▍Gallery美の舎 企画グループ展 - PORTRAIT -
2024年11月19日(火)〜11月24日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍参加作家
秋間映美 伊勢菜々美 北野沙羅 堺大輝 張兆揚 那須野翔
▍開催に寄せて
Gallery美の舎では11月19日(火)より企画グループ展 PORTRAIT を開催いたします。
豊かな感性で人物を描く若手作家を集めました。皆様のご来廊をお待ちしております。
▍参加作家プロフィール
【秋間映美】
女子美術大学芸術学部美術学科洋画専攻2年
【展示歴】
2024 二人展「」AYUMIGALLERY
グループ展「今」GALLERY IRO
【受賞歴】
2022 佐藤太清賞公募美術展 入選
2023 女子美術大学付属高等学校卒業制作展 百周年記念大村文子基金女子美術奨励賞
2024 中礼内美術村企画公募展 はたちのりんかく クサカベ賞
・SNSアドレス Instagram:akimaemm
コメント
今回の作品に登場している人は、私の双子の姉です。同じ時に同じ歌を歌いだしていつも着たい服がかぶる。
朝に強くて、起きられない私を起こしてくれる。その代わりに私がパソコンを教えてあげる。
言葉の意味を知りたいときに類義語と対義語を調べるように、似ているようで相反する人、隙間を埋めあってきた空気のような相手を描くことで、自分自身を模索しています。
上作品:「Twins」 2024年 キャンバスに油絵具 410×318cm
【伊勢菜々美】
東京藝術大学 絵画科日本画専攻 学部4年生
【2024】
第4回銀座中央ギャラリー公募展 入選
ヒト展Ⅲ (GalleryTK2/2022年より毎年)
食・礼賛2(GalleryTK2/2022年より毎年)
【2023】
KENZAN2023(東京芸術劇場/2022年より)
耀画廊選抜展vol.6(東京九段耀画廊)
うたの心ー絵筆に託すー展vol.2(東京九段耀画廊/2022年より)
INFINITY(アートスペース羅針盤)
アートのチカラ2023(伊勢丹新宿店アートギャラリー)
【2022】
こころのかたち 東京藝大日本画3人展(GalleryTK2)
伊勢菜々美作品展(福徳の森アートストリート)
instagram:https://www.instagram.com/ise_nanami
X:https://x.com/ise_nanami739
対象が醸し出す空気感を、探るように、絵を描きたいです。
上作品:「机上の空論」 2023年、高知麻紙、岩絵具、273×220㎝
【北野沙羅】
2020年3月東京藝術大学美術学部日本画専攻卒業
2022年3月東京藝術大学美術研究科修士課程日本画研究分野終了
2019年 アートオリンピア 佳作
2021年 アートプラザ大賞展 入選
2022年 羅針盤selection Hope展
2022年 羅針盤セレクション6人展
2023年 花を描く女流作家展 アートスペース羅針盤
2024年4月 個展 北野沙羅展 アートスペース羅針盤
インスタグラム
https://www.instagram.com/sara__219_/profilecard/?igsh=MTJveHMwYWVvejdtdg==
私は自分の作品のテーマとして、対象の纒う空気感、ゆらぎに着目しています。
様々なモチーフを描く中で人物はその人の内面も表現したいと考え、人物自体にため塗りの技法を行い、表現しています。
上作品:「内在する」2023 333×333mm(s4号) 和紙、岩絵の具、水干絵の具
【堺大輝】
多摩美術大学 大学院 博士前期課程油画研究領域 2024年修了
展示歴
2019 二人展「archive you and me」(Turner gallery)東京
2021 個展「Self-Portrait」(ranzan studio)埼玉
2021 個展「しずめてこもる」(新宿眼科画廊)東京
2022 個展「透過される不定形の自己」(Gallery美の舎)東京
2023 個展「正面あるいは背面」(Gallery TOWED)東京
2024 二人展「風の裏側」(Art Center Ongoing)東京
受賞歴
2020 シェル美術賞 鷲田めるろ審査員賞
2021 Gallery 美の舎 学生選抜展 奨励賞
2023 神奈川県美術展 入選
2023 長亭GALLERY展2023 入選
X(旧Twitter) @0112Sakai
Instagram @hiroki__sakai
自身や社会の中で存在している自己の状態や見え方、つまり自己の不在と似た状況はどう成立しているのか。絵画活動によって可視化したい。
上作品:「Self-Portrait」 キャンバスに油彩 2024 162×130.3 ㎝
【張兆揚 ちょうちょうよう】
2019年(中国)中央民族大学美術学院美術教育系 卒業
2023年 女子美術大学美術専攻日本画研究領域修士課程 修了
2024年 女子美術大学博士後期課程在学中
2022年 第48 回東京春季創画展|西武池袋ギャラリー 初入選
第49回創画展|東京都美術館 初入選
2022年 2022年度 100 周年記念大村文子基金 受賞
2023年 第41 回上野の森美術館大賞展 入選
グループ展「生生流転」|UNPELGALLERY 選抜展示
創画会東京研究会「夏の会」|アートスペース羅針盤 グループ展
2024年 デビュー美術新人賞2024 |ギャラリー和田 入選
個展「一人二世界」|東急プラザ銀座ARTGALLERY
雪梁舎美術館ーフィレンツェ賞展 佳作
個展「曖昧的界限」|東急プラザ銀座ARTGALLERY
絹本の上に人物画を作り、二枚を重ねて表装することである。はっきりと見えない二つの顔は、同じ人の異なる状態が、同じ時間空間で結合されて、一つの平面作品になっている。
インスタグラム https://www.instagram.com/chou_chouyou/
上作品:「春眠」 2024 二重絹本着彩 10.5×15cm
【那須野翔】
2008 ビジュアルアーツ専門学校大阪 卒業
2019 個展「生活している」 新宿眼科画廊
2023 個展「ここらへんとか、そこらへんとか」 新宿眼科画廊
2024 Group Exhibition EPIC PAINTERS Vol.13 THE blank GALLERY 2024
・X(旧Twitter)namihei913
・Instagram sho.nasuno
上作品:無題 2024 キャンバスにアクリル 410×318mm
▍王潔茹・馬睿涓 二人展 「彼方の囁き」
2024年11月5日(火)〜10日(日) 12:00〜18:30
初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
ギャラリー美の舎では11月5日(火)より、王潔茹と馬睿涓による「二人展 彼方の囁き」を開催いたします。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍展示に寄せて
今回の展示では、現実から離れた世界を描き、夢と現実が交錯する中で、日常を超える想像力と表現の可能性を探っています。人間を中心とする視点ではなく、人間の枠を超えた存在や事象に焦点を当て、自然の要素を通じて感情を伝えようとしています。
作品を通じて、観覧者の皆さまと現実を超えた心の対話を築きたいと考えています。言葉に頼らず、画面に映し出される感情や雰囲気を通じて深い共鳴を引き起こし、それぞれが自らの感覚を見出し、心静かに「彼方の囁き」に耳を澄ませていただければ幸いです。
▍王 潔茹 /Wang Jieru プロフィール
2000 | 中国生まれ |
2022 | 東北電力大学芸術学部アニメーション専攻 卒業 |
2023 | 女子美術大学大学院 洋画研究領域 入学 |
現在 在学中 | |
[活動歴] | |
2019 | 「中国包装創意設計コンテスト」 三等奨(吉林) |
「全国大学生広告芸術コンテスト」優秀奨(吉林) | |
2020 | 「全国三維数字化創新設計コンテスト」一等奨(吉林) |
2021 | 「全国数字芸術設計コンテスト」 二等奨(吉林) |
2023 | 「JOSHIBI PORTRAITS 展」 女子美ラボスペース(東京) |
「第58回 神奈川県美術展」入選 神奈川県民ホールギャラリー(神奈川県) | |
「Coil 展 vol.14OCTAVE」グループ展 ギャラリイ K(東京) | |
ギオン芸術スポーツ振興財団奨学生 | |
2024 | 「水光一色」三人グループ展 鈴画廊(東京) |
「JOSHIBISION 2023」 東京都美術館(東京) | |
「第42回 上野の森美術館大賞展」 入選 上野の森美術館(東京) | |
「第59回 神奈川県美術展」 入賞 はまぎん財団賞(神奈川県) | |
「楽園の行き方」3人グループ展 弘重ギャラリー(東京) | |
JOSHIBI PORTRAITS 2024 渋谷 ギャラリー・ルデコ(東京) | |
JOSHIBI PORTRAITS In Venice パラッツォ ベンボー(イタリア・ヴェネチア) |
[ステイトメント]
私の制作は、夢の世界と現実の出来事や環境との密接な結びつきに着目しています。夢の中で見るイメージは、私たちが日常で体験する風景や出来事を反映し、現実との深い繋がりを持っていると考えています。夢と現実が交錯することで生まれる絆の深まりを作品を通して表現し、日常の風景や体験を基にした夢のイメージを描き出しながら、現実と夢がどのように互いに影響し合うかを探求しています。
▍馬 睿涓/マ ルイジュエン プロフィール
2018 | 重慶大学 芸術学部修了 |
2023 | 女子美術大学大学院 美術専攻 洋画研究領域 修了 |
女子美術大学大学院 博士後期課程 在学中 | |
[展示歴] | |
2021 | coil展 Vol.12メリーゴーラウンド(東京) |
女子美術大学大学院 洋画研究領域 大森ゼミ展 (東京) | |
2023 | 第46回 東京五美術大学 連合卒業・修了制作展 (東京) |
女子美術大学大学院 博士前期課程修了制作作品展 (東京) | |
2024 | 女子美術大学大学院 洋画研究領域 大森ゼミ展 (東京) |
[ステイトメント]
本シリーズの作品は、人間が突然消えた後、犬が人間によって改造された環境で調和しながら共生する様子を描いている。画面に描かれたものと植物や花が融合し、都市が自然の植生に再び覆われ、都市化された建物が次第に自然に回帰する傾向を象徴する。都市と自然の融合を通して、私は人間と自然、そして自然界の動物たちとの関係や未来の生活についての考察を表現したいと考える。
▍岡千尋 個展
「幸運な家」
2024年10月22日(火)〜10月27日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では10月22日(火)より岡千尋 個展「幸運な家」を開催いたします。
岡は現在、多摩美術大学大学院美術研究科在学。昨年 美の舎学生選抜展で奨励賞を受賞。
今回はその特典をしてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
現実を投影出来る人物像と夢の中の世界の狭間を見つけるための作品を制作しています。
今回の個展では家の中にまつわる人物作品を多く展示します。幼少期の記憶から現在まで部屋と自身が記憶する情景を織り交ぜ描きました。
静かで、気がつけばどこか引き込まれるような室内に鑑賞者を置いて招待された幻想空間を想定しています。
▍プロフィール
1999 | 神奈川県生まれ |
2024 | 多摩美術大学大学院美術研究科在学中 |
[奨学・受賞歴] | |
2024 | 第51回創画展 入選 |
第3回 PURO ART AWARD 大賞 | |
一般社団法人多摩美術大学 2024年度校友会奨学生 | |
第23回福知山市佐藤太清賞公募美術展 入選 | |
2023 | 第29回守谷育英会奨学金奨励賞 |
神山財団芸術支援プログラム 第10期生 | |
KENZAN 2023 カジキ美術賞 | |
Gallery 美の舎 学生選抜展 2023 奨励賞 | |
つなぐ展 最優秀賞 | |
第22回福知山市佐藤太清賞公募美術展 特選板橋区長賞 |
▍Gallery美の舎 学生選抜展2024 一次審査通過作品展
10月13日(日)…12:00〜13:30 ※13日(日)は関係者のみで審査を行うため、一般の方の入場は13:30までとなります。
▍ご挨拶
10月8日(火)よりGallery美の舎 学生選抜展2024 一次審査通過作品展を開催いたします。
美の舎 学生選抜展は学生、又は35才までのプロの作家を目指す方を対象としています。
33名の一次審査通過者は以下の皆様です。
シャダポー夢亜・添田賢刀・荒井佳能・陳暁雅・鏡世界・窪田成美・呉文豪・松川華子・玲莉
伊勢菜々美・張詩笛・石禾実紅・武井織る子・小野三月・金城妃美佳・アズミ紗羅・IFAN・夢周周
コウタククン・アオダンニ・葛玲瑋・田口果歩・はらだつぐみ・蔡煜桐・佐々木ナオト・北野沙羅
周博言・白藤匠吾・貝原知佳・崔シカン・SIGERU・城田崚吾・池田尚法
受賞者には来年、ギャラリーのサポートで個展を開催していただきます。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍田崎蟻 個展
「あなたの家の地下に棲むものです」
2024年9月24日(火)〜9月30日(月)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では9月24日(火)より 田崎蟻 個展「あなたの家の地下に棲むものです」を開催いたします。
田崎は2023年美の舎学生選抜展において最優秀賞を受賞。今回はその特典をしてギャラリーのサポートによる個展開催となります。
優れた色彩感覚と描写力で紡ぎだす、自身の考えに根付いた作品の世界観をぜひご覧ください。
▍ステートメント
ふと足元に目をやると、いつの間にか私は色々なものを踏み荒らしていたーー
野生動物保護ボランティアや、裁判傍聴を何度もしました。すると、私たちが普段当たり前に生活していると犠牲にしてしまうもの、可視化されない存在が見えてきたのです。
透き通ったビルのガラスにぶつかり命を落とすハト、鹿の死骸の中に残った狩猟用の弾丸を飲み込み鉛中毒となったオオワシ、春に保護施設に持ち込まれる雛鳥たち。そして、対人関係が上手くいかず事件を起こしたり、事件に巻き込まれたりした人たち。
社会を円滑に回すために、しわ寄せを押し付けられ、不可視の域にまで隠れてしまった存在を目の当たりにしました。私が取材の中で受けた彼ら彼女らの“存在感”を、もう一度絵画空間の中で再構築するために、強烈な光と影を与えました。
私たちはどうしても、自分たちの生活する領域内(家)にしか意識が及びませんが、あなたが気付いていないあなたの家の地下の存在を暴きたいのです。
▍プロフィール
2023年東京藝術大学入学。 | |
現在、東京藝術大学油画科2年生 | |
[受賞歴・展示歴] | |
2019 | 高校生国際美術展にて佳作入賞。 |
2023.10 | Gallery美の合学生選抜展2023にて最優秀賞受賞。 |
2023.11 |
Hiko hiko galleryにて東京藝術大学油画科1年生4人による「一蓮回展」開催。 |
2024.1 |
ABAB UENO 上野下スタジオにて「私京vol.15 田崎蟻 こわいろ」開催。 |
2024.5 |
Gallery 33にて東京藝術大学油画科2年8人による「穴展」開催。 |
2024.9 | Gallery美の舎にて個展開催。 |
2025.3 | 原宿ART IN GALLERYにてグループ展開催予定。 |
▍金井みゆ 個展 「反復する記憶」
2024年9月17日(火)〜9月22日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では9月17日(火)より金井みゆ 個展「反復する記憶」を開催いたします。
金井は現在、東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻4年在籍。昨年美の舎学生選抜展で奨励賞を受賞。
今回はその特典をしてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍個展に寄せて
私は「忘れたくない」あるいは「忘れてはいけない」記憶の情景や、その事象から感じて生まれた別のイメージを、忘れないために作品制作を通して何度も思い返します。記憶は時間の経過とともに薄れたり無意識に改ざんされてしまいますが、作品に落とし込むことによって、いつまでも新鮮なまま残り続けてくれるような気がします。
▍プロフィール
1999 | 神奈川県生まれ |
2021 | 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻 入学 |
[展示歴・受賞歴] | |
2024 | 9月 個展「反復する記憶」(Gallery美の舎) |
9月「藝祭日本画学部4年展」(東京藝術大学) | |
4月 上野の森美術館大賞展入選(上野の森美術館) | |
2023 | 10月 Gallery美の舎学生選抜展2023奨励賞(Gallery美の舎) |
9月「藝祭日本画学部3年展」(東京藝術大学) | |
4月「ヒト展2」(GalleryTK2) | |
2月「INFINITY」(アートスペース羅針盤) | |
2022 | 9月「50号+a」(GalleryTK2) |
9月「藝祭日本画学部2年展」(東京藝術大学) | |
8月「ヒト」(GalleryTK2) | |
6月「うたの心-絵筆に託す-展」(耀画廊) | |
4月 個展「金井みゆ作品展」(福徳の森アートストリート / GalleryTK2) | |
2021 | 9月 3人展「たゆたう寝室」(River Coffee & Gallery) |
▍山﨑拓巳 個展 「切り身の風景」
2024年9月3日(火)〜9月8日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
9月3日(火)より山﨑拓巳 個展「切り身の風景」を開催いたします。
山﨑は2021年武蔵野美術大学油絵専攻卒業。2024年FACE展入選、ACTアート大賞展2023『優秀賞』受賞するなど、高い評価を受けています。
昨年、美の舎学生選抜展において奨励賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍個展に寄せて
食や料理的なイメージから発生するモチーフを描き、文字や支持体に着目しています。
一つの作品に対して大量のドローイングを描き、油彩などの作品は全てそこから生まれています。平面上の描画だけではなく、キャンバスの形や比率、側面への着彩を制作プロセスに含めた一貫した作品制作を実践しています。
近年は白銀比・青銅比といった古来から東洋で用いられてきた比率を使い、欧米や欧州の文脈だけでは語れない作品を探求しています。
▍プロフィール
千葉県出身 | |
武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻2021年度卒 | |
[展示歴] | |
2022 | 令和3年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展 |
令和3年度 第45回 東京五美術大学連合卒業・修了制作展 | |
長亭GALLERY展2022 | |
2023 | ACTアート大賞展2023 |
SICF24 EXHIBITION部門 | |
ACTアート大賞展 優秀賞グループ展「毘」 | |
第58回神奈川県美術展 | |
Gallery美の舎 学生選抜展2023 | |
Idemitu Art Award 2023 | |
2024 | FACE2024 |
1st Anniversary Bunkamura Gallery Selection 2024 | |
[受賞歴等] | |
令和3年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展『研究室賞』 | |
ACTアート大賞展2023『優秀賞』 | |
Gallery美の舎 学生選抜展2023『奨励賞』 |
▍可児貴子 個展 - supernova -
2024年8月27日(火)〜9月1日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では8月27日(火)より可児貴子 個展 −supernova − を開催いたします。
2023年に東京藝大大学院 文化財保存学保存修復日本画 修士課程 を修了した、期待の作家です。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍作家より
初個展となる今回の展示では、水、炎、土など、自然の物質や現象に着目した作品を中心に展示致します。
絵の具の筆跡や塗りを積層していくとき、それらは絵の具という物質でありながら、確かにいのちを持つ瞬間があります。その一瞬一瞬を拾い上げて、生まれた作品は、まるで銀河系の星々のようでした。
画面を通して、物質の持つ確かな力とエネルギーを感じていただければ幸いです。
学生を卒業してから約1年半、新しい生活の中で、人との対話、また自身の作品との対話を通して、改めて自己の表現を模索しました。
過去と未来、静と動、その間の一瞬の輝きを。
ぜひ、ご高覧ください。
▍プロフィール
1997 | 東京都出身 |
2021 | 東京藝術大学 絵画科日本画専攻 卒業 |
2023 |
東京藝術大学大学院 文化財保存学保存修復日本画 修士課程 修了 |
[受賞歴] | |
2022 | 芳泉文化財団研究助成 採択 |
2023 | 卒業・修了制作展 大学美術館買い上げ賞 |
2024 | 上野の森美術館大賞展 賞候補入選 |
IAG AWARDS 2024 入選 栗原画廊賞 |
▍龍羽均 個展 -Ethereal Bonds-
2024年8月20日(火)〜8月25日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では8月20日(火)より 龍羽均 個展 - Ethereal Bonds - を開催いたします。
龍羽均は2023年Gallery美の舎 学生選抜展において奨励賞を受賞。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
もしかして、テレパシーのような経験をしたことがある?
なぜかわからないのだけど、僕は女性とテレパシーのような感情的な繋がりを持つことが多い。
まるで言葉を使わなくても、すでに心を通じてお互いの間にリンクができているように感じる。
これは僕が長い間研究してきたことでもあり、非常に興味深く思っていることだ。
僕は他人とどのようにしてこのような交流を築いているのか?この交流はどのような感覚なのか?
この感情的な繋がりを、主にペインティングの作品を通じて表現したいと考えている。
▍プロフィール
2020年 | 来日 |
2021年 | 武蔵野美術大学造形学部油絵専攻編入 |
2022年 | 個展「他者」CHANGTING GALLERY(東京都) |
2023年 | 東京五美術大学連合卒業・修了制作展(国立新美術館・東京都) |
武蔵野美術大学造形学部油絵専攻卒業 | |
東京藝術大学美術研究学科油画専攻第一研究室入学 | |
公募展「NATURE」Gallery Binosha 奨励賞(東京都) | |
公募展「CHANGTING GALLERY EXHIBITION 2023」優秀賞/薄久保香賞(東京都) | |
グループ展「Me.too」Irregular Rhythm Asylum(東京都) | |
東京藝術大学取手藝祭2023 「野生の都会人」(茨城県) | |
2024年 | 個展「姉」CHANGTING GALLERY(東京都) |
グループ展「CHANGTING GALLERY PRIZE 2024」CHANGTING GALLERY(東京都) | |
油画第一研究室展示「比喩馬」(東京藝術大学取手キャンパス食堂ギャラリー) | |
個展「Ethereal Bonds」Gallery Binosha(東京都) |
▍樋口絢女 個展 -reflection -
2024年7月31日(水)〜8月11日(日)
※8/5(月)、6(火)休廊
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では7月31日(水)より樋口絢女 個展 - reflection - を開催いたします。
樋口は現在、愛知県立芸術大学 日本画専攻在学。
作品にモザイクや歪み、擦れなどの絵画的ノイズを発生させ、日本画の花鳥風月の世界に独自の魅力を生み出すことに成功しています。
東京では初めての個展となります。皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
reflection という言葉には反射・反映の意味があります。
その意味合いから自身の作品のテーマであるノイズ、モザイクを用いて現代的な日本画を制作しました。
是非この空間でお楽しみください。
▍プロフィール
2001 | 岐阜県大垣市出身 |
2021 | 愛知県立芸術大学 日本画専攻 入学 |
アートイベント100人10exhibition2021 入賞 | |
愛知県立芸術大学主催 干支展final 出品 | |
愛知県公立大学法人企画財務課 年賀状デザイン認定 | |
学習2F次元 日本画一年4人展 黒白混淆 | |
2022 | 日本画専攻4人展 刻 アート空間スカーラ |
100人10exhibition 2022 入賞 | |
名古屋三越 催物会場 美術特選会 | |
松菱百貨店 美術特選会 | |
名古屋三越 美術画廊 干支展 | |
2023 | +ART gallery arts students stars グループ展 |
阪神梅田本店 hello culture2・4 植物動物大作戦グループ展 | |
+ART gallery UP AND COMERS グループ展 | |
伊勢丹浦和展 select on the stage グループ展 | |
名古屋三越 美術画廊 薫風の会 グループ展 | |
+ARTgallery hello opening exhibition グループ展 | |
古川美術館Fアワード 大学生部門 | |
コミュニティネットワークセンター特別賞受賞 | |
gallery White cube 丸の内 グループ展 | |
SUNABA gallery 不知火のころ グループ展 | |
OSAKA HANSIN ART FES グループ展 | |
+ARTgallery UPANDCOMERS vo.2 グループ展 | |
名古屋三越 干支展 グループ展 | |
銀座三越 干支縁起物展 グループ展 | |
2024 | 豊田画廊 愛しきものたち グループ展 |
+ART gallery NEW JAPANESE PAINTING 不易流行 | |
日本画2人展 | |
gallery marquise Higuchi Ayame solo exhibition 個展 | |
+ART gallery UP AND COMERS vol.3 グループ展 | |
豊田画廊 日日是好日 matuura masaki × higuchi ayame 2人展 | |
古川美術館 Fアワード 大学生部門 入選 | |
名古屋三越 薫風の会 グループ展 | |
Infinity Japan contemporary art show 2024 | |
Gallery美の舎 reflection Higuchi ayame solo exhibition 個展 | |
阪急メンズ大阪 contemporary art gallery AWAKE Eve.3 グループ展 |
▍佐藤加歩 個展 - Lab. You & I -
2024年7月23日(火)〜28日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では7月23日(火)より佐藤加歩 個展 − Lab. You & I − を開催いたします。
佐藤は2023年Gallery美の舎 学生選抜展において優秀賞を受賞。
繊細で抒情的な作品は多くの人を魅了します。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
あなたと私の実験室です。私たちが出会い関わることで発生する感情、その結果について。
▍プロフィール
福島県会津若松市出身 | |
2024年 | 女子美術大学芸術学部美術学科日本画専攻 卒業 |
[展示歴] | |
2021年 |
第75回福島県総合美術展覧会 入選(とうほう・みんなの文化センター)(同 '23) |
2022年 | 第48回東京春季創画展 入選(西武池袋本店) |
第49回創画展 入選(東京都美術館) | |
Will+s展 2022(西武池袋本店) | |
2023年 |
女子美術大学日本画4年有志展「わたしの切符」(アートスペース羅針盤) |
Gallery美の舎学生選抜展2023(Gallery美の舎) | |
2024年 | 東京五美術大学連合卒業・修了制作展(国立新美術館) |
他グループ展多数 | |
[受賞歴] | |
2021年 | 女子美奨励賞 |
2023年 | Gallery美の舎学生選抜展2023 優秀賞 |
2024年 | 卒業制作 女子美術大学美術館奨励賞 |
▍首藤雪月 個展
「わたしときどき あなた」
2024年7月16日(火)〜21日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では7月16日(火)より 首藤雪月 個展 「わたしときどき あなた」を開催いたします。
雪月は女子美術大学 博士前期美術専攻在学。2023年美の舎学生選抜展において奨励賞受賞。
今回はギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
私は、私たちが曖昧に纏っている境界を探るために制作しています。
「他」の中で反響して「個」を知っていくように、相反するものが共存して私たちを形づくっています。
それは、無意識下で絡み合い、分断できません。
「わたし」は「あなた」でもあるし、「あなた」は「わたし」でもある。
▍略歴
2001年12月 | 新潟県生まれ |
2024年03月 | 女子美術大学芸術学部美術学科洋画専攻 卒業 |
2024年04月 | 女子美術大学大学院美術研究科美術専攻博士前期課程 入学 |
[展示歴] | |
2022年03月 | 「果敢無し展」(IZUMO GALLERY) |
2022年05月 | 「2つの桃源郷」(TOBARIER GALLERY) |
2022年09月 | 「Shisha × Art」(Shishasalon厘) |
2022年11月 | 「壁」(弘重GALLERY) |
2023年02月 | 「FACE展2023」(SOMPO美術館) |
2023年07月 | 「第10回記念 未来展」(日動画廊) |
2023年10月 | 「Gallery美の舎学生選抜展2023」(Gallery美の舎) |
2023年10月 | 「UP AND COMERS vol.2 ~3rd week~」(+ART GALLERY) |
2024年04月 | 「ゆうゆうかんかん」(TOBARIER GALLERY) |
[受賞歴] | |
2023年02月 | 「FACE展2023」入選 |
2023年10月 | 「Gallery美の舎学生選抜展2023」奨励賞 |
▍斉藤真起 個展 - 夏ぐれや -
2024年7月9日(火)〜14日(日)
12:00~18:00 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では7月9日(火)より、斉藤真起 個展-夏ぐれや-を開催いたします。
美の舎では初めての展示となります。皆様のご来廊をお待ちしております。
▍斉藤真起 MAKI SAITO
【個展によせて】
夏ぐれに打たれて自分に戻る
喉の奥の形になる前の声が
行こうと言う
1962 | 東京都生まれ |
1984 | 武蔵野美術大学油絵科中退 |
1988 | デザイン会社勤務 |
1990 | イラストレーターとして自営 |
1995 | さいたま市議会議員(〜2011年) |
[個展] | |
2016 | 「ナニモノ?フタモノ。」gallery219 |
2018 | 「生存犬」STORE FRONT |
2019 | 「海へ来なさい」LAUNCH PAD GALLERY |
2021 | 「キミトイツマデモ」LAUNCH PAD GALLER |
2022 | 「Blackbird fly」コトコトgallery-B |
2023 | 「夜を明かし 日を暮らす」石垣市民会館・展示ホール |
「雨さえ明るい」コトコトgallery-B | |
(さいたま国際芸術祭2023 市民プロジェクト)
|
|
[グループ展] | |
2017 | ムーンライト展 月光荘・画室 |
アーティストたちの家づくり展 masuii R.D.R gallery | |
「DどこかにNなんかAる」 masuii R.D.R gallery | |
2018 | 「105°」ART TRACE GALLERY |
2020 | 「第4回 かがわ・山なみ芸術祭2020」 |
2022 | 「第5回 かがわ・山なみ芸術祭2022」 |
2023 | 「その時とその場所から」Gallery K |
▍芸大日本画2年 グループ展 みんなの猫展
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では6月25日(火)より「芸大日本画2年 グループ展 みんなの猫展」を開催いたします。
14人の作家による様々な猫たちを是非、ご覧ください。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍出展作家
碧山響・青木陽奈・東日向子・菅原葉・星野佑太・中江隼大・早川優花
杉村瑞季・櫻井凌真・鈴木悠花・真優・菜々子・高松祐希・高梨琴子
▍島村由希 個展
2024年6月18日(火)〜23日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では6月18日(火)より島村由希 個展を開催いたします。
「生まれたての命のような」、「開き始めた蕾のような」「削り取られた氷柱のような」
島村の抽象作品は様々なものを連想させ、つい長い時間立ち止まって魅入ってしまいます。
美の舎では五回目の個展となります。どうぞごゆっくりご覧ください。
▍作家より
新作を約20点発表いたします。
尊敬する人達との出会いから、日々たくさんの事を学ばせていただいています。
制作時は無心でも、出来上がった物を見るとその嬉しさや感動が出ているようで、絵に隠し事はできないと改めて感じました。
画像だけでは伝えきれない油彩ならではの絵の具の凹凸や、箔を用いた素材の違いについてもぜひお楽しみください。
たくさんの方にご覧いただけましたら幸いです。
▍プロフィール
島村 由希 Yuki Shimamura
画家・絵画講師 | |
近代日本美術協会 委員 | |
1990年生まれ | |
2004年 | 二村潤絵画教室 入会 |
2013年3月 | 文星芸術大学 油画専攻 卒業 |
2013年4月 | 二村潤絵画教室 勤務(2018年退職) |
2013年5月 | 個別指導のトータス お絵描き教室U主任(2015年退任) |
2013年7月 | トワームみずほ台(現ウェルガーデンみずほ台) 絵手紙教室講師 |
2018年9月 | 島村由希絵画教室 創立 |
[個展] | |
2011年3月 | アートプレイスK(埼玉) |
2011年8月 | アートプレイスK(埼玉) |
2012年3月 | アートプレイスK(埼玉) |
2012年11月 | 喫茶&ギャラリー 珈琲豆屋(埼玉) |
2013年3月 | ギャラリーf分の1(東京) |
2013年11月 | アートプレイスK(埼玉) |
2016年2月 | ギャラリーf分の1(東京) |
2017年8月 | Gallery美の舎(東京) |
2018年3月 | Gallery美の舎(東京) |
2019年3月 | Gallery美の舎(東京) |
2020年5月 | art gallery closet(東京) |
2021年10月 | 乙画廊(大阪) |
2022年10月 | 乙画廊(大阪) |
2023年5月 | Gallery美の舎(東京) |
2023年10月 | 乙画廊(大阪) |
2024年 6月 | Gallery美の舎(東京) |
[グループ展] | |
2011年以前省略... | |
2012年 | アートプレイスK(埼玉) |
2013年 | アートプレイスK(埼玉) |
2014年 | アートプレイスK(埼玉) |
2020年 |
GALLERY ART POINT 【ART POINT SelectionII展】(東京) |
2020年 | GALLERY ART POINT 【Vision 2020】(東京) |
2020年 |
AAA Gallery【自分オーディション〜MY BEST ART 2020〜展】(神奈川) |
2022年 |
Gallery美の舎 公募展 Mary christmas & Happy new year(東京) |
2023年 | ヒコヒコギャラリー 囲碁を巡るアート展(東京) |
2024年 | 日本棋院 囲碁を巡るアート展(東京) |
[受賞・その他] | |
2018年以前省略... | |
2019年 | フィンランド美術賞公募展 入選 |
第一回全日本芸術公募展 佳作 | |
第46回近代日本美術協会展 新人賞 | |
第36回FUKUIサムホール美術展 入選 | |
2020年 | 近代日本美術協会春季展 大賞 |
2020年度近美関東美術展 近美理事長賞 | |
第47回近代日本美術協会展 東京都議会議長賞 | |
2021年 | 第48回近代日本美術協会春季展 無鑑査 |
2021年度近美関東美術展 無鑑査 | |
第48回近代日本美術協会展 近美未来賞 | |
2022年 | 2022年度近美関東美術展 無鑑査 |
第49回近代日本美術協会展 無監査 | |
2023年 | 第50回近代日本美術協会展 優秀賞 |
第5回 囲碁 SGW杯中庸戦 優勝祝賀会にて優勝者 鶴山淳志八段へ作品が贈呈される | |
第78期 囲碁 本因坊戦記念扇子の絵を制作 | |
麻布台ヒルズ Dining33店内に作品が設置される | |
2024年 |
マイナビ出版『楽しく解ける!孫・星合のまいにち詰碁』表紙・挿絵を制作 |
足利銀行 若手芸術家支援プログラムに選抜 本店ロビーに作品が設置される | |
第79期 囲碁 本因坊戦記念扇子の絵を制作 |
▍Gallery美の舎 企画グループ展 - こころのけしき -
2024年6月11日(火)〜6月16日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍参加作家
青木裕美 荊希文 佐藤寧音 藤本桃子 鍋島あやこ マサダナナエ 山田康平
▍開催に寄せて
Gallry美の舎では6月11日(火)より企画グループ展「こころのけしき」を開催いたします。
「作品は作家の心の景色 又はその一部なのでは」と昔から思うことがあり、このタイトルの企画展を開催するようになりました。今回で3回目となります。
皆様のご来廊をお待ちしております。
※山田康平作品「虹」を入札方式で販売いたします。詳しくはHP「お知らせ」をご覧ください。
▍プロフィール
【青木裕美】
2014年 武蔵野美術大学造形学部油絵学科油絵専攻 卒業
2016年 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油絵コース 修了
2016年 美の起原展 特別賞受賞
2018、19、20、21年 世界絵画大賞展 協賛社賞受賞
2021、23年 美術新人賞デビュー 奨励賞受賞
2017、18年 上野の森美術館大賞展 入選
2020年 FACE2020 入選
2023年 第58回昭和会入選
みえるものみえないもの、かたちのあるものないもの、内側と外側、ゆめとうつつ、過去と現在、此方と彼方。穏やかに讃えることを祈りつつ、それらを紡いで結んでほどいて境目を辿りながら絵を描いています。
上作品:「その先のさきまで」 2024 F6 (H31.8×W40.9mm) 油彩、木製パネル
【荊希文】
2024年 女子美術大学大学院日本画研究領域終了
展示歴
2022年 神戸阪急「大解剖女子美術大学日本画展」
2023年 上野の森美術館「第36 回日本の自然を描く展」
「第2回FEI PURO ART AWARD 作品展」
ギャラリー美の舎「2023 学生選抜展」一次審査通過
「第8回星乃珈琲店絵画コンテスト」準グランプリ授賞
https://www.instagram.com/xiwen.jing?igsh=WFjem84NG1meXZrZg==
上作品:「シーサー」 2023 M3 岩絵具、雲肌麻紙
【佐藤寧音】
札幌大谷大学芸術学部美術学科造形表現領域版画専攻 2024年3月卒業
入選・受賞歴
2022年 日本版画協会第89回版画展 賞候補入選
2022年 学生選抜展2022(Gallery美の舎) 奨励賞
2023年 第12回高知国際版画トリエンナーレ展 高知県立美術館賞(収蔵賞)
2023年 アワガミ国際ミニプリント展 入選
2023年 日本版画協会第90回記念版画展 入選、準会員推挙
2023年 第48回全国大学版画展 優秀賞
2024年 卒業制作展 専攻賞
展示・出品歴など
2023年 版画展SELECTION(ギャラリーなつか)
2023年 横の隅にある景色(個展、Gallery美の舎)
2024年 若き版画家たち展2(ギャルリ・シェーヌ)
温かみのあるベタ面をメインに摺った木版画と、もこもこしたシルクスクリーンを併用した作品を中心に、版画作品を制作しています。
普段は気にしないけれど、どこかでは見たような景色などを形にしています。
Instagram:ne.satobata
上作品:「釣り待ち」2023年 木版画、シルクスクリーン 21×14.2cm
【藤本桃子】
東北芸術工科大学 芸術文化専攻 日本画領域 2021年 修了
主な受賞歴
2023年 第41回上野の森美術館大賞展 入選
2021年 神山財団芸術支援プログラム第7回卒業成果展 理事長賞・オーディエンス賞
2017年 第17回福知山市佐藤太清賞公募展 板橋区長賞受賞
主な展示歴
2024年 猫と鳥たち展(ギャラリー美の舎・東京)
2023年 KAMIYAMA ART 卒業成果展受賞作品展(UNPELGALLERY・東京)
2023年 個展“Home”(画廊宮坂・東京)
2023年 個展“picnic”(うつわと喫茶nagame・宮城)
所蔵
2024年 東北芸術工科大学 高寶山 勝因寺本堂襖絵プロジェクト参加、本堂襖絵制作・奉納
2021年 東北芸術工科大学卒業/修了制作展 展示作品 山形市買上
2020年 青森県むつ市
和紙に岩絵具で、主に動物をモチーフに日本画を描いています。実際に動物たちに出会い、その場でのスケッチを元に絵にします。動物たちがみている景色、どんなことを感じているのだろうと想像します。
Instagram @momoko.fujimoto
webサイト https://peachpeachcoral.wixsite.com/momokofujimoto
上作品:「眺め」2023年 日本画・和紙、岩絵具、箔 F8号(45.5×38cm)
【鍋島あやこ】
1986年 兵庫県西宮市生まれ・神戸市在住
2009年 成安造形大学 造形学部 造形美術課(洋画クラス)修了。同年より会社員として働き始め
2018年頃より作家活動を始める
2019年より現在の作風である「旅するシリーズ」を描き始める
■展示歴
2019年4月 公募展「monochrome展」芝田町画廊(大阪・梅田)
2019年12月 個展「旅の向こう」 sweets Gallery ℃ sesshi(大阪・昭和町/文の里)
2023年6月 個展「あの夏の日にー」 ai2 Gallery(大阪・心斎橋)
2024年1月 公募展「猫と鳥たち」Gallery 美の舎(東京・根津)
2024年3月 個展「残響が消えるまで」アートスペース柚(京都・東山)
風景の中にぽつんと佇む人工物を描いています。
作中には人物は登場しないものの、どこか人の気配を感じるように心がけています。
風景は想像上の場所を描いていることが多いので、こころの中の理想の風景を描いています。
X(旧Twitter):@na_mystica
Instagram:nabeshima_ayako_painter
上作品:「旅するシリーズ -海の向こうの街灯-」 2023-24 530×652mm 油彩、キャンバス
【マサダナナエ】
多摩美術大学 大学院博士前期課程絵画研究領域版画専攻 23年度 修了
展示歴
2021年 個展「わだちの日」 クリエート浜松、 静岡
2021年 グループ展「AWARE - 風景が生まれる場所-」多摩信用金庫ギャラリー、東京
2022年 個展「Fragment」Gallery美の舎、 東京
2023年 多摩美術大学大学院版画学科修了制作展「OVERLAP」GalleryKINGYO、東京
受賞歴
2021年 「多摩美術大学卒業制作優秀作品集2021」 選抜
2021年 「第8回山本鼎版画大賞」 入選
2022年 「第8回NBCメッシュテック国際版画ビエンナーレ」賞候補
2023年 「第87回静岡県版画協会展」奨励賞
私の「こころのけしき」は実家の近くにある広い砂浜です。訪れる度に砂の表情が異なり、新しい発見があります。遠州のからっ風によって変化する砂浜を版画で表現します。
X(旧Twitter) @msdyseisaku
Instagram msdism690
上作品:「不時着」 2022年 42.0×29.7cm シルクスクリーン、紙
【山田康平】
2020年度武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻卒業
2022年度京都芸術大学修士課程美術工芸領域油画専攻修了
受賞歴
2019年 FACE展 入選 / Gallery美の舎 学生選抜展 奨励賞
2020年 CAF賞
個展
「のぼり、おりる」Gallery美の舎(東京、2020年)
「road」代官山ヒルサイドテラスアネックスA(東京、2021年)
京都岡崎 蔦屋書店ギャラリースペース(京都、2022年)
「線の入り方」MtK Contemporary Art(京都、2022年)
「それを隠すように」biscuit gallery(東京、2022年)
「Strikethrough」 タカ・イシイギャラリー(complex665) (東京、2023年)
上作品:「虹」 2019年 F3号 キャンバスに油絵具
▍堀田紅音 個展 「庭であそぶ」
2024年6月4日(火)〜6月9日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
ギャラリー美の舎では6月4日(火)より堀田紅音個展 「庭であそぶ」を開催いたします。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
箱庭を作るような感じで絵を描いているのだと思います。みたものや、こうだといいなと感じたもの、こんなのやだなと思ったこと、そういう拾い集めた色々を枠の中いっぱいに並べたりして遊んでいたいです。ですが、遊びといっても結構難しいです。正解のない難解なパズルのようでもあります。
▍プロフィール
東京藝術大学絵画科日本画専攻 卒業 | |
同大学 大学院日本画研究領域 修了 | |
同大学 大学院日本画研究領域博士後期課程 在学 | |
[展示歴] | |
美の舎 グループ展「もなか」(2019) | |
寺町美術館+gallery グループ展「6人展」(2019) | |
羽田空港第一ターミナルスカイギャラリー グループ展「うたをみる」(2022) | |
石本正日本画大賞展(2021) | |
東京藝術大学日本画第一研究室発表展「一研展」(2021.2022.2023) | |
第50回東京春季創画展(2024) | |
[受賞歴] | |
2019 | アートオリンピア2019 学生部門優秀賞 |
2021 | 台東区長賞 |
サロン・ド・プランタン賞 | |
石本正日本画大賞展 特別賞 | |
取手市長賞 | |
神山財団芸術支援プログラム第8期生 |
▍甘甜 個展 「女々しい」
2024年5月28日(火)〜6月2日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では5月28日(火)より甘甜 個展 「 女々しい 」を開催いたします。
甘甜は2023年美の舎学生選抜展において最優秀賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
甘甜は主に中世の中国の女性や風物を描きます。文学的な教養に裏打ちされ選ばれたモチーフは、時代の空気を纏って現れたようです。優れた画面構成力と美しい色彩にもご注目ください。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
これまでは、重要なのは顔ではなく、女性の全体的な美しさを表現することだと考え、顔より上の部分を描かないように中国の伝統衣装を身にまとう女性をテーマにしました。
展示を準備する際に、キーワードを決めて絵を描こうとするときに、あることに気づきました。歴史に名を残していない無数の女性が、泣き声も聞かれない人生を送り、時代の煙に隠された彼女たちの顔は誰にも分からない。顔を描かずに、彼女たちの感情や境遇、そして決断を表現することにしました。
「女々しい」という言葉は、女性に対して使われることが少ないですが、あえて今回の展示のタイトルにすることで、女性とする気品を伝えられれば幸いです。
▍プロフィール
2016 | 中国美術学院 先端芸術学部具体媒介専攻 卒業 |
2021 | 愛知県立芸術大学大学院 美術研究科修士課程日本画領域 修了 |
2024 | 東京藝術大学大学院 美術研究科博士後期課程文化財保存学保存修復日本画 修了 |
[主な受賞歴・展示歴] | |
2020 | 愛知県立芸術大学令和元年度卒業・修了制作展 優秀作品賞 |
「唐招提寺所蔵《東征伝絵巻》第二巻(部分)現状模写」 | |
2021 | 三菱商事アート・ゲート・プログラム奨学金制度奨学生展 |
2022 | 公益財団法人佐藤国際文化育英財団第31期奨学生展 |
第16回藝大アートプラザ大賞展 大賞受賞 | |
2023 | Gallery美の舎学生選抜展2023 優秀賞 |
2023美の起原展 奨励賞 | |
東京藝術大学大学院美術研究科博士審査展 野村美術賞、お仏壇のはせがわ賞特別賞 | |
「綾本著色《聖徳太子絵伝》第一・二面の想定復元模写研究」 |
▍陶虹 個展 「Detach」
2024年5月21日(火)〜26日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では5月21日(火)より陶虹 個展 「Detach」を開催いたします。
陶虹は現在、東京藝術大学大学院 美術研究科 日本画領域 博士後期課程 在学。2023年美の舎学生選抜展において優秀賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
「Detach」
心理的に、距離を置き・切り離し・無関心
時間的距離がもたらす疎遠な雰囲気には、細やかな感情が隠されています。曖昧な記憶を再構築しようとした時、自分が傍観者に変わったことに気づきました
ーー遠いところに立ち止まり、薄くて逸脱した記憶と断片化された現実を振り返って、パズルのように、自己整理のように、自分の世界を描き直します。
▍プロフィール
陶 虹 TAO Hong
1997 | 中国生まれ |
2019 | 中国美術学院学部 イラストと漫画専攻 卒業 |
2021 | 東京藝術大学大学院 美術研究科日本画専攻 修士課程 入学 |
2023 |
東京藝術大学大学院 美術研究科日本画専攻修士修了、 博士後期課程 入学 |
現在 | 東京藝術大学大学院 美術研究科日本画領域 博士後期課程 在学 |
[主な展示歴] | |
2021 | 東京藝術大学日本画第一研究室研究発表展(以降毎年) |
2022 |
第48回東京春季創画展 初入選(’23’24)、 第49回創画会 初入選(’23) |
2023 |
第27回創画会東京研究会夏の会、女子美交流展「粒々展」、第50回創画会京都選抜展示、第8回will+s展 |
2024 | 第41回上野の森大賞展 |
[受賞歴] | |
2023 | 修士修了作品 東京藝術大学美術館買上げ賞、平山郁夫奨学金賞 |
第8回will+s展 will+s展賞 | |
Gallery美の舎学生選抜展 優秀賞 | |
2024 | 第50回東京春季創画展 春季展賞 |
▍安河内蘭 個展
- The Light Gardeners -
2024年5月14日(火)〜19日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では5月14日(火)より安河内 蘭 個展 ‐The Light Gardeners‐ を開催いたします
安河内は2020年東京藝術大学大学院美術研究科修士課程日本画専攻修了。彼女独自の神秘的な世界は日本画の愛好者のみならず多くの人の心を捉えます。
美の舎では初めての個展となります。皆様のご来廊をお待ちしています。
▍個展に寄せて ― 作家より
光とたわむれ、一瞬見え隠れする。庭師たちは今日も光の踊り手として、透明な色彩を纏う。
▍プロフィール
[略歴] | |
2018 | 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻 卒業 |
2020 | 東京藝術大学大学院美術研究科日本画研究領域修士課程 修了 |
[受賞歴、他] | |
2017 | 第38期瀧冨士国際美術賞特別賞 受賞 |
2018 | 第4回平成芸術賞 受賞 |
一般財団法人守谷育英会修学奨励賞 | |
2021 | 吉野石膏美術振興財団「若手日本画家に対する展覧会助成」採択 |
[展示] | |
2021 | 日本画2人展 ( アートスペース羅針盤 / 東京 ) |
レスポワール展 安河内蘭 個展 ( 銀座スルガ台画廊 / 東京 ) | |
グループ展 絢の会(アートスペース羅針盤) | |
グループ展 満ちては引いて(数寄和) | |
2022 | SICF23 ( スパイラル / 東京 ) |
meets art 安河内蘭 個展 (connect ショールーム / 名古屋 ) | |
グループ展 絢の会(アートスペース羅針盤) | |
2023 | グループ展 花を描く女流作家展(アートスペース羅針盤) |
2024 | グループ展 春つ方(Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi) |
▍Gallery美の舎 企画グループ展 - 子供の時間 -
2024年4月30日(火)〜5月5日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍参加作家
郭雅倢・北澤知佳・くろみやなるみ・鮫島一美・添田萌夏・藤野七帆・山﨑結以
▍開催に寄せて
ギャラリー美の舎では4月30日(火)より、子供をテーマとした企画グループ展 - 子供の時間 - を開催いたします。
日本画・アクリル・銅板作品など個性豊かな七人の作品をお楽しみください。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍プロフィール
【郭雅倢】
1992年 台湾新北市生まれ、台湾師範大学美術科博士課程に在籍
2024年 見観経図(博士卒業個展,台湾師範大学德群ギャラリー,台北)
2023年 東京藝術大学日本画第一研究室発表展(東京藝術大学陳列館、正木記念館)
WHATZ ART FAIR (シンガポールブギス)
2022年 第11回台湾綠水賞 綠水賞
2021年 第25回台湾桃城賞 玉山賞(作品収蔵)
2020年 第25回台湾大墩賞 大墩賞(作品収蔵)
金門アーティストインレジデンス発表展(金門)
2019年 Art Busan 2019 釜山国際アートフェア (韓国)
2019年 第14回アジアコンテンポラリーアートショー香港(香港)
SNS: https://www.instagram.com/kuoyachieh/
子供の頃、おそらく人生でめったに許されないわがままなひとときだと思います。いつも愛に包まれていて、親に守られているから、何も心配しなくても、自分のしたいことを楽しくやっていました。ある意味では、これらのいたずらっぽい子どもたちは愛情に囲まれている雰囲気を示していると思います。そのため、私は愛情に満ちた子どもたちを描いた「バッド・キュート・ベイビー(Bad Cute Baby)」シリーズを創作し、子供の頃を表現します。
一方で、「見観経図」は現代生活様式における様々な「見る/見られる」活動をテーマとした卒業個展の一つの作品ですげと、私の子供ごろの思い出も込められています:子供の頃は何もわからなかったけれど、よく両親に連れられて台北故宮に散歩に行ったものです。両親はおそらく子供に芸術文化を受け入れさせたいと思っていたのでしょうが、大切な思い出となったのは両親と一緒に過ごした時間で、心地よく自由に遊べる、温かい気持ちを感じることができました。
上作品:「見観経図」 2024 紙本色彩(楮紙、岩絵具) 70╳20(cm)
【北澤知佳】
東北芸術工科大学 大学院芸術文化専攻日本画領域2021年修了
主な展示歴・受賞歴
2021年
「アマダレ2021北澤知佳・佐々木菜摘・琢磨香織」(晩翠画廊/群馬)
「『楽しい』展覧会アート・クラフトグループ展vol.2」(晩翠画廊/宮城)
「Gallery美の舎グループ展『こころのけしき』」(Gallery美の舎/東京)
2022年
「階きざはし-新進日本画作家選抜展-」(銀座スルガ台画廊/東京)
「これこそアート」(ギャラリー部屋の灯/栃木)
「第77回山形県総合美術展覧会」奨励賞(山形県立美術館/山形)
2023年
「春を待って〜8人展〜」(晩翠画廊/宮城)
「階きざはし-新進日本画作家選抜展-」(銀座スルガ台画廊/東京)
「晩翠画廊の“収穫祭”~美味しい秋、見つけた~」(晩翠画廊/宮城)
個展「KITA THE WORLD展-オカシな遊園地-」 (リナワールド/山形)
HP https://tomokakipiiiii.wixsite.com/kita
Instagram https://www.instagram.com/tomo__rrow__
ある風景とタベモノが溶け合い滲みとなって、こちらに語りかけてくる。そんな、モノが語る風景を描いています。
上作品:「キャンドルフライヤー」2023年 アートクロス、岩絵具、水干絵具、胡粉、ピグメント 31.8×41cm
【くろみやなるみ】
東京藝術大学美術学部デザイン科4年 4年在籍
展覧会・受賞歴
2022年 三人展 まるぼーず展
2022年 藝祭 ぽやぽや展
第17回藝大アートプラザ大賞展
2023年 藝祭 ニョニョニョニョニョニョ展
藝大アートプラザ・アートアワード受賞者展
2024年 One Art Taipei2024
Instagram @kuromiyanaru
X(旧Twitter) @n_nantoka
描くことは息をするように自然のことです。
ふわりとやってきては消え、
ぽこぽこと生まれてどこか遠くへ。
何か分からないのに、
描いてみると不思議とあったかくなる。
日常から想像した、豊かな世界を描いています。
上作品:「のいぼうと大きなリンゴ」41.0╳31.8╳20cm 木製パネル、紙、アクリルガッシュ 2023.2
【鮫島一美】
2014年 多摩美術大学美術学部絵画学科日本画卒業
展示歴
2015年 絵本と私と日本画展(アートスペース羅針盤)
2017年 個展(ガレリア・グラフィカbis)
2019年 こばやしだいご と さめじまひとみの「へぼ六」(ブックギャラリーポポタム)
2021年 鮫島一美・林玲 二人展(gallery美の舎)
2022年 海野阿育・鮫島一美 二人展(明福寺)
HP https://hitomisamejima.com
Instagram https://www.instagram.com/hit_same/
上作品:「雨の日」18×14cm 2021年制作 和紙、岩絵具
【添田萌夏】
1996年 神奈川県生まれ
2020年 武蔵野美術大学 造形学部日本画学科 入学
2024年 武蔵野美術大学 造形学部日本画学科 卒業
主な展示歴・受賞歴
2021年 グループ展「夏のきざし」@Gallery美の舎
グループ展「サンダルを履いておいで」@銀座中央ギャラリー
2022年 グループ展「よすがの会」@東京九段耀画廊
2023年 「地上はどんなところだったか」@武蔵野美術大学
公募展「第41回上野の森美術館大賞展」入選
「銀座・学生フェスティバル」@GALLERY SIACA
公募展「学生選抜展1次審査通過作品展」@Gallery美の舎
2024年 「2023年度第47回 五美術大学 連合卒業・修了制作展」@国立新美術館
Instagram @soetaro_chan
子どもの日が近い春の終わり、このような展示に参加できて嬉しいです。いつも青色をテーマに制作していますが、「若い」ことを「青い」と表現するように、私自身も子どものような青さを忘れず制作したいです。
上作品:「3人寄れば」2023年 雲肌麻紙に岩絵具、水干、色鉛筆 W27.3 × H45.5cm
【藤野七帆】
東京藝術大学大学院美術研究科日本画研究分野修士課程 2023年度卒
2020年 Gallery美の舎学生選抜展2020 優秀賞
2022年 第24回雪梁舎フィレンツェ賞展 フィレンツェ美術アカデミア賞
2022年 第57回神奈川県美術展 入選
2023年 第22回福知山市佐藤太清公募美術展 入選
2023年 再興第108回院展 入選
2021年 個展「いつかの旅」Gallery美の舎
2022年 神山財団芸術支援プログラム奨学生
2022年 第70回東京藝術大学卒業•修了作品展
2023年 風の会小作品展 雪梁舎美術館
2024年 第72回東京藝術大学卒業•修了作品展
instagram:@nanaho_fujino
「ものごころ」がつく前の、大人になった時に思い返せないような「子供の時間」に興味があります。小さな子供たちの目にはどんな世界に映っているのだろう?そんなことを想像しながら描いています。
上作品:「かえりみち」 2021年 紙本彩色•麻紙、岩絵具 22.7×15.8㎝
【山﨑結以】
2023年 東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻日本画 修了
[グループ展]
2022年 「405ー五人展ー」ART FOR THOUGHT
「ポラリス展」Gallery ARK
「日本画第二研究室 素描展」東京藝術大学大学美術館 陳列館
2023年 「infinity∞」アートスペース羅針盤
「muni Art Award 2023展」ぎゃらりぃ秋華洞
2024年 「かたちの意味」SUNABA Gallery
[個展]
2022年 「infancy」Gallery美の舎
[受賞歴]
2021年 Gallery美の舎学生選抜展2021 優秀賞
2023年 muni Art Award 2023 ファイナリスト・高島匡夫賞
instagram:_yuiyamasaki
X:_yuiyamasaki
他者との身体的な距離感や、視線や仕草から伝わってしまう心の揺れ動き(振る舞いの機微)に関心があります。
上作品:「習い」 2023年 絹本彩色 65.2×91cm
▍辻󠄀美保子 個展
- Spring of My Imagination -
2024年4月16日(火)〜21日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では4月16日(火)より辻美保子 個展 - Spring of My Imagination -を開催いたします。
灯りの灯った家や百葉箱などの風景を繊細なタッチで描く辻󠄀の作品は、多くの人の心に切ないほどの懐かしさ思い起こさせます。
美の舎では2回目の個展となります。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍作家より
中にあるものが何なのか知っているけれど実際に見た事はない、あるいは、その実態や内情を知らずに通り過ぎている。
身の回りにはそういうものがあり、それらと同じ空間の中で生活している。
「百葉箱」を描き始めて10年目の節目に、イメージの源泉を見つめ直し、イメージが変遷していく様子を新しい芽が出る春になぞらえて展示のタイトルを付けた。
▍プロフィール
2015年 | 武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 油絵専攻 卒業 |
2017年 | 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 美術専攻 油絵コース 修了 |
2017年 | 個展 「箱のなかみ」GALLERY b. TOKYO(東京) |
2019年 | 個展 「すこし扉をひらく時」TK GALLERY(東京) |
2020年 | 個展 「口は扉」Gallery TK2(東京) |
2021年 | 個展 「窓の中」Gallery TK2(東京) |
2022年 | 個展 「家のかげ」Gallery 美の舎(東京都・根津) |
個展 「待ち合わせ」とりときハウス(東京) | |
2023年 | 個展 「ささいな事々」Art shop & Gallery mar (東京都・国立) |
グループ展 「港 ヨコハマ 夏の市」 FEI ART MUSEUM YOKOHAMA (神奈川) | |
2024年 | グループ展 「anywhere but here VI」 フリュウ・ギャラリー(東京) |
他、多数 | |
2022年 | グループ展 「港 ヨコハマ 夏の市」 FEI ART MUSEUM YOKOHAMA (神奈川) |
第40回上野の森美術館大賞展 入選 | |
第19回アートギャラリーホーム展 入選 |
▍西村藍 個展 - minor roles -
2024年4月9日(火)〜14日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では4月9日(火)より西村藍 個展 -minor roles- を開催いたします。
美の舎では初めての個展となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
情報が飽和している時代を生きている私達は、自分を見失い、ありのままの自分を生きているつもりでいるけれど、実際は理想の自分や求められる自分を無意識に演じているだけなのではないか。
それをシェイクスピアの「人生は演劇である」という言葉に擬え、演劇の一幕のような作品を制作している。
今回の展示では脇役•端役にスポットを当て、彼らにも間違いなく存在するストーリーを描いた。
▍プロフィール
第28期 公益財団法人佐藤国際文化育英財団奨学生 | |
2017 | 武蔵野美術大学造形学部日本画学科 卒業 |
2019 | 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻日本画コース 修了 |
[主な個展] | |
2023 |
「西村藍 展-Revolving Stage-」 ギャルリー東京ユマニテbis(東京) |
2022 |
「新世代への視点2022 西村藍展「silent drama]」 ギャルリー東京ユマニテ(東京) |
2021 |
「西村藍 個展-私を許さない光-」ギャルリー東京ユマニテbis(東京) |
[主なグループ展] | |
2023 | 「第41回上野の森美術館大賞展」上野の森美術館(東京) |
2022 | 「第40回上野の森美術館大賞展」上野の森美術館(東京) |
▍三上泉 個展 Accep/ssion
2024年3月19日(火)〜24日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では3月19日(火)より三上 泉 個展 Accep/ssion を開催いたします。
美の舎では3回目の個展となります。表情豊かなガラス造形作品を是非、ご覧ください。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
「accept」とは受け入れるという意味があります。美の舎での第一回目個展タイトルは「翔葉の拍」、葉と共に飛翔していくイメージで構成しました。第二回「小さな幻視」では見えない未知の世界をガラスの空間に浮かびあがらせたいと思いました。今回はもう少し人間界寄りに、カトリックの十字架の道行について考え、「受け入れる」がテーマの一つです。個展の最終日3月24日はちょうど受難の主日にあたります。「passion」とは熱情であり、キリストの受難をも意味しています。二つを勝手にくっつけたのが「accepssion」です。でも、これではスペル間違いなので、間にスラッシュをいれてみました。ガラスとは不思議な物質です・・私はきっといつもガラスに受け入れてもらっているのかもしれません。
▍プロフィール
1963年 | 新潟県生まれ |
1995年 | 大磯にstudio JAME開設。 |
ガラスを使って(パート・ド・ヴェール技法)平面の作品を中心に制作。 | |
1996年~2002年 | 10×10×10展(100人、10センチ立方体、10年)参加。マイカル本牧、渋谷、銀座、青山、横須賀、等で展開。 |
1997年~2002年 | 古代技の継承者達展(由水直樹プロデュース)…ギャラリー游(両国) |
1999年~2019年 | studio JAME&企画展―Glass in Summer他…横浜(元町)、茅ヶ崎、等で展開。 |
絵画展とcollaboration(藤沢、横浜、銀座)…創造の丘展2015、O展、燦展、等。 | |
2006年 | 個展「Turn Over」byキテーネ(辻堂) |
2013年 | 二人展(&イデオ・クリストフォロ・ヤコボ遺作展by鎌倉) |
2020年 | 鵠沼海岸にstudio JAME移設。 |
個展「翔葉の拍」by Gallery 美の舎 | |
2022年 | 個展「小さな幻視」by Gallery 美の舎 |
▍神野歌音 個展 「11:59PM」
2024年3月12日(火)〜17日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では3月12日より神野歌音 個展 「11:59PM」を開催いたします。
神野は東京造形大在学中。モノトーンで描かれる少年は永遠の世界を生きているようです。
美の舎では初めての個展になります。皆様のご来廊をお待ちしております。
▍作家より
ビロードの闇にナイフが残像を残す。
その躍動を説明するように冷静に筆を動かす。
中庸で未分類な少年期の姿をとった願いを作品にする。
終わりのない世界のために。
諸行無常を赦してしまえるなら、この道は選ばなかっただろう。
あらゆる成長は同時に老化でもあり、宇宙のすべてが緩やかな死に抗えないでいる。
白いシーツをかぶって月光に照らされてみでもすれば、その法則は破れるだろうか。
美しいものを最も美しい状態で保存することは、宇宙の外側に抜け出すのと同じことだ。
クォーツに入り込んだ水に、クロノスタシスの無限の延長の可能性を感じた。
それに倣った三思の断片である作品をここに飾り、終わらない今の証明としよう。
▍プロフィール
神野歌音 Canon Jinno 東京造形大学在学中
[受賞歴] | |
2020.10 | 東京展推薦賞2020 受賞 |
2021.5 | IAG AWARDS 2021 オーディエンス賞 受賞、協同組合美術商交友会賞 受賞 |
2021.10 | 東京展推薦賞2021 受賞 |
[紙面掲載] | |
2023.6.29刊行 | 『ExtrART file.37』(アトリエサード) 初個展「月光」の全作品を掲載。 |
2021.10.8刊行 | 『美術屋・百兵衛 59号』(麗人社) 美男子画特集に作品画像とインタビューを掲載。 |
2023.6.23刊行 | 『月刊アートコレクターズ 7月号』(生活の友社) コレクション拝見のコーナーに作品が掲載。 |
[展示歴] | |
2024 | 神野歌音 個展 in SENDAI-Kaffee、東京 |
2023 | 神野歌音 個展「月光」SUNABAギャラリー、大阪 |
「アートまみれ vol.2」Artgloriex、東京 | |
「AYAKASHI 妖精vs妖怪」松坂屋上野店、東京 | |
「Ballet meets Art vol.2」@KATSUYA SUSUKI GALLERY、東京 | |
「ART STUDENTS STARS vol.2」@+ART GALLERY、東京 | |
2022 | 「真夏の死Ⅵ 夏の光と少年たち」SUNABAギャラリー、大阪 |
「リビエラアートフェア2022」 リビエラ東京、東京 | |
「Ballet meets Art」 KATSUYA SUSUKI GALLERY、東京 | |
2021 | 「札幌MOGA」 GALLERY ESSE、北海道 |
「KOWAII展」 新井画廊、東京 | |
五美術大学交流展「小作品展2021」 ギャラリーCORSO、東京 | |
「たんざく展」 伊勢丹新宿、東京 | |
「アートアートアート」 松坂屋名古屋店、愛知 | |
「Mural展」 デザインフェスタギャラリー原宿、東京 | |
「シタマチ!アートパレード!」 松坂屋上野店、東京 | |
「美術の祭典 東京展」東京都美術館、東京 | |
「CS祭(東京造形大学 文化祭)」東京造形大学、東京 | |
「メランコリアI 晩秋の少年」SUNABAギャラリー、大阪 | |
こぼりりな&神野歌音二人展「NEVERLAND」原宿デザインフェスタギャラリー、東京 | |
2020 | 「美しい男展V」 ギャルリーラー、東京 |
五美術大学交流展「BUSTERS!!!」 3331Arts Chiyoda、東京 | |
学生公募展「WORKS!」 Gallery美の舎、東京 | |
ほか |
▍丸山 咲 個展 - 名前を脱ぐ -
2024年3月5日(火)〜10日(日)
11:00~18:00 初日は13:00より。最終日は15:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では3月5日より丸山 咲 個展「名前を脱ぐ」を開催いたします。
丸山は武蔵野美術大学 視覚デザイン学科3年在籍。
キャンバスにアクリルや油絵の具で描かれる少女はその印象的な風景と相まって、人の気持ちに強く作用する力を持っています。
既に多くの方面から注目を集める期待の若手作家の一人です。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
例えば映画を見ている時、私は少しの間私であることを忘れている。
誰でもない透明な身体で画面の中を彷徨って、登場人物の目にも、水面にも私は映らない。エンドロールが流れ始めて、また自分の名前を思い出す。
自分のいない世界を漂うのは、心地良い。
そう思った時、私が絵のなかで人物の顔を誰でもないように単純化するのも、私のいない世界に自分を代入するためだったのかもしれないと気がついた。
誰かになりたいわけではないけれど、たまには名前を脱いで歩きたい。
▍プロフィール
丸山 咲 Saki Maruyama
2002 | 東京生まれ |
2021 | 武蔵野美術大学造形学部日本画学科入学 |
2024現在 | 同学視覚デザイン学科3年次在籍中 |
[Exhibitions] | |
2023.2 | 山田太朗・丸山咲二人展『モラトリアムジャーニー』 |
2023.6 |
THE blank GALLERY主催グループ展『Group Exhibition EPIC PAINTERS vol.13』 |
2023.10 |
THE blank GALLERY主催グループ展『VIEWS and FACES Vol.3 -風景と人物-』 |
2023.11 | 武蔵野美術大学芸術祭内個展『ひとりごとでは気づけない』 |
2024.2 |
+ART GALLERY主催グループ展『ART Students STARS vol.3』 |
▍無重力の天秤
2024年2月10日(土)〜25日(日) 2月15日(木)・22日(木)休み
11:00~18:00
▍参加作家 大塚 諒平、江藤 佑一、前田 春日美
▍キュレーション 大塚 諒平 ▍協力 株式会社ストラタシス・ジャパン
※通常と営業時間、休廊日が異なりますのでご注意ください。
※きらめき彫刻祭のフリーパスチケット(1500円)が必要となります。
https://www.kirameki-art-festival.com/
▍Statement
10月現在、展覧会の情報を出さなければならない。しかし困った。まだ、展覧会の内容を一緒に展示してもらう作家たちと話せていない。どんな展覧会になるのか、まだわからない。これが正直なところである。じゃあなんでこのお二人に声をかけたのか。それは言える。そこには態度があった。作品を見たときに感じる態度があった。制作のなかには選択がある。一つ一つの選択には作家がいる。このお二人の作品を見ると、「ああ、ここなんだな」と思わせてくれるような、無数の選択の果てを感じさせてくれる。あっちでもこっちでもなくここだと。そしてそれは完結しないということも。展示される作品には、そういった作家の態度がかたちとして表れてくるはずだ。それを私は見たいと思った。どんな展覧会になるか、まだわからない。けど、そんな展覧会になる予感がしている。楽しみだ。
江藤 佑一 ETO Yuichi
近年の作品では「マエガリ」、「ファジィ時間」など時間やプロセス同士の接近とその隙間について制作している。「ファジィ時間」ライブ配信(https://yuichieto.com/space.html、2022)、「ARTS CHALLENGE 2022」愛知芸術文化センター (愛知、2022)、「前借りアセンブリ」 Art Center Ongoing(東京、2020)、「リフレクション:恣意的な目」Oped Space Tokyo(東京、2020)、「こねられない粘土のマインド」上野の森美術館ギャラリー(東京、2019)、「群馬青年ビエンナーレ 2019 」群馬県立近代美術館(群馬、2019)
Webサイト:https://yuichieto.com/
画像:江藤佑一、衛星のダイアリー (2023.07.28~08.06)、2023
大塚 諒平 OTSUKA Ryohei
身体の経験に興味がある。最近のテーマは「現実はどこにあるの?」。「あそこと私との間にある距離、あれと私との間にある大気、あなたと私との間にある雰囲気」Token Art Center(東京、2023)「Riverside pocket2」荒川土手(東京、2023)「あなたが見つけた星座をぼくにおしえて」ART DRUG CENTER(宮城、2022)「Ghostliness2」Studio Ghost(東京、2022) 「Riverside pocket Arakawa gardener2」荒川土手(東京、2021)
Webサイト: https://www.ryoheiotsuka.com/
画像:大塚 諒平、顔、2021
前田 春日美 MAEDA Kasumi
からだの物質性や不満を起点とし、それらを確かめる振る舞いを記録したビデオワークを主に制作している。「AGAIN-ST ルーツ/ツール 彫刻の虚材と教材」武蔵野美術大学美術館・図書館(東京2022)前田春日美+豊島彩花「やわらかい杖を置く平たい目で登る」OPEN SITE 7|公募プログラム【パフォーマンス部門】トーキョーアーツアンドスペース本郷スペースC 3F(東京、2022)菊谷達史・前田春日美2人展「影をしたためる notes of shadows」biscuit gallery(東京、2022)
Webサイト:https://www.kasumimaeda.com/
画像:前田春日美、The way to move a hill、2022、写真:竹久直樹
▍ギャラリー美の舎 公募展「猫と鳥たち」
2024年1月16日(火)〜28日(日) ※22日(月)・※23日(火)休廊
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
2024年 最初の展示は公募展「猫と鳥たち」でにぎやかにスタートします。
たくさんの皆様のご来廊をお待ちしております。
▍参加作家
青木真奈美 顔湛 いしだゆうこ 伊藤倫香 内田真理 及川美沙 王甜甜 大竹口瞳 大仁融 御守未來 小林大悟 佐藤あかね 佐野碧華 Cimi Cat Painter 須澤芽生 曽根美咲 土田安珠 角田典子 戸阿紀 中村吉郎 根岸慧理子 肉球書庫 原一菜 原望 藤本桃子 符琳 宝珠光寿 本間洋 maki 迷送香 望月咲貴 最寄り 音雪とおる 鍋島あやこ 他
▍菊池玲生 個展
- multiple/repetition -
2023年12月12日(火)〜17日(日)
12:00~18:00 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では12月12日(火)より菊池玲生 個展 - multiple/repetition - を開催いたします。
菊池は2014年東京藝大日本画専攻入学。2023年同大学大学院美術研究科後期博士課程修了。博士号取得。
日本画の枠を超え、注目される作家です。今回は平面作品とともに、映像を用いたインスタレーションを展示いたします。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
作者は絵画の形式や様式、その鑑賞の様態と向き合い、制作しています。展示タイトルである「マルチプル」「レペテーション」は、普段の作品に加え、さらに展示空間で複数回の絵画を反復する意図でつけられました。
今回の展示では、「copy and paste」シリーズを複数制作し、反転した同じ図像を持つものが向かい合わせになるように配置します。改変されない引用という「透明『そうな』イメージ」に、編集の痕跡が可視化されるとともに、鑑賞者自身が(絵画に正対する限り)鏡=反転装置として立つことになります。鑑賞者自身をメディアに変換することで絵画の見方が一様ではないことを示す試みです。
また、作品に意図的にピントをずらした映像を投影することで(作品No,7)、完全な状態を同時に鑑賞することができません。この作品を鑑賞するためには映像を遮らなければならず、遮った時、鑑賞者の背中に焦点の合うライブカメラ映像が投影されています。
私たちは常になにかを見ていますが、実際は何も見ていなかったりします。虚構/非虚構、フェイクニュース、顕示的な消費のような大袈裟で身近なもの、果ては歩行者用の信号の赤青で上はどちらかのような簡単で思い出すことが容易ではないことまで多岐に渡ります。
この展示が、「見る」ことの様態に少しでも影響を与えられれば幸いです。
▍プロフィール
[略歴] | |
2014 | 東京芸術大学絵画科日本画専攻入学 |
2023 | 東京芸術大学大学院美術研究科後期博士課程修了、博士号取得 |
現在、東京芸術大学教育研究助手 | |
[個展] | |
2023 | 個展(特集)/福岡/福岡三越 |
2022 | 日本画のシミュレーション/東京/Art space羅針盤 |
[主なグループ展] | |
2023 | 日本画第一研究室発表展/東京/東京芸大陳列館(18年、以降毎年) |
GINZA COLLECTOR’S CLUB/東京/銀座蔦屋書店 | |
2022 | MITHUKOSHI Art week/東京/日本橋三越 |
Geisai#21/東京/東京ビッグサイト | |
他多数 | |
[主な受賞歴 他] | |
2018 | 三菱商事アートゲート・プログラム年間奨学生 |
2019 | 守谷育英奨学金授与 |
2020 | 修了制作東京芸術大学買上、平山郁夫奨学金授与 |
[所蔵] | |
東京芸術大学大学美術館 |
▍福徳寿男 小作品展
2023年12月5日(火)〜10日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では12月5日(火)より福徳寿男小作品展を開催いたします。
福徳は河や橋の見える風景などを油絵で描きます。長い画業の中、今回は久しぶりの個展です。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍加川日向子 個展
- Daphne / Seedless grape -
2023年11月28日(火)〜12月3日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
ギャラリー美の舎では11月28日(火)より加川日向子 個展 - Daphne / Seedless grape - を開催いたします。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍作家より 個展によせて
「ダフネー」と「種無しぶどう」という2つのテーマについて
オウィディウスの『変身物語』では、クピドの矢を受けたアポロンの熱烈な好意から逃げ疲れたダフネーが、父神に頼んで月桂樹の樹へと変身します。クリスティーヌ・ド・ピザンが描いたとされる写本装飾において、頭部だけ樹となった姿でアポロンの目の前を横切るダフネーは、まるで理性や意思表示の権利を剥奪され、肉体という女性性のみを残された屈辱的な姿のようにも見える一方、悠々と歩く様子は誇りと強い意志を感じさせ、厳しい差別の中をサバイブしようとする人々をエンパワメントする存在として捉えることもできます。
「種無しぶどう」は人間によって種ができないよう品種改良されたぶどうです。生殖機能を奪われたぶどうは、ただ人間が食べるためだけに存在しています。子どもを作ることをしない/できない人間を種無しぶどうのようなものとして考えるとき、彼らは何によって生殖機能を失ったのか、また種無しぶどうとして生きることは(社会、国家において)罪なのか、そのように生きるのは何のためなのか、といったさまざまな疑問が浮かびます。
ダフネーや種無しぶどうに喩えられる人々・物事を描くことは、私にとって世界について考えるのと同じことなのです。
▍プロフィール
1997 | 東京都生まれ |
2016-2020 | 東京藝術大学 美術学部 芸術学科美学専攻 |
2020-2022 | 同大学院 美術研究科 版画第2研究室 |
2022-2023 | 東京藝術大学 版画第2研究室 教育研究助手 |
[展示歴] | |
2018 | ビーナスを綴じる(アートコンプレックスセンター/東京) |
2021 | 絵画の筑波賞2021 東京藝術大学推薦出品(西武池袋本店/東京 ほか) |
その場合、わたしは何をする?〜版画のひきだし〜(藝大アートプラザ/東京) | |
2022 | 修了制作展「BLUE AND GREEN」(東京藝術大学/東京) |
横浜シティポップ(そごう横浜店美術画廊/神奈川) | |
初個展「Watermelon」(GALLERY b. TOKYO/東京) | |
うとうとうとと(月光荘/東京) | |
シブヤスタイルvol.16(西武渋谷店美術画廊/東京) | |
NEWS展(東京藝術大学/東京) | |
2023 | かいじゅうの目(須賀川市民交流センターtette/福島) |
ハチ公プロジェクト(西武渋谷店美術画廊/東京) | |
シブヤスタイルvol.17(西武渋谷店美術画廊/東京) |
▍Gallery美の舎 企画グループ展 - 7 STORYTELLERS -
2023年11月21日(火)〜26日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍開催に寄せて
ギャラリー美の舎では11月21日(火)より、物語りをテーマとした企画グループ展 -7STORYTELLERS - を開催いたします。
7人の語り部のモノガタリをお楽しみください。皆様のご来廊をお待ちしております。
▍参加作家
小田川史弥・菊池明璃・須藤緋奈子・真鍋由伽子・Mimori・和田咲良・和田紗代子
▍プロフィール
【小田川史弥】
2020 東京藝術大学 大学院日本画専攻 修了
[個展]
2019 小田川史弥個展(Gallery美の舎)
2021 小田川史弥個展 (数寄和/東京)
2022「丁寧に夜をならべて」(MAKII MASARU FAIN ART/東京)
2023「手ではかる距離」(子の星/東京)
[受賞歴]
2018 「東京藝術大学卒業制作展」サロン・ド・プランタン賞 台東区長賞
「美の舎学生選抜展」 優秀賞
私の絵はどこか不安を孕んだ日常を描いています。
日常の私的な出来事や印象をきっかけに手に届く範囲の人や風景をモチーフにする私にとって知らず知らずに変わっていく日々はとても不思議で不安を感じる事があります。
忘れていた夢や思い出のような私の作品に、鑑賞者は気付かぬ内に忘れていた出来事を立ち止まり近付いたり離れたりしながら思い出します。そうやって私は知り合った人の知らない思い出を描いてるのです。
instagram https://instagram.com/fumiya.odagawa
上作品:「夕暮れ」 530×333mm 岩絵具 アクリル絵の具 綿布
【菊池明璃】
武蔵野美術大学通信教育課程 油絵学科日本画コース 4年生
[展示歴]
2021年10月 日本画五人展 隔たりとともに Gallary33
2022年11月 日本画有志六人 紅のかんばせ 美の舎
2023年3月 暁斎塾 暁斎だいすき展 コムナーレ
私は普段お化けの絵を描いているのですが、その姿形よりも、彼らの背景に揺蕩う物語を描こうと努めています。
今回はより直接的に、有名な物語の一場面を連れてきました。お楽しみいただけますと幸いです。
[X] @kinbo0312
[Instagram] ak_wagashi
上作品:「あわたぬきがっせん」 2021年 雲肌麻紙、岩絵具、水干絵具、胡粉 25.7cm×36.4cm(B4サイズ)
【真鍋由伽子】
1994 東京生まれ
2018 東京藝術大学美術学部 日本画専攻 卒業
2022 東京藝術大学美術学部 油画専攻版画第一研究室 修了
[個展]
2018 「たたずむあの人」新宿伊勢丹本店、東京
2021 「映画」美の舎、東京
「寒い国の話」ギャラリーシュタイネ、長野
2022 「Draw to see」八犬堂ギャラリー、東京
「火山で踊る夢」数寄和、東京
「YUKAKO MANABE SOLO SHOW」ラフォーレ原宿、東京
「夢々」ギャラリーシュタイネ、長野
[グループ展]
2015 「ジ・アートフェア:プリュスウルトラ」スライラルガーデン、東京
2016 「ART FAIR ASIA」ホテルオークラ福岡、福岡
2017 「次世代の主役たち」丸善丸の内本店、東京
2018 「ART FAIR TOKYO」東京国際フォーラム、東京
「ART EXPO MALAYSIA」 MATRADE、マレーシア
2019 「Power of the Arts」伊勢丹新宿本店、東京
「ERASMUS+ wystawa studentów semestru zimowego」ヴロツワフ大学、ポーランド
2020 「OME WORLD:TOGETHER AT HOME」ヴロツワフ大学、ポーランド
2022 「積水ハウスミーツアーティスト」SUMUFUMUテラス南青山、東京
上作品:「包む手」 リトグラフに岩絵具 210×297mm
【Mimori 】
[プロフィール]
佐賀県出身
筑波大学芸術学群洋画コース 卒業
現在 会社員として働きながら制作を続ける
2017年 個展 -風-
2020年 個展
2023年 個展 -あの日々を越えて-
私は記録をするのが好きな人間です。記録への衝動とは「忘れたくない」という強い気持ちの表れだと思います。
そのようなことから、作品を通して「記録」しているのだと思います。
[Instagram] https://www.instagram.com/mimorning_art
上作品:《彼女は何処から来て何処へ行ったのだろう Ⅳ》2023年 キャンバスにアクリル絵具,ペン SM(22.7×15.8cm)
【須藤緋奈子】
女子美術大学 大学院 美術研究科美術専攻 博士前期課程 日本画 1年 在学中
2022 JOSHIBISION2021-アタシの明日-
女子美術大学(大学院、大学、短期大学部)学生選抜作品展
2023 令和4年度卒業制作賞 優秀作品賞 受賞
2023 グループ展「Aoiro-女子美術大学大学院日本画1年生6人展-」
私は人の仕草や癖に興味があり、そういった小さなところから感じる物語を大切に制作しております。
お越しいただいた皆様に楽しんでいただけたら幸いです。
[Instagram] @nakoko27
上作品:「ぼんやり」 2023年 雲肌麻紙/岩絵具/刺繍糸、F3号
【和田咲良】
1999 神奈川生まれ
2019 東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻領域入学
2023 同大学在籍
[受賞歴]
2020 「Gallery美の舎学生選抜展2020」奨励賞
2021 「美術新人賞デビュー2021」グランプリ
2023 「FACE2023」 入選
[個展]
2020 「I love you」 switch box あけ/たて、神奈川
2021 「犬はレゲエでチルする(らしい)」 Gallery美の舎、東京
2022 「リバティに接近する」泰明画廊、東京
[グループ展]
2020 「Gallery美の舎学生選抜展2020」 Gallery美の舎、東京
2021 「美術新人賞デビュー2021入選展」泰明画廊、東京
2022 「宇宙的袜子」元映画館、東京
[Instagram] __w.w.saku9
[Twitter] @saku_saku_wada9
上作品:「水面を揺らす」2023 布に油絵具 45×45
【和田紗代子】
女子美術大学大学院 美術研究科美術専攻博士前期課程日本画1年
[略歴]
2021 グループ展「Symphony Blue」展 弘重ギャラリー
2023 第 43 期国際瀧冨士美術賞 優秀賞
2023 グループ展「夢のその次」展 ギャラリーフィルモ
2023 グループ展「きみのはなし」GALLERY IRO
2023 卒業制作 女子美術大学美術館賞
2023 グループ展「ギャラリーフィルモ展」ギャラリーフィルモ
2023 神奈川県美術展 入選
2023 グループ展「Aoiro展」銀座中央ギャラリー
意外なモチーフ同士が組み合わさったとき、物語が生まれます。何故出会ったのか。未来、それらはどこへゆくのか。そんな想像の面白さを表現したいと思い、制作しています。
その物語を語ってくれるのは誰でしょうか?
[Instagram] @what_do1125
上作品:「音楽家」 2023年 岩絵具、木 68×45mm
▍清水竜也 個展 〜心の書〜
2023年11月14日(火)〜19日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
ギャラリー美の舎では11月14日(火)より清水竜也 個展 〜心の書〜 を開催いたします。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より 個展によせて
小さい頃、習字塾の先生に褒められた一言がうれしくて、、、そのまま今に至ってしまったような気がします。
筆・墨、書で表現すること。
20代の頃、映像の世界に憧れ漠然と演出家になる夢を見た時期もありました。不器用な性格の私は挫折し、一絵描きになることが命題となりました。
社会人となり、一時は書道から離れていたものの、勤め先の社長の奥様から「あなたは字が上手だから…」と紹介していただいた書道教室(堀野書道学校〜随意科)にて週末のみ通い、2年程在籍卒業。
会社員をしながら週末だけの趣味に興じていましたが、ある日、ある人物からのサジェスチョンにより大きな変化がありました。
どうしたら「本当の心」を表現できるのか? どうしたら「たましいのこもった」作品を創ることができるのか?…
人生で起こるあらゆる出来事、感じたこと、思いや願いを、命を、表現したいと思っております。
それには「主善為師(しゅぜんをしとなす)」
私の周りにいる全ての人々が自身の師であると。
以後、独学で創作表現をしております。
一番心がけていることは、たましいのこもった字が書けるように。
ご来場いただいた皆様の、少しでも癒し、安らぎ、心に触れることができたなら幸いでございます。
一つ一つの線に願いを込めて。
▍プロフィール
1968年 | 千葉県出身(現在は練馬区在住) |
[受賞歴抜粋] | |
平成12年8月 | 第5回埼玉県書道芸術展、産経新聞社賞受賞 |
平成14年7月 | 第7回埼玉県書道芸術展、審査員特別賞受賞 |
平成15年1月 | 埼玉書道芸術連盟より委員及び審査委員を委託される |
平成15年7月 | 第20回産経国際書展、入選 |
平成15年11月 | 墨アートロマン協会展覧会、アイデア賞受賞 |
[個展多数] | |
令和5年6月 | 長野県軽井沢信濃追分、旅館「油や」内 |
「ルーサイトギャラリー」にて個展開催 | |
(※毎年6月初旬開催予定) |
▍須澤芽生 個展「Circle of seasons」
2023年10月31日(火)〜11月12日(日)
※11月6日(月)休廊
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では10月31日(火)より、須澤芽生 個展 − Circle of seasons −を開催いたします。
須澤は2022年 東京藝大大学院保存修復(日本画) 博士後期課程を修了。美の舎では初めての個展になります。
絹本に描かれた自然の風景、色鮮やかな鳥たち、美しい人物画を是非ご覧ください。
▍作家より 個展によせて
昔は人々の身近に生き物や自然があり、その様子を見つめ、四季の移ろいと人間社会が同じ早さで進んできたように思います。
いつの間にか物も人も情報も、目まぐるしく移り変わるようになってゆき、自然の進みと人の歩幅が揃わなくなってきたように感じます。しかし、そうした現代においてもふと足を止めてみると、自然はそこに存在し、ゆっくりと、しかし刻々と時が流れていることに気づきます。
そうした自然の尊さ、自然が持つ時間の流れを心に留めるような気持ちで、四季折々の草花と鳥たちを描きました。ふと立ち止まって外を観察すると、実は都会でも様々な鳥が木の実を食べにやってきたり、街路樹の木々が移り変わってゆく様子を観察することができます。この展覧会を通し、今一度身近にある自然を愛でていただけたら幸いです。
▍プロフィール
2017 | 沖縄県立芸術大学美術工芸学部絵画専攻(日本画コース)卒業 |
2019 | 東京藝術大学大学院文化財保存学専攻保存修復研究領域 |
(日本画)修士課程修了 | |
2022 | 同大学大学院博士後期課程修了 |
沖縄県芸で日本画を、東京藝大では古典絵画の修復保存について学びました。博士研究では円山応挙が描いた《牡丹孔雀図》の制作技法研究を行い、現在も保存修復分野の周知活動、円山派の技法研究を継続して行っています。元々鳥が好きで、自分の作品では鳥をモチーフにすることが多いです。研究を通して学んだ古典技法を、少しずつアレンジしながら作品に取り入れています。 |
[出品・受賞歴] | |
2017 | 「第27回沖縄県立芸術大学卒業・修了作品展」(沖縄県立博物館美術館/沖縄県) |
沖縄県立博物館美術館館長賞、沖縄県立芸術大学買い取り | |
2019 | 「東京藝術大学卒業・修了作品展」(東京藝術大学陳列館/東京都)平山郁夫奨学金賞 |
「第28回 奨学生美術展」(佐藤美術館/東京都) | |
2020 | 「有芽の会」(西武池袋本店/東京都)(同2021年、2022、2023年) |
個展「ここから見える景色」(フリュウ・ギャラリー/東京都) | |
2021 | 「博士審査展」(東京藝術大学大学美術館地下2階/東京都) 静岡銀行賞 |
2022 | 須澤芽生・小林実沙紀2人展「連星と記憶の音」(ギャラリー子の星/東京) |
個展「光の彩」(銀座中央ギャラリー/東京都) | |
2023 | 個展「Reflection」(豊田画廊/愛知県) |
(2014年より 他グループ展多数) |
▍岡田しほ 個展
『home -みんな、やがて還る‐』
2023年10月24日(火)〜29日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
ギャラリー美の舎では10月24日(火)より岡田しほ 個展 『home -みんな、やがて還る‐』を開催いたします。
昨年に続き2回目の美の舎での個展となります。皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より 個展によせて
私たちは、流れるように生きながら、還るところを探している。
でも、この世界に在るものは不確かで、拠り所だと思ったものも簡単に、泡沫に転じる。
自分には還るところがないと俯きかけたとき、そこに美しい絵があったらどうだろうか。自分の心を寄せる作品が、その人にとってのhomeになるだろう。私は作品を通して、還るところがない誰かに、寄り添いたいと思う。それが芸術にできることだと信じている。
私たちはみんな流れるように生きながら、やがてひとつのところに還る。
そのときまで、芸術を楽しむように、人生を楽しみたい。
▍プロフィール
2021年より創作活動を行う。油彩、水彩、オイルパステルを用いて制作。OCHABI artgym受講生。 | |
[展示歴] | |
2021.9 | 個展『夢を抱いて歩けば』@タナカホンヤ(古書店・池之端) |
2022.4 | 個展『Modern Japonisme−アンダンテ編−』@Couzt cafe(カフェギャラリー・谷中) |
2022.10 | 個展『Spark!!』@SPBS本店(書店・渋谷) |
2022.11 | 個展『忘却』@Gallery美の舎(ギャラリー・根津) |
2023.3 | 個展『Timeless』@Gallery子の星(ギャラリー・代官山) |
2023.8 | Independent Tokyo 2023 出展 |
▍京都芸術大学・大学院 美術・工芸領域
洋画分野有志グループ展
2022 Art Cell Project
2023年10月17日(火)〜22日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は17:00まで
参加作家:佐治洋子 堀豊子 森本嘉奈 山下久幾
▍ご挨拶
Gallery美の舎では10月17日(火)より京都芸術大学・大学院 美術・工芸領域 洋画分野有志グループ展 2022 Art Cell Project を開催いたします。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍展示によせて
Art Cell Projectとは、京都芸術大学通信教育部美術科洋画コースと通信制大学院の有志によるグループ展です。
Art Cellとは、まさに芸術細胞です。生体における細胞のように、それぞれが個性的に活動しつつ、お互いに繋がりあって機能する作者集団です。
個々の作家が、Art Cellとして思い思いに制作し、作品をテーマに沿って集合させ、一つの生命体のように展示するというprojectです。
今回のテーマは、「境界線」。
人と人を隔てるもの、物と物を隔てるものが、境界線です。
作画する時に境界線を認識するのか無視するのか、ということだけでも物事には多様性が発生します。
展示作品を通して、あらためて境界線を感じながら鑑賞していただけたらと思います。
京都芸術大学・大学院
美術・工芸領域 洋画分野
佐治洋子 堀豊子 森本嘉奈 山下久幾
▍Gallery美の舎 学生選抜展2022 一次審査通過作品展
10月15日(日)…12:00〜13:30 ※15日(日)は関係者のみで審査を行うため、一般の方の入場は13:30までとなります。
▍ご挨拶
10月10日(火)よりGallery美の舎 学生選抜展2023 一次審査通過作品展を開催いたします。
美の舎 学生選抜展は学生、又は30才までのプロの作家を目指す方を対象としています。
28名の一次審査通過者は以下の皆様です。
楊珺・伊佐優花・根岸慧理子・添田賢刀・陶虹・小椎八重咲和・細井茶生・李燦辰・金井みゆ・米山祐生・山﨑拓巳・八田亜美・佐藤加歩・甘甜・段叡・周清儀・荊希文・田崎蟻・志水緑芽・首藤雪月・山中優太・藤生百音・Kristyna Venturova・岡千尋・龍羽均・大澤志乃・添田萌夏・城田崚吾(順不動)
受賞者には来年、ギャラリーのサポートで個展を開催していただきます。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍Gallery美の舎 企画グループ展 - Nature -
2023年9月26日(火)〜10月1日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍開催に寄せて
9月26日(火)より美の舎企画グループ展 - Nature - を開催いたします。
日本画、油画、木彫、グラッフィートなど実力ある若手作家9名による自然をテーマとした展示です。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍参加作家
伊藤茜・伊藤倫香・今津奈鶴子・江越里南・﨑山あいり・鈴木初音・長久保華子・望月咲貴・松宮うらら
▍プロフィール
【伊藤 茜】
東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻日本画研究分野修士課程M1在籍
2021 美の舎「涼写し展」グループ展参加
風に木の葉がこすれる音や秋の柔らかい陽射しに混じる一筋の涼しさなど、季節ごとの空気が持つ手触りを表現したいと制作しています。
Instagram @cinhnahmonh
上作品:「奥山に」 2022年 高知麻紙、岩絵具、泥絵具 直径30cm
【伊藤倫香】
2022 女子美術大学院 博士前期課程 日本画研究領域 修了
現在 女子美術大学日本画助手
[展示歴]
2018 「第4回 石本正 日本画大賞展」 入選
2023 Gallery美の舎 公募展「猫と鳥たち展」 展示
2023 第56回「かわさき市美術展」 入選
「自然」と聞いて最初に思い浮かべるのは水のある風景、そして、そこに立ち寄る水鳥の姿です。水面に映し出される水鳥の姿が揺らいで歪む様子は、どこか非日常的な光景のように感じます。
Instagram ID:ito_3chika
上作品:「疑念」2023年 岩絵具、土絵具、錫箔、雲肌麻紙 10.2×18cm
【今津奈鶴子】
武蔵野美術大学大学院美術専攻油絵コース 修了
[略歴]
2009 第18回「奨学生美術展」(佐藤美術館)
2014〜 アートのチカラ(伊勢丹新宿店)
2018 個展(日本橋三越)
2019〜 個展(東武池袋)
[出版]
福音館書店かがくのとも「こけをみつけたよ」「ほたるのひかりかた」
小学館「図鑑NEO きのこ」巻頭扉絵担当 他
苔と自然が作り出す足元の宇宙を描いています。苔の一本一本の重なりを、油絵で一筆一筆重ねることで表現しています。
ミクロな苔がマクロに広がる無限の世界をご高覧いただけましたら幸いです。
Twitter https://twitter.com/imatsuru
Instagram https://instagram.com/imazunatsuko
上作品:「こけだまくん」 2022年 直径55mm木球、油絵
【江越里南】
東京藝術大学保存修復日本画修士1年
2021「第54回かわさき市美術展」 入選(神奈川)
2021「第39回上野の森美術館大賞展」 入選(東京)
2021「第56回神奈川県美術展」 入選(神奈川)
2021「第28回飛騨高山臥龍桜日本画大賞展」 入選(岐阜)
2022 第21回「佐藤太清賞公募美術展」 入選(京都 神奈川 東京 名古屋)
2022「第40回上野の森美術館大賞展」 優秀賞(東京)
2022「第24回雪梁舎フィレンツェ賞展」佳作(新潟 東京)
2022 江越里南個展 GALLERY IRO(東京)
対象に向き合い、自分が抱いた感情などを他者と比べた時どう違うのか素材や絵の具の層を重ねて描いている。
Instagram http://Instagram.com/egoshi_rina
Twitter http://twitter.com/egoshi0721
上作品:「一歩」2023年 日本画 和紙 岩絵具 銀箔p6 (41×27.3㎝)
【﨑山あいり】
東京藝術大学 美術学部絵画科日本画 2018年卒業
東京藝術大学大学院 日本画 2020年修了
2018 神奈川県美術展 入選
2019 三菱商事アート・ゲート・プログラム奨学生
2020 桃源郷芸術祭2020(五浦美術館) 入選
2020 三菱商事アート・ゲート・プログラム奨学生オークション (新丸ビル)
2020 日本画5人展-累ⅱ-(耀画廊)
2021 日本画2人展(アートスペース羅針盤)
2021 初個展「月の船、銀の庭」(銀座中央ギャラリー)
2022 個展「garden」(GalleryTK2)
2022 日本画6人展「絢の会」(アートスペース羅針盤)
2022 個展「ヨルミチ」(GalleryTK2)
過去に見た景色のほとんどは人の記憶の中で風化し、やがて失われ ていきます。 私の作品ではこの”風化していく景色”がテーマであり、「現在の私 が”過去の記憶を辿って描いた景色”」もしくは「将来の私が想起す るであろう風景」として描いています。
インスタグラム https://instagram.com/airisakiyama
上作品:「Forest」/2022年/日本画/和紙、岩絵具、銀箔/530×410mm
【鈴木初音】
2023 東京藝術大学大学院美術研究科 美術専攻 油画研究領域 壁画 博士後期課程 在籍
[展示歴]
2020 個展 息をすると見える(ギャラリー美の舎)
2020 東京ミズマチ 壁画制作 (ワイズアウルホステルズRiver tokyo)
2021 「絵画の筑波賞」展2021 (スタジオ'S/つくば市、西武池袋本店)
2022 奨学生美術展 (佐藤美術館/東京)
2022 ao展 (アキバタマビ/東京)
2023 個展 点滅を掬う (下北沢アーツ/東京)
2023 二人展(Mukeko Gallery/ドイツ)
2023 Positions Berlin(テンペルホーフ空港 格納庫 /ドイツ)
[受賞歴]
2020 藝大アートプラザ大賞 準大賞
2021 絵画の筑波賞 優秀賞
2022 佐藤美術館 買い上げ賞
制作の前に訪れた森や川で目にしたものごとが、絵に影響を与えることがよくあります。
草むらや水の中に見つける生きものたちのことがとても好きで、それがある意味制作の原動力になっています。
Instagram :https://www.instagram.com/hatsune_suzuki_works/
アカウント名 (@hatsune_suzuki_works)
上作品:「木の下ではなす」2023 H6xW64xD10cm 楢木、菊芋、楮、土、刺繍糸
【長久保華子】
2014 東京藝術大学 美術学部 工芸科 漆芸専攻 卒業
2016 東京藝術大学大学院美術研究科 彫刻専攻 卒業
[主な展示歴]
2023 GEIDAI ART JUNGLE returns-藝大密林化計画 (藝大アートプラザ/ 東京)
2022 達磨と縁起物展 (銀座三越 / 東京)
2022 蚊遣り豚と縁起物展 (阪神梅田本店 / 大阪)
2022 Art Jungle 藝大動物園 (藝大アートプラザ / 東京)
2022 KOGEI Art Fair Kanazawa 2022 (ハイアットセントリック金沢 / 金沢)
2021 Future Artist Tokyo 2021 (東京国際フォーラム / 東京)
2021 Animal Exhibition 2021 (Bunkamura Box Gallery / 東京)
2021 長久保 華子 個展 -a faraway gleam- (Gallery futari / 東京)
2020 ブレイク前夜〜次世代の芸術家たち〜 (Ginza SIX Artglorieux / 東京)
木を彫り、その上に漆を塗り彩色・加飾を施す表現をしています。
主に鳥や動物などをモチーフに制作し、観る人に寄り添い、心安らぐような作品作りを心掛けています。
https://hanako-nagakubo.com/
上作品:「つき・ひ・めぐる」2023 H24×W24×D4.4 (cm) 木彫、彩色、漆塗り ヒノキ、ホオ、漆、顔料、アクリル、岩絵具、金箔、銀箔
【松宮うらら】
2023 多摩美術大学 修士 絵画研究領域 油画 修了
[主な展示歴]
2021 『美術の祭典 東京展』 (東京都美術館/東京)
2021 『3331 ART FAIR』 (3331 Arts Chiyoda/東京)
2021 『藁工アンパンアートバザール』 (藁工ミュージアム/高知)
2022 グループ展『園』 (プライベイト/東京)
2022 グループ展『未来美展5 冒険 KAGOSHIMA』 (天文館ニワビル/鹿児島)
2023 個展『GOODAY』 (Gallery b. Tokyo /東京)
2023 『博学連携企画展』 (歴史に憩う橿原市博物館/奈良)
[受賞歴]
多摩美術大学 卒業制作展 優秀作品 (2021)
三菱商事アート・ゲート・プログラム第46回 入選 (2020)
五美術大学交流展 東京展推薦賞、PICO賞 (2020)
山に登ったり海に潜ったり、ふだんは海上で働きつつ自然に触れながら制作をしています。
上作品:「2023 ふじさん XI」2023 透明水彩、アクリル絵具、水性アルキド樹脂絵具、竹和紙 A4(297mm×210mm)
【望月咲貴】
2021 東北芸術工科大学 日本画領域 修了
2018 第18回 福知山市佐藤太清賞公募美術展 入選
2019 第69回 埼玉県美術展覧会 入賞(FMNACK5賞)
2020 「少女について」Gallery美の舎
2020 「真夏の美の夢展」~山形で繋がる美~ 東京九段耀画廊
2020 「dadacha」 銀座スルガ台画廊
2021 「羅針盤selection hope2021」 アートスペース羅針盤
2021 「学生選抜展一次審査通過展」Gallery美の舎
2021 「こころのけしき」Gallery美の舎
2022 「2022銀座中央ギャラリーグループ展」銀座中央ギャラリー
2023 「私の好きな生き物展」 東京九段耀画廊
Instagram:@mochi_s000
上作品:「水ノ綾」2023 4cm×18cm(0号)胡粉、岩絵具、水干絵具、パール粉、銀箔
▍奥川夏妃 個展 - Kaleido -
2023年9月19日(火)〜24日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では9月19日(火)から 奥川夏妃個展 -Kaleido- を開催いたします。
奥川は現在、愛知県立芸術大学大学院 美術研究科 日本画領域 2年。2022年美の舎学生選抜展で優秀賞を受賞。今回はギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
透明感のある美しい色彩、特に繊細な光の捉え方は彼女の作品の大きな魅力となっています。皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
展示名である「Kaleido」は、ギリシャ語の”kalos”(=美しい)、”eldos”(=形態)を語源とする単語で、万華鏡の様に変幻極まりない、二度と同じ形には出来ないという意味を持ちます。
今の自分にしか描けないものを描きたい、また、常に変化し曖昧であるものの美しさを楽しみ伝えたいという思いで描いています。
▍プロフィール
愛知県立芸術大学大学院 美術研究科 日本画領域2年 | |
[展示・受賞歴] | |
2021 | 再興第106回院展 初⼊選 |
2022 | 愛知県立芸術大学美術学部⽇本画専攻卒業 卒業制作桑原賞 |
第77回春の院展 初⼊選 | |
神⼭財団芸術支援プログラム9期生合格 | |
再興第107回院展 入選 | |
Gallery美の舎「学生選抜展」 優秀賞 | |
大幸財団丹羽奨励生合格 | |
2023 | 第78回春の院展 ⼊選 |
愛知県立芸術大学 優秀学生賞 | |
グループ展 「大岩弓未永・岡村苑子・奥川夏妃 3⼈展」(豊田画廊/愛知) | |
グループ展 「気更来会」(そごう横浜店/東京) | |
グループ展 「機の会」(ギャラリー菊/⼤阪) | |
豊⽥市⽂化振興財団 新⼈賞 | |
グループ展 「神⼭財団同期展」(松坂屋上野店/東京) | |
グループ展 「Fascinate」(Gallery美の舎/東京) | |
グループ展 「愛知県立芸術大学日本画学生きる展 -而今- 」(小津ギャラリー/東京) | |
グループ展 「Vento 展」(香林坊大和/金沢) |
▍金佳辰 個展
「ママ、私の心臓の中には小さな象がいる」
2023年9月12日(火)〜17日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では9月12日(火)より金佳辰 個展「ママ、私の心臓の中には小さな象がいる」を開催いたします。
金は2022美の舎学生選抜展において準グランプリを受賞。今回はギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
GEISAI#22 & Classic でもMADSAKI審査員賞、Holbein Art賞を受賞するなど、大きな注目を集めています。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
私の心臓の中には小さな象が住んでいます。
大切な人が星になったあの日、私は灰緑色の影を夢で見ました。
それ以来、毎日私は「ナクナル」という存在の形を想像し続けました。そのたびに、灰緑色の影が徐々に心臓の奥深くに染み込んでいくような気がしました。
気づいたときには、それはもはや小さな象に変わっており、私の心臓の内に駆け回っていました。
その象は時折、力強く心臓を踏みつけ、息苦しさを感じさせることもありました。そしてまた時には、静かで透明になり、その存在をほとんど忘れるほどの静穏さを醸し出していました。
今回の展示の作品は、私が心臓の中の小さな象に対する感情を描き出しています。
▍プロフィール
[プロフィール] | |
2015.06 | 天津師範大学 絵画学部 油画 卒業 |
2020.03 | 愛知県立芸術大学 研究生 油画版画 卒業 |
2022.03 | 愛知県立芸術大学 大学院 油画版画 卒業 |
2023.03 | 愛知県立芸術大学 研修生 油画版画 卒業 |
[展示・受賞歴] | |
2020.10 | 「絵の回路」-設楽研究室の修了生、在学生による展示- |
2021.10 | 3331 ART Fair 2021に愛知県立芸術大学ブースで出展 |
2022.08 | 古川美術館アワード~次世代につなぐ 入選展 |
2022.11 | 第7回星野珈琲絵画コンテスト 優秀賞 受賞 |
2022.11 | 個展「目の塩、耳の海」 Prime Studio 名古屋 |
2023.02 | ART NAGOYA 2023 にARTE CASA(room1205)ブースで出展 |
2023.04 | GEISAI#22 & Classic MADSAKI審査員賞、Holbein Art賞 受賞 |
▍山谷菜月 個展
- Amorous -
2023年8月29日(火)〜9月3日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では8月29日(火)から山谷菜月 個展- Amorous -を開催いたします。
山谷は現在、女子美術大学洋画専攻4年在籍。2022年美の舎学生選抜展で奨励賞を受賞。今回はギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
スイーツやジュエリーに意志を持たせるような熱量で描き上げる作品は、FACE展・上野の森美術館大賞展など多くの賞入選し注目を集めています。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より 個展によせて
タイトルの「Amorous」とは艶かしい、色気がある、多情な、好色な、魅惑されたという意味の英語です。
ベリーやジュエリーなどのモチーフは女性をイメージしています。
女性は身体的な力が弱かったり、社会的に弱い立場になることがありますが、強かに女性の武器を使い、また実力で強い立場にもなりえます。
ベリーの果肉は艶やかで柔らかく儚く甘い香りがし魅了されますが、果汁で赤く染めてしまったり酸味のある果肉や毒を持っている種類もあります。
ジュエリーは権力やお金の象徴です。女性は煌びやかに着飾り、艶やかに魅了していきます。
現代の魅惑的な強い女性をテーマに油絵の制作しています。
▍プロフィール
[学歴] | |
2022 | 女子美術大学 短期大学部造形学科 卒業 |
2023 | 女子美術大学 芸術学部美術学科洋画専攻 4年在籍 |
[展示歴] | |
2021 | 個展「Intake」Liamgallery |
「3331 ART FAIR 2021」 3331 Arts Chiyoda | |
2022 | 「EPIC PAINTERS Vol.9」THE blank GALLERY |
「3331 ART FAIR 2022」 3331 Arts Chiyoda | |
[受賞歴] | |
2021 | 「第17回世界絵画大賞展2021」 入選 |
2022 | 「アートオリンピア2022」 入選 |
「第57回神奈川県美術展」 入選 | |
「ギャラリー美の舎学生選抜」 奨励賞 | |
「WATOWA ART AWARD2022」 入選 | |
「FACE展2023」 入選 | |
「第41回上野の森美術館大賞展」入選 | |
2022 | 美術の窓8月号「国際公募アートオリンピア2022受賞者決定」 掲載 |
▍王家明 個展
- Empty room -
2023年8月22日(火)〜27日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では8月22日より王家明 個展- Empty room -を開催いたします。
王家明は日大芸術学部大学院修了。写真と絵画が現実世界を異なる視点から表現する方法を独自のスタイルで組み合わせ創作しています。
2022年Gallery美の舎 学生選抜展において優秀賞を受賞。ギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
私の作品のほとんどは、部屋に関連している。現在の日常生活や人々の生活状況に焦点を当てている。その中には人と人との関わりや、人と部屋とのつながりが含まれている。
また、私は引き続き写真と絵画の境界について探求し、研究することに情熱を注いでいる。
両者の本質的な特徴に基づいて、制作方法や観察方法を変え、異なる媒体やキャンバスを活用し、写真と絵画が現実世界を異なる視点から表現する方法を、自分なりのスタイルで組み合わせて創作している。
▍プロフィール
1994 | 中国生まれ |
2023 | 日本大学芸術学部 大学院造形芸術専攻 修了 |
[展示歴] | |
2021.12 | 「第46回土日会展2021」 国立新美術館 |
2022.9 | 「第57回神奈川県美術展」入選 神奈川県民ホールギャラリー |
2022.10 | 「Gallery美の舎 学生選抜展2022」一次審査通過展 |
2022.11 | 「Empty room 」&「before nightfall」二人展 |
2022.12 | 「過去の欠片」グループ展 熊谷守一美術館ギャラリー |
2023.1 | 日本大学芸術学部美術学科 卒業·修了作品展 A&Dギャラリー |
2023.3 | 日本大学大学院芸術学研究科造形芸術専攻絵画分野修了選抜展 ギャラリー絵夢 |
2023.3 | 東京五美術大学 連合卒業·修了制作展 国立新美術館 |
2023.7 | 世界絵画大賞展 入選 東京都美術館 |
2023.8 | 個展 美の舎ギャラリー |
[受賞歴] | |
2022.6 | 三菱商事アート・ゲート・プログラム 奨学金生 |
2022.10 | Gallery美の舎2022学生選抜展 優秀賞受賞 |
▍四宮スズカ 個展
- See Scene -
2023年8月8日(火)〜13日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
ギャラリー美の舎では8月8日(火)より 四宮スズカ 個展「See Scene」を開催いたします。
四宮は2022年美の舎学生選抜展においてグランプリを受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より 個展によせて
死を前提として、自分の身近なことから歴史や社会を観察し、宇宙の始まりや世界の向かう先を独自に仮定している。
作品の制作・鑑賞を通して、世界の根源と接続する方法を探し、作品によってあらゆる枠組みや定義・言語・文化によって成り立つ世界を逸脱する方法を探している。
▍プロフィール
多摩美術大学 美術学部絵画学科油画専攻2年在籍 | |
[主催展示] | |
2021.11 | 個展「CC(closed circuit)」 |
2022.8 | 三人展「≃直会」 |
2022.9 | 二人展「シ.エン」 |
2023.3 | 個展「うけい籠り」 |
[参加展示] | |
2022.3 | Future Artist Tokyo 2022 |
2022.6 | 五美術大学交流会「小作品展」 |
2022.10 | 3331ART FAIR 2022 |
[受賞歴] | |
2022 | Gallery美の舎学生選抜展 グランプリ |
▍櫻井あや乃 展
「山に至るまで」
2023年7月25日(火)〜30日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では7月25日より櫻井あや乃 個展「山に至るまで」を開催いたします。
櫻井は2022年Gallery美の舎 学生選抜展において優秀賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
2年前に家系図を作成してから、実家にある遺影の中の「ご先祖さま」は「私を構成している人」という認識に変わった。無数の先祖たちが確実に存在していたことを、今生きている人間の体が証明している。我々はどこにいて、どこへゆくのか、制作を通して考えている。山は私にとって遠い場所であり、我々がいずれ行き着くところの中間にあるイメージを持っている。
▍プロフィール
櫻井 あや乃 Sakurai Ayano | |
1998 | 東京生まれ |
2023 | 武蔵野美術大学造形学部油絵学科油絵専攻 卒業 |
[Exhibitions] | |
2018 | 「サーモ」(グループ展/東京造形大学 mime) |
「ギャラリーへ行こう2019」入選(数寄和) | |
「サーモ #2」(グループ展/YERROW HOUSE 日本橋) | |
「残像に話しかける」 (武蔵野美術大学 芸術祭) | |
2021 | 「家系図を作成する」(グループ展/武蔵野美術大学 FAL) |
「Vague -存在の曖昧さ-」(グループ展/GALLERY ART POINT) | |
「声が聞こえる」(グループ展/SUNABA GALLERY) | |
2022 | 「IAG AWARDS 2022」IAG大賞(東京芸術劇場) |
「答えのない質問」(グループ展/SUNABA GALLERY) | |
「リビエラアートフェア」(リビエラ東京) | |
「KENZAN2022」(東京芸術劇場) | |
「Gallery美の舎 学生選抜展2022」優秀賞(Gallery美の舎) | |
「『kotohajime』」(グループ展/立川アトリエ『』) | |
「Idemitsu Art Award 2022」入選(国立新美術館) | |
「長亭GALLERY 展2022」(長亭GALLERY) | |
2023 | 「我々のいるところ」(2022年度武蔵野美術大学 卒業制作展) |
「38 Artists New Year Group Show 2023 」(グループ展/Gallery FACE TO FACE) | |
「Opening exhibition situations #3」(グループ展/DDD ART_凪) | |
「15th Anniversary group exhibition」(グループ展/Gallery FACE TO FACE) |
▍森なぎさ 個展
「シャッター」
2023年7月11日(火)〜16日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では7月11日(火)より森なぎさ個展「シャッター」を開催いたします。
森は青山学院大学英文科卒業後、創形美術学校ファインアート科を卒業。
2021年Gallery美の舎 学生選抜展において特別賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
生活をしていると、時々、目が合うみたいに人だけじゃなく風景やそこにあるものが目に写ることがあります。別に、特別な日だからシャッターを切ろうと思うわけではなく、何でもない時、ふと視界が良好になります。
そういう感覚になれた時、筆が走るし、その一瞬の感覚を逃さずに筆を走らせることが大切だと思っています。
▍プロフィール
1995 | 愛知県生まれ |
2018 | 青山学院大学 文学部 英米文学科 卒業 |
2020 | 創形美術学校 ファインアート科 絵画造形専攻 卒業 |
月刊美術主催 美術新人賞 デビュー 2021 入選 | |
2021 | 「ART FAIR~アートとの出会い~」 出品(西武池袋本店) |
ギャラリー美の舎 学生選抜展 特別賞 受賞 | |
2022 | グループ展「KACHIの会」出品(松坂屋上野店) |
個展「film the form」(銀座Oギャラリー) |
▍佐藤瞳 個展
魑魅魍魎(ちみもうりょう)
2023年7月4日(火)〜9日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では7月4日より佐藤瞳 個展「魑魅魍魎」を開催いたします。
佐藤は2022年Gallery美の舎 学生選抜展において優秀賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
人が狂気や嫌悪と感じることが私には喜びと感じる。それは私にとってとても刺激的で、そこには自分の核となるものがあるような気がする。そして、たびたび夢にでてくる不確かで不気味な生き物達。これは夢なのか現実なのかわからなくなるほどリアルである。それは私自身の精神の投影なのか。その不確かで不気味な物体を描いてみたいと思った。描けば描くほどに、それは存在が増し危険性を帯びていく。
▍プロフィール
2001 | 神奈川県出身 |
2023 | 創形美術学校 ファインアート科絵画専攻卒業 |
[展示歴] | |
2021 | 3人展〜3つの個性〜 |
デザインフェスタvol.54 | |
リビエラアートフェア | |
2022 | Gallary美の舎 学生選抜展 一次審査通過作品展 |
NAAアートギャラリー 「在校生&卒業生 作品展」 | |
[受賞歴] | |
2022 | Gallary美の舎 優秀賞受賞 |
▍及川美沙 日本画展
ー はじまりのキセキ ー
2023年6月20日(火)〜25日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallry美の舎では6月20日より及川美沙 日本画展 ー はじまりのキセキ ー を開催いたします。
私が初めて観た及川の作品は墨で描いたサンショウウオでした。丸みを帯びた頭に小さい手足をもつ奇跡のように美しい生き物。
あらゆる生物が生きている一瞬の尊さ・愛しさを今回の個展でも見せてくれると思います。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より 展示に寄せて
生命の「奇跡」と、私の制作の「軌跡」、2つの「キセキ」をテーマに展示をします。
生まれ、成長し、新しい生命を育み、老い、死してゆく。
いのちは、始まりがあり終わりがあるから、今、ここにある瞬間が輝くのだと思っています。
その一瞬を描きとめたくて、日々、絵を描いています。
その表現のため、日本画、墨、版画など、様々な画材や技法を研究しています。
版画は、日本画の岩絵具を用いて制作している木版で、岩絵具の粒子の違いで表情を変化させています。
この展示を通して、作家を含む、すべての生命、ひとつひとつの輝きを感じていただけると嬉しいです。
▍プロフィール 学歴、展示歴、受賞歴、など
1986 | 京都市に生まれる |
2010 | 日展 入選(同’13、15、16、18、19、20、22) |
2011 | 日春展 入選(同’12、14、15、18、19、21、22、23) |
京展 入選(同’13、14、15、16) | |
2012 | 松伯美術館花鳥画展 入選(同’14、15) |
京都精華大学大学院芸術研究科博士前期課程 修了 | |
全関西美術展 全関西美術展賞 第一席 | |
京都花鳥館賞 優秀賞 | |
2013 | 贈展(同’14〜16)(ギャラリー恵風/京都) |
2015 | 京都日本画家協会(同’18、22)(京都文化博物館/京都) |
ギャラリーへ行こう 入選(同’17、19、20、21)(数寄和/東京、滋賀) | |
燦‐日本画4人展‐(京都府立文化芸術会館/京都) | |
京都芸術祭 美術部門 国際交流総合展 京都府知事賞(’16〜20出品) | |
2016 | 表美展 招待出品(みやこめっせ/京都) |
2018 | 個展(同’22)(生活あーと空間 ぱるあーと/京都) |
精華學藝祭(国際会館/京都) | |
2019 | SUIT×及川美沙二人展(ポルタギャラリー華/京都) |
2020 | 京都日本画新展(同’22)(美術館「えき」KYOTO/京都) |
アートに光と躍動を(ギャラリー胡々湾、パパジョンズ六角/京都) | |
2021 | イマジナリー・アニマルズ(Gallery美の舎/東京) |
Madeleine Art Gallery瑪德蓮藝廊 出品(台湾) | |
ビストロさて企画展 出品(ビストロさて/東京) | |
漆×陶×画 三人展 -SUIT・井上路久・及川美沙-(ポルタギャラリー華) | |
2022 | 芸春 エト・アール展(同’23)(アートスペース柚YOU/京都) |
猫と鳥たち(Gallery美の舎/東京) | |
2023 | 企画グループ展 ANIMALS(Gallery美の舎/東京) |
個展(アートスペース柚YOU/京都) | |
個展(Gallery美の舎/東京) | |
現在 日展 会友 / 新日春展 会友 / 京都日本画家協会 会員 |
▍佐藤寧音個展
「横の隅にある景色」
2023年6月13日(火)〜18日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では6月13日(火)より佐藤寧音個展「横の隅にある景色」を開催いたします。
佐藤は現在、札幌大谷大学芸術学部美術学科造形表現領域版画専攻4年。
2022年Gallery美の舎 学生選抜展において奨励賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
通りすがりに見るような、どこかでは見たことがあるような、関わりがあるわけではないけれど、記憶には残っているような景色や形、色を摺っています。
木版画でしか表現できないベタ面の温かさ、和紙の上に摺ることで表れるシルクスクリーンの凹凸感も含め、作品たちを見ていただければ幸いです。
▍略歴
佐藤寧音 Sato Nene
2001 | 札幌生まれ |
2023 | 札幌大谷大学芸術学部美術学科造形表現領域版画専攻4年 在学中 |
【入選・受賞歴】 | |
2021 | 図書館標語2021(札幌大谷大学) 優秀賞 |
2022 | 第95回記念 2022 第13回 道展U21(札幌市民ギャラリー) 奨励賞 |
2022 | 日本版画協会第89回版画展(東京都美術館) 賞候補入選 |
2022 | 学生選抜展2022(Gallery美の舎) 奨励賞 |
2023 | CWAJ現代版画展 入選 |
2023 | 高知国際版画トリエンナーレ展 高知県立美術館賞 |
【展示・出品歴など】 | |
2021 | 国際版画交換交流(IPE) |
2021 | おおたにの今。(大丸藤井セントラル・スカイホール) |
2021 | 北斎ねこまつり 出展 |
2022 | おおたにの今。(大丸藤井セントラル・スカイホール) |
2022 | 札幌大谷大学芸術学部美術学科造形表現領域三年生展 Improve(地下歩行空間)(出展・DM、ポスター制作) |
2022 | Gallery美の舎 学生選抜展2022一次審査通過者展(Gallery美の舎) |
2022 | 日本版画協会第89回版画展(東京都美術館) |
2022 | 第47回全国大学版画展 出品販売(上田市立美術館) |
2022 | new sprout vol.1 札幌大谷大学芸術学部美術学科秀作展(MATEC PRODUCTS 2Fギャラリー) |
2023 | オープンスタジオ(札幌大谷大学) |
2023 | 版画展セレクション(Galleryなつか) |
2023 | 札幌大谷大学 芸術学部 美術学科 作品展(北海道銀行本店営業部1階ロビー) |
▍Gallery美の舎 企画グループ展 - Fascinate -
2023年5月30日(火)〜6月4日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍開催に寄せて
本展は女性像を主なテーマとする企画グループ展です。
- Fascinate – は「心をとらえるもの」という意味があります。定型的な美人画の枠を超え、自身を魅了する存在をテーマに自由に描かれた作品を是非ご覧ください。。
多くの皆様のご来廊をお待ちしています。
▍参加作家
奥川夏妃・菊池玲生・津絵太陽・原澤亨輔・マスコマユ・吉成浩昭
▍島村由希個展
2023年5月16日(火)〜21日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では5月16日(火)より島村由希個展を開催いたします。
時に金箔を用い、繊細でいながらおおらかな優しさを感じさせる島村の抽象作品の数々をぜひごご覧ください。
美の舎では4回目の個展開催となります。皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
魅力的な人や物との出会いからたくさんのインスピレーションをもらい、それは作品にも良い影響・変化を与えてくれました。
この機会に、写真では伝えきれない実物の存在感を味わっていただけたらと思います。ぜひ様々な角度からご鑑賞いただき、絵具の凹凸や艶、箔のきらめきなど、ゆっくりとご堪能ください。
▍略歴
1990年生まれ | |
文星芸術大学油画専攻 卒業 | |
近代日本美術協会 委員 | |
島村由希絵画教室 主宰 | |
2011年より個展開催・グループ展参加多数 | |
PROFILE | 島村由希 https://shima-yuki.amebaownd.com/pages/2719456/page_201602191132 |
▍小林大悟 個展 「しずかなエコー」
2023年5月9日(火)〜14日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では5月9日(火)より小林大悟 個展「しずかなエコー」を開催いたします。
色鮮やかな岩絵具で描かれた現実と空想の狭間に生まれたような動物達を是非ご覧ください。
美の舎では3回目の個展となります。皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
自分の思い描くイメージを適度に乱してくれる画材、それが私にとっての日本画材だと感じています。
画材によって生じる不確定さや、意思とのズレを時に許容し、時に身を委ねる。描く中で変容を繰り返し、当初のイメージが忘却された果てに絵という姿に化けます。
作品には日本や東洋文化の影響が捻れた形で潜んでいます。例えば、絵の中には必ず「いきもの」が潜んでいますが、表現方法は日本画様式に必ずしも倣っていません。むしろ筆と絵の具だけで描く事を否定するように、画面を削り線を彫る工程が入ります。
私の関心は、初めに日本に輸入され翻訳された西洋文化に大きな刺激を受け、その後日本画材を扱う過程で日本・東洋文化への意識が向いたという経緯があります。制作の始点にある歪さを受け入れ、実感を持ちながら描き続けられているモチーフが妖怪や幻獣といった空想上の存在も含めた「いきもの」です。私の真の関心は描いている「いきもの」ではなく、「いきもの」という曖昧な器を通じて、静かに想像を広げ、反響させる、”人間”といえます。
▍プロフィール
1990 | 東京都生まれ |
2014 | 多摩美術大学美術学部絵画学科日本画専攻卒業 |
2017 | アートコミュニケーター「とびらプロジェクト」三期修了 |
[個展] | |
2015 | 「Wonder Attic Room」 日本茶喫茶 / ギャラリー楽風、埼玉 |
2017 | 「部屋を飾る、人前も飾る」 スターバックスコーヒー池袋明治通り店、東京 |
2018 | 「ハレとケのダンス」 ギャラリー美の舎、東京 |
「あくびなみだでやけどする」 Japan Creative Arts Gallery、東京 | |
2020 | 「あらもの にこもの の だくだく」 日本茶喫茶 / ギャラリー楽風、埼玉 |
「かしこの真似び(と、穴ぼこ)」 ギャラリー美の舎、東京 | |
2021 | 「 (伝わらなさの、困難と魅力)。」 Hertz Art Lab、東京 |
[主なグループ展] | |
2013 | 「ART MEETING」三越ギャラリー、東京 |
2014 | 「新世代の日本画六人」アートスペース羅針盤 、東京 |
「えくらべ」 絵金祭り、高知 | |
2015 | 「絵本とわたしと日本画」 アートスペース羅針盤、東京 |
2017 | 「HOT サンダルプロジェクト展 in 東京」銀座洋協ホール、東京 |
2022 | 「てしかが極寒アートフェスティバル」雪の杜美術館、北海道 |
「たゆたまりに小石をひとつ」アキバタマビ21、東京 |
[主な受賞] | |
2014 | おおしま国際手づくり絵本コンクール 2014 最優秀賞・文部科学大臣賞 |
2020 | 萱アートコンペティション 2020 奨励賞 |
RUBIK'S CUBE 40 AWARD 2020 最優秀賞 | |
2021 | 本の日ブックカバー大賞 芸術新潮編集長賞 |
2022 | アイヌの伝統・文化を題材にした絵本の原案 大賞 |
[主なワークショップ] | |
2016 | 「 BOOK×ART 0→1」CHICHI CAFE、東京 |
2018 | 「 絵本を読み解くワークショップ」Gallery fu、神奈川 |
2019 | 「日本美術と遊ぼう! 新春日本画ワークショップ」Gallery fu、神奈川 |
2020 | 「鳥獣戯画ワークショップ」江戸川区総合文化センター、東京 |
2021 | 「箱を作って飾ろう!お宝シールと交換!」「展覧会の名前をつけよう!」「こどももにかえって字のない手紙をおくろう!」Hertz Art Lab、東京 |
「銀箔変色創作」チャームプレミア代々木初台、東京 | |
2022 | 「墨ジェクションで鳥獣戯画を描こう! 」KIPP 中目黒、東京 |
「プチプチの向こう側 鑑賞ワークショップ」東京都美術館、東京 | |
「観て、描いて、再発見 龍子を味わおう!」大田区立龍子記念館、東京 | |
「くるくるお絵描きワークショップ」お茶の水アートピクニック、東京 |
▍陳天逸 個展
「風景構築」
2023年4月18日(火)〜23日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では4月18日(火)より陳天逸 個展「風景構築」を開催いたします。
陳天逸は2022年美の舎学生選抜展において奨励賞を受賞。今回はその特典として、ギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
日本に来てから、できる限り行きたい場所を巡り、この穏やかな旅から得た感動を日本画で表現しようと考えた。
▍プロフィール
陳天逸 Chen Tianyi | |
1996 | 中国江蘇省生まれ |
2014 | 中国中央美術学院学部プロダクトデザイン陶芸領域入学 |
2018 | 中国中央美術学院学部プロダクトデザイン陶芸領域修了 |
2020 | 多摩美術大学大学院美術研究科日本画専攻入学 |
2022 | 多摩美術大学大学院美術研究科日本画専攻修了 |
2022 | 東京藝術大学日本画大学院第一研究室入学 |
[展示歴] | |
2020 | 第47回創画展入選(東京都美術館/東京都) |
2021 | 多摩美術大学日本画研究領域2年生展『光風霽月』(佐藤美術館/東京都) |
2022 | 美術新人賞デビュー2022 奨励賞(銀座/東京都) |
『まほろば展』VOL.5(耀画廊/東京都) | |
東京五美術大学連合卒業・修了制作展(国立新美術館/東京都) | |
第37回上野の森美術館大賞展(上野の森美術館/東京都) | |
グループ展「Scene of life 日本画6人展」(OSETTAIギャラリー田中/小豆島) | |
Gallery美の舎学生選抜展奨励賞(Gallery美の舎/東京都) | |
第15回大学日本画展Beyond 多摩美術大学日本画専攻卒業生・修了生四人展(UNPEL GALLERY/東京都) | |
2023 | 第49回春季創画展入選(西武ギャラリー/東京都) |
▍片山香帆 個展
「境界線」
2023年4月11日(火)〜16日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では4月11日(火)より片山香帆 個展「記憶の風景」を開催いたします。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
対極にあるとされているもの、また、その境界をテーマに制作した作品を展示します。
生と死、善と悪、自然と人工、社会と個人、内と外、男と女など、対極にあるとされているものの捉え方は、定義や視点、文化や価値観によって変わり、それについて分かり合えることもあれば、対立することもあります。私はそのことに面白さを感じています。
当日は、皆様が感じるままに作品を鑑賞していただけると幸いです。
▍プロフィール
2023 | 武蔵野美術大学通信教育過程油絵学科絵画コース 卒業 |
2015 | 東京農業大学大学院農学研究科醸造学専攻 修士課程修了 |
[展示歴] | |
2023 | 第4回公募アートハウスおやべ現代造形展 (小矢部 アートハウスおやべ) |
ACTアート大賞展2023 (新宿 アートコンプレックスセンター) | |
アトリエ展2023 (上野 上野の森美術館) | |
語る抽象画展14 (新宿 アートコンプレックスセンター) | |
2022 | Gallery美の舎 学生選抜展 2022 (根津 Gallery美の舎) |
第35回日本の自然を描く展 (上野 上野の森美術館) | |
第18回世界絵画大賞展 (上野 東京都美術館) | |
2021 | Gallery美の舎 学生選抜展 2021 (根津 Gallery美の舎) |
[受賞歴] | |
2022 | 第35回日本の自然を描く展自由部門 優秀賞 |
第18回世界絵画大賞展 ラーソン・ジュール・ニッポン賞 | |
2020 | UNKNOWN ASIA 2020 ONLINE 渡辺良隆賞 |
▍真鍋由伽子 個展
『目を瞑って踊る』
2023年4月4日(火)〜9日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
4月4日(火)より 弊廊では2回目となる 真鍋由伽子個展 『目を瞑って踊る』を開催いたします。
2021年の個展はドローイングと版画が中心でしたが、今回はSMサイズから80号まで、全て日本画の作品を展示いたします。
日常と空想の境目を垣間見るような真鍋由伽子の世界を是非ご覧ください。
▍作家より
言葉で言い表せないようなことを、どうにかして言葉に翻訳したとして、それは体験そのものではなく解釈になってしまう。
言葉が心を翻訳し得る精度は、どれほどのものだろうか?
▍プロフィール
1994 | 東京生まれ |
2018 | 東京藝術大学美術学部 日本画専攻 卒業 |
2022 | 東京藝術大学美術学部 油画専攻版画第一研究室 修了 |
[個展] | |
2017 | 「Volcano-火山とその麓をめぐるできこと」麦小舎、長野 |
2018 | 「たたずむあの人」新宿伊勢丹本店、東京 |
2019 | 「Take a night walk」New Boy Coffee、群馬 |
2021 | 「映画」美の舎、東京 |
「寒い国の話」ギャラリーシュタイネ、長野 | |
2022 | 「Draw to see」八犬堂ギャラリー、東京 |
「火山で踊る夢」数寄和、東京 | |
「YUKAKO MANABE SOLO SHOW」ラフォーレ原宿、東京 | |
「夢々」ギャラリーシュタイネ、長野 | |
[グループ展] | |
2015 | 「ジ・アートフェア:プリュスウルトラ」スライラルガーデン、東京 |
2016 | 「ART FAIR ASIA」ホテルオークラ福岡、福岡 |
2017 | 「次世代の主役たち」丸善丸の内本店、東京 |
2018 | 「ART FAIR TOKYO」東京国際フォーラム、東京 |
「ART EXPO MALAYSIA」 MATRADE、マレーシア | |
2019 | 「Power of the Arts」伊勢丹新宿本店、東京 |
「ERASMUS+ wystawa studentów semestru zimowego」ヴロツワフ大学、ポーランド | |
2020 | 「OME WORLD:TOGETHER AT HOME」ヴロツワフ大学、ポーランド |
2022 | 「積水ハウスミーツアーティスト」SUMUFUMUテラス南青山、東京 |
[受賞歴] | |
2015 | 八犬堂賞 |
2017 | 宮田亮平奨学賞 |
2022 | 「アートオリンピア2022」銅賞 |
「Idemitsu Art Award2022」入選 | |
[コレクション] | |
「壊れた道路を直しています」熱海山口美術館 | |
「人々」神山財団 |
▍- 何処となく- 藝大日本画六人展
2023年3月21日(火)〜26日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍参加作家 伊藤潮 今本章 岡田周也 近藤陽 内藤丈晴 Kaito Nakada
▍ご挨拶
Gallery美の舎では3月21日(火)より -何処となく- 藝大日本画六人展 を開催いたします。
それぞれの個性が響き合うような作品たちを是非ご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
▍辻 明香里 個展
「0、三日月、スペード、クラブ」
2023年3月7日(火)〜12日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では3月7日(火)より辻 明香里 個展「0,三日月、スペード、クラブ」を開催いたします。
辻は2022年 Gallery美の舎 学生選抜展において優秀賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
今回は、近代絵画に影響を受けつつ、①意識の網に引っかかったモチーフを起点とした連想ゲームを愉しむ ②かたちがもつ性格から人をとらえる ことを往復反復しながら制作していた時期の絵を展示する。
①と②は絵を描くスタンスとしてはかなり異なるものの、時折相互作用のようなものがあり、それが愉しいので、あえてひとつに絞ることは保留していた。
イメージと形(見た目)、虚実のシーソーゲームを愉しめるような展示になっていれば良い(と思います)。
▍プロフィール
2017 | 東京藝術大学 絵画学科油画専攻 入学 |
2021 | 東京藝術大学 絵画学科油画専攻 修了 |
2022 | 東京藝術大学大学院 美術研究科油画専攻入学 |
[受賞歴] | |
2019 | 安宅賞 |
2021 | アートアワードトーキョー丸の内 野口玲一賞 |
2022 | Gallery美の舎 学生選抜展 2022 優秀賞 |
[展示歴] | |
2019 | 安宅賞展(東京藝術大学絵画棟 Yuga gallery) |
2020 | 「辻明香里と内田早紀の眠れない的外れの昼休み」(根津 gallery美の舍) |
2021 | アートアワードトーキョー丸の内(丸ビル マルキューブ) |
2022 | 「私東京」出版記念展(銀座 森岡書店) |
「SEKISUI HOUSE meets Artists」(外苑前 スムフムテラス) | |
「 Gallery美の舎 学生選抜展 2022」(根津 Gallery美の舎) | |
「YAUスタジオ 報告展」(有楽町 有楽町ビル YAUスタジオ) |
▍ギャラリー美の舎 公募展「猫と鳥たち」
2023年2月21日(火)〜26日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
2023年最初の公募展は、「猫と鳥たち」です。
日本画、油画を中心に、個性的あふれる作品が集まります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍参加作家
中村吉郎・迷送香・山本恭子・須澤芽生・角田典子・小林大悟・最寄り・青木真奈美・DING JIANXIN・藤本桃子・原一菜・Mimori・大竹口瞳・御守未來・DONG HANSUN・根岸慧理子・森茂明・肉球書庫・伊藤倫香 他
▍Gallery美の舎 コレクション展
2023年2月7日(火)〜12日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
<展示作家>
家田実香・市川茉友子・梅澤勝典・大内健太・木村有輝子・高橋大輔・チョン ダウン・中園孔二・中津川浩章・宝珠光寿
ギャラリーコレクションより 油画、アクリル、版画を中心にアールブリュットの作家の作品も展示いたします。
皆様のご来廊をお待ちしています。
※展示作家は変更になる場合があります
▍市川茉友子 -わたしという現象-
2023年1月24日(火)〜29日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では2023年1月24日(火)より市川茉友子個展 -わたしという現象- を開催いたします。
市川は2018年Gallery美の舎 学生選抜展において優秀賞を受賞。その後、シェル美術賞2018 、ART AWARD TOKYO 2021などを受賞。
市川の作品は最も純粋で混じり気のないARTであり彼女そのものだと感じます。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍作家より
私は絵を描くときに形や色をモチーフからドローイング的に捉え、線を引いて構成している。同じモチーフでも日によって引かれる線や色は変わる。ドローイングを平面作品や立体作品で表現している。私にとって絵を描くことは即興で筆を走らせて描くものであり、描くことで自分の中で記憶し、捉え直している。
▍プロフィール
1997 | 神奈川県生まれ |
現在 | 多摩美術大学 大学院 油画 修士在学中 |
[個展] | |
2019.3 | Gallery美の舎 「市川茉友子個展」」/ 東京 |
2019.8 | ギャラリー元町「bless」 |
2020.2 | GALLELY b.TOKYO 「市川茉友子個展」 |
2022.2 | GALLELY b.TOKYO「It is practiced the picture」 |
[グループ展] | |
2017.8 | TAKAO599MUSEUM 「五美虫展inTAKAO599MUSEUM」 |
2017.9 | ギャラリーGK 「COCO祭 |
2017.12 | 中央区銀座 3-5-7 松澤ビル B1 「銀座大晦日!」 |
2018.2 | Gallery美の舎 「strange」二人展 |
2018.8 | TAKAO599MUSEUM 「五美虫展2018」 |
2018.9 | ギャラリーGK 「COCO祭」 |
2018.12 | 国立新美術館 「シェル美術賞展」 |
2019.7 | f.e.i art gallery 「蟲使い展」 |
2019.9 | 銀座洋協ホール「NEW AGE 五美術大学交流展2019」 |
2019 | ART POINT「Prologue X」 |
2020.2 | Gallery美の舎「少女について」 |
2021.2 | Gallery美の舎「イマジナリー・アニマルズ」 |
2021.7 | 多摩美東棟402 「縦」 |
2021.9 | 丸ビル3階回廊「ART AWARD TOKYO 2021」 |
[受賞歴] | |
Gallery美の舎学生選抜展2018 優秀賞 | |
シェル美術賞2018 入選 | |
ART AWARD TOKYO 2021 入選 |
▍Gallery美の舎 企画グループ展 - ANIMALS -
2023年1月11日(水)〜21日(土) ※15日(日)・16(月)休廊
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Galleryb美の舎では2023年最初の展示として、動物をテーマとした企画グループ展 -ANIMALS-を開催いたします。
日本画、油画、アクリル、版画、漆芸、木彫・張り子の立体作品など、様々な手法で命を与えられた動物たちに、是非会いに来てください。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍参加作家
岩澤慶典・井上大輔・及川美沙・大竹口瞳・大場咲子・神戸勝史・田島佳世・藤原宇希子・本間洋・松本亮平・矢吹多歌子
▍ギャラリー美の舎 公募展
Merry christmas & Happy new year!
2022年12月20 日(火)〜25日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
今年最後の展示は賑やかな公募展で締めくくります。
油画・日本画・版画・立体作品・グッズなど、様々な作品が賑やかにギャラリーを彩ります。皆様のご来廊をお待ちしています。
▍参加作家
伊藤みどり・辻美保子・中村吉郎・根岸慧理子・CAI QIN・ジウノアメノ・島村由希・陳天逸・柴田彩都・田島佳世・長田桃奈・たかしろゆの・小林大悟・DONG HANSUN・asawo・木本千聡・川﨑千尋・柳井知子・青木裕美・野畑千絵美・マカラユカ・いいじままりえ・彩峯サユミ・西本真緒・白砂智紹・色本藍・岡田しほ・DING JIANXIN
▍西永和輝 個展 「巣食ゥ装飾」
企画:原田雄(SYP GALLERY) キュレーション:飯盛希(TAV GALLERY)
2022年12月13 日(火)〜18日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では12月13日(火)より企画 原田雄、キュレーション 飯盛希による西永和輝 個展「巣食ゥ装飾」を開催いたします。皆様のご来廊をお待ちしています。
▍西永和輝 プロフィール
1993年東京生まれ。 2016年武蔵野美術大学彫刻学科卒業。2019年ロンドン大学スレード校修士修了。 主な展示に「それは、つまり物を以って詩をつくることである」駒込倉庫(2022)、「Shortlist Exhibition/ The Ashurst Emerging Artist Prize 2020」Ashurstʼs London HQ、ロンドン(2020)、「A Third Map」 Rochester Square、ロンドン(2019)、「Shortlist Exhibition/ The John Ruskin Prize 2019: AGENT OF CHANGE」The Holden Gallery、マンチェスター(2019)、「Asteroid'」Workshop 53、ロンドン(2018)などがある。
▍巣食論 ― 彫刻と装飾をめぐるいくつかの話
いま、あらためて装飾について考える必要があると感じるのは、私たちの生活から乖離した近代的な芸術のありか たの無理が祟っているからだろうか。芸術が純粋なものであるために、ともすれば「本質的でないもの」あるいは「装 飾的なもの」は排除されがちだったが、今日でも作品を設置することを「飾る」とも言うように、暮らしのなかの作品 は他ならぬ装飾であるとも言える。作品の「内的な」本質としての「エルゴン」に対して、その「外」にある「付随的 なもの」ないし「装飾的なもの」を意味する「パレルゴン」という概念により、そもそも「内」とか「外」とかいう区 別を問い直そうとする脱構築的な議論が行われ、作品「それ自体」よりも、むしろ作品を成立させる「枠組」について意 識されるようになったが、そういう問題ではない。
絵画における額縁が、その文字どおり周縁的であるのに対し、彫刻における台座は、文字どおり、それを支持するも のであるからというわけではないが、彫刻から装飾について考えることは、絵画から装飾について考えることとは違 う。この国における彫刻は、もともと装飾と結びついていた。いわゆる殖産興業の一環で内国勧業博覧会が開催された とき、「彫刻」は――表面を彫ったり刻んだりするという字義どおり――装飾的なものとして、立体造形を指す「彫 像」と区別されていたし、あるいは、高村光太郎が鯰の木彫作品を父の高村光雲に見せたとき「貝殻を彫つて添えると 面白い置物になる」とアドバイスされて呆れたというエピソードは、近代的な芸術の概念とは別に装飾的な彫刻の基 準が存在していたことを端的に物語っている。 西永和輝は、ひとつの論理のように、人がつくり出したものでありながら人の手を離れて独りでに機能する、ある 種、自律的なものとして装飾を捉えている。そもそも装飾というものが、地域や時代、宗教などによらず普遍的に行わ れてきた営為である一方、過度に発達して不合理なものになっていく傾向に着目した。規格化されたフレームに彫刻 的な細工がまとわりついたような作品は、合理的なモダニズムと前近代的な「添え物」のせめぎ合いのようであるの と同時に、人間と自然の交渉のようにも見える。そういう意味では、装飾としての彫刻――あるいは装飾「それ自体」 ――を、さまざまな生物がつくる「巣」の奇怪な造形になぞらえることができるように思われる。音読みすれば同じだからというわけではないが、装飾は私たちの生活に巣食っているのかもしれない。
▍三上泉 個展 小さな幻視 -2022-
2022年12月6日(火)〜11日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は17:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では12月6日(火)より三上泉 個展 小さな幻視 -2022-を開催いたします。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍作家より
ここ「美の舎」での個展は二回目になります。前回は自分の描きたい表現を優先した作品展開をしましたが、今回はもう少し素材であるガラスでの表現の仕方を探究してみました。ガラスでの表現は絵画とは違って、窯に入れた後は自然の成り行きに任せるしかありません・・。様々な偶然が重なる事で仕上がります。期待以上の状態で窯から出て来ることもあれば、バランスが崩れた状態になって出て来る場合もあります。約一年という月日をかけて
作品が育ってくれました。何度も何度も試行錯誤を繰り返し、それでも必ず、最後には答えてくれる作品たちです。普通に生活をしている中でも未知な領域がたくさんあります。確かなものなどほんとうは何処にもないのではないでしょうか。ただあるのは幻視の集合体なのかもしれません・・。偶然が折り重なった小さな幻視の世界をお楽しみ頂ければ幸いです。
▍プロフィール
1963年 | 新潟生まれ、その後、幼少期から神奈川で育つ。 |
1995年 | 大磯でStudio JAME開設。 |
2020年 | 新たに鵠沼海岸にStudioを移設。 |
以後、グループ展を辞め、個展という形態でここ「美の舎」により第一回「翔葉の拍―2020」開催 |
▍岡田しほ 個展 『忘却』
2022年11月29日(火)〜12月4日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では11月29日(火)より岡田しほ個展『忘却』を開催いたします。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍作家より
忘れているもの、忘れられないひと の中に
「ほんとのこと」がある気がする
文学や哲学から想起されたものに呼応した心象風景を描いています
名状し難い何かの切れ端に触れることを目指し、そして
一つの流動体として二項対立の外に行きたい。
▍展示歴
2021年9月 | タナカホンヤ(古書店・東京) |
2022年4月 | Couzt Cafe(カフェレストラン・東京) |
2022年10月 | SPBS(書店・東京) |
▍日本画有志六人 少年画展 -紅のかんばせ-
2022年11月15日(火)〜20日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍参加作家 Kaito Nakada/菊池明璃/こむぎ/ちゃんまつ/羽生小桃/ヨシダサヤカ
▍ご挨拶
Gallery美の舎では11月15日(火)より 日本画有志六人 少年画展 -紅のかんばせ- を開催いたします。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍展覧会に寄せて
一般に、少年とは年若い男子のことをさす。
人生のうち、子どもから大人へ移り変わるわずかな時期。
その一瞬の儚さや美しさに、魅力を感じます。
あなたは、少年にどんなイメージを抱きますか?
日本画科に在籍する学生6名が集まり、それぞれの想う「少年」を表現しました。
▍作家プロフィール
Kaito Nakada
1999年 東京都出身
東京藝術大学絵画科日本画専攻2年
菊池明璃
1999 埼玉県出身
武蔵野美術大学通信教育課程日本画科3年
こむぎ
1999 秋田県出身
武蔵野美術大学通信教育課程日本画科3年
ちゃんまつ
1999 埼玉県出身
武蔵野美術大学日本画科1年
羽生小桃
1999 鹿児島県出身
東京藝術大学日本画科2年
ヨシダサヤカ
1999 千葉県出身
武蔵野美術大学通信教育課程日本画科3年
▍硝子体×林宇欣 二人展 「 器に咲く 」
2022年11月8日(火)〜13日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では11月8日より硝子体と林宇欣による日本画二人展を開催いたします。
力強く瑞々しい二人の作品をぜひご覧ください。ご来廊をお待ちしています。
▍作家より
言葉で伝えられない感情はどんな形だろう。
打ち上げ花火のように散るか、海の底に沈んで腐るか、それとも花のように過去という養分を吸い取って誰も知らないところで咲くか......
人体組織と花をモチーフとして自分と向き合う時に感じた矛盾、孤独、苦しみを抽象的に描いています。痛みを感じられることこそ、生命そのものだと信じています。
▍プロフィール
硝子体 Shoshitai
1998 | 中国江蘇省鎮江市生まれ |
2021 | 武蔵野美術大学造型学部油絵学科版画専攻 卒業 |
2022 | 創形美術学校研究科絵画造型専攻 受講 |
[展示歴] | |
2021 | 東京五美術大学連合卒業修了制作展 |
2022 | 第49回日本近代美術協会春季展 |
林宇欣 LinYuxin
1998 | 中国福建省生まれ |
2019 | 西安美術学院環境デザイン専攻 卒業 |
2022 | 女子美術大学大学院 美術専攻洋画研究領域 博士前期2年在籍 |
[展示歴] | |
2021 | coil展「メリーゴーラウンド」 |
[受賞歴] | |
2022 | アートオリンピア2022 佳作 |
▍伊藤みどり 展 -光の差す方へ-
2022年11月1日(火)〜6日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
11月1日(火)より伊藤みどり個展 -光の差す方へ- を開催いたします。
伊藤は光によって様々な表情を映し出す風景や、心に留まる愛おしい物たちを描き、人気の高い若手作家のひとりです。
Gallery美の舎では今年で4回目の個展となります。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍作家より
自身が描きたいものを描いています。
「描きたいものを好きなように」描くことは、簡単なようで、意外と難しいことなのかもしれません。
私が今、自分の思うように絵を描くことができているのは、そんな私の絵を好きだとおっしゃって下さる方たちがいるからです。
「誰かのための絵」を描くことはできませんが、自身のためだけではなく、応援してくださっている方たちのためにも、より良い絵を描けるように努力していきたいと思います。
▍プロフィール
2012 | 日本大学芸術学部美術学科絵画コース絵画専攻卒業 |
[展示歴] | |
2017 | 「伊藤みどり展」(Gallery ARK) |
「第81回 新制作展」入選(国立新美術館 以後 ’18、’19年入選) | |
2018 | 「ワンダーシード2018」入選(トーキョーアーツアンドスペース本郷) |
「第35回 FUKUIサムホール美術展」奨励賞(福井カルチャーセンター・ホール) | |
2019 | 「伊藤みどり個展」(Gallery美の舎 以後毎年) |
2021 | 月刊美術6月号 特集「色彩と情熱の画家たち」掲載 |
2022 | 「第9回 現代作家美術展」(ギャラリー絵夢) |
「伊藤みどり個展」(Gallery子の星) |
▍会津の風景 写真と日本画
佐瀬好久・角田典子二人展
2022年10月25日(火)〜30日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では10月25日(火)より「会津の風景 写真と日本画 佐瀬好久・角田典子 二人展」を開催いたします。
兄の写真と妹の日本画による美しい会津の風景をお楽しみください。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍本間洋 銅版画展 「捏造動物園」
2022年10月18日(火)〜23日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では10月25日(火)より本間洋 銅版画展「捏造動物園」を開催いたします。
高い技術と豊かな想像力から生み出される本間洋の銅版画の世界をどうぞご覧ください。
▍作家より
「こんな東の果てのこと適当に書いてもバレねーんじゃねーの?」
と思ったかどうか知りませんが、18世紀半ばイギリス人の学者崩れの商人が、香港やマカオあたりで集めた行ってもいない日本の噂話や与太話を集めて想像して書き出版した書籍の図像という設定で制作したのが今回の展示作となります。
書籍の出版とは、商業的な成功は勿論のこと自身の承認欲求の充足、未知なものへの周知、考えの啓蒙等が目的であると思われますが、そこには対象への尊敬や敬意が不可欠であり、上記のような他の国や民族を侮った姿勢、目的に何か狂った思考が発生しますと完成作品に異常な個性が発動されることとなり、世界を支配する大多数の「常識」に吊し上げられ排除されることとなります。しかし中にはそれでも残り続ける作品も存在し、それは「偽書」「奇書」と呼ばれ好事家たちに珍重されることとなり、それこそアートと呼ぶに相応しいものとなります。
そのような、産業革命を経た国力と広大な植民地による収入によって高揚期にある大英帝国の学者もどきによるアジアに対する差別意識と歪んだ自己顕示欲が高度な創造力と結びついて煮凝りになったかのような作品。それを目指したのが今回の個展の作品の概念となっております。
技法:エッチング 制作年:2021年 サイズ:240×240mm
▍プロフィール
本間 洋 / Hiroshi Honma | |
1972 | 神奈川生まれ |
1996 | 東北芸術工科大学芸術学部美術科洋画コース卒業 |
1998 | 東北芸術工科大学大学院芸術文化専攻生洋画コース修了 |
2018 | 美学校「特殊漫画家-前衛の道〜商業漫画と特殊漫画-そのあいだ〜 根本敬」受講 |
[個展] | |
2002 | ギャラリィK/東京 |
2004 | ギャラリィK/東京 |
2006 | 知性の触覚2006 それぞれの他者 ギャラリィK/東京 |
2009 | ギャラリィK/東京 |
2013 | 新世代への視点2013 画廊からの発言 ギャラリィK/東京 |
[グループ展他] | |
1998 | 第16回伊豆美術祭絵画公募展 大賞受賞 伊東市観光会館/静岡 |
1999 | ACRIL AWARD 1998 大賞受賞 ザ・グラウンド/東京 |
2001 | 第8回リキテックス・ビエンナーレ 奨励賞受賞 青山スパイラルガーデン |
2003 | アートでZOO展 秋田県立近代美術館/秋田 |
2004 | I’m here展 仙台メディアテーク/宮城 |
2006 | 新世代の小品展06 ギャラリーなつかb.p/東京 |
2007 | 平成17−18年度 文化庁買上優秀美術作品披露展 日本芸術院会館/東京 |
2008 | 新世代への視点2008 ギャラリーなつかb.p/東京 |
第22回ホルベインスカラシップ奨学生 | |
2013 | 第41回現代アーティストセンター展 東京都美術館/東京 |
スパーク 文化庁買上優秀美術作品展 高崎市タワー美術館/群馬 | |
2014 | 第42回現代アーチストセンター展(東京都美術館) |
2017 | 銅版画5人展 ギャラリーアライ/西宮市 |
版と図 展 ギャラリィK/東京 | |
2018 | 雨天結構(決行)神保町ルーフトップ芸術まつり |
2019 | 2人展「根本敬×本間洋」(Roppongi Galleria/東京) |
2020 | FACE展2020損保ジャパン日本興亜美術賞展(東郷青児記念損保ジャパン日本興亜美術館/東京) |
FACE展選抜作家小品展2020(REIJINSHA GALLERY/東京) | |
2021 | 本のない表紙 part1 (ギャラリイK/東京) |
第8回山本鼎版画大賞展 入選(サントリーミューゼ 上田市立美術館/長野) | |
2022 | 第1回FEI PURO ART AWARD 入選 (FEI ART MUSEUM YOKOHAMA/横浜市) |
▍Gallery美の舎 学生選抜展2022 一次審査通過作品展
[日により開場時間が異なります]
4日(火)、5日(水)、6日(木)、7日(金)、8日(土) …12:00〜18:30
9日(日)…12:00〜14:00 ※9日(日)は関係者のみで審査を行うため、一般の方の入場は14:00までとなります。
▍ご挨拶
10月4日(火)よりGallery美の舎 学生選抜展2022 一次審査通過作品展を開催いたします。
美の舎 学生選抜展は学生、又は30才までのプロの作家を目指す方を対象としています。
28名の一次審査通過者は以下の皆様です。
上村唯夏・四宮スズカ・劉露玙・カツレイイ・高野光・片山香帆・朱地源・櫻井あや乃・山谷菜月・佐藤瞳・米山祐生・李雨濃・川田愛子・項小君・王家明・何承霖・奥川夏妃・陳天逸・金佳辰・七篠奈津美・佐藤寧音・kalua・王甜甜・佐々木ナオト・章凱帆・里石真留美・辻明香里・齊藤優香(順不動)
受賞者には来年、ギャラリーのサポートで個展を開催していただきます。
最終日9日は審査の為、一般のお客様の入場は14時までとなります。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍鳴島充人×四宮スズカ 2人展「シ.エン」
2022年9月20日(火)〜25日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では9月20日(火)より鳴島充人・四宮スズカ 2人展「シ.エン」を開催いたします。
今後が期待される注目の作家です。多くの方のご来廊をお待ちしております。
四宮スズカ
▍展示に寄せて
それをいつもごまかしている。あえてそれを見ないことが停滞を防ぐのであれば一体どこに向かおうというのか。それは知る必要がない。だからだれのことも見なくていいのかもしれない。だれのことも知らなくていいのかもしれない。
全ての事柄をたった一言で片づけようとしている。自分のことも他人のこと、世界のことも。それが圧倒的に正しい。だから世に流布して、支持され、さも自分もその一員のようにしている。けれど腕章の中には誰もいない。狭い入口に入った時、はみ出た腕がそぎ落とされてどこかに消えた。
だから、本当はだれのことも知らないし知り得ない。明かりもつけないで歩いている人のことを、私は知らない。
▍プロフィール
多摩美術大学油画科在籍(1年) | |
[展示歴] | |
2021.11 | 個展「CC(closed circuit)」 |
2022.3 | Future Artist Tokyo 2022 |
2022.6 | 五美術大学交流会「小作品展」 |
2022.7 | ミニアチュールzero展 2022 |
鳴島充人
▍展示に寄せて
私の作品を情念とするならば、四宮スズカの作品は執念である。
どこまでも続く赤と青、この二人展が開催できることを光栄に思う。
互いの作家活動の大きな前進となるような展示に。
▍プロフィール
2017 | 長崎県立対馬高等学校普通科卒業 |
九州産業大学造形短期大学部 入学 | |
2019 | 九州産業大学造形短期大学部 アーツ領域卒業 |
九州産業大学芸術学部 洋画専攻編入学 | |
2021 | 九州産業大学大学院 芸術研究科造形表現専攻入学 渡抜亮研究室所属 在学中 |
[展示歴] | |
2020 | 鳴島充人/村上淳志 2人展「CONTRAST」主催/出展 福岡 galleryLUMO |
グループ展「光彩奪目」主催/出展 福岡 galleryタジェール | |
2021 | 4人展「魅黒寧白亜」主催/出展(福岡 冷泉荘ギャラリー) |
初個展「還ル場所」開催 3都市(福岡:九州産業大学アートギャラリー 東京:新宿眼科画廊 大阪:MAG南森町アートギャラリー) | |
2022 | 大阪芝田町画廊主催グループ展「梅田0号展2022」出展 |
九州産業大学大学院有志グループ展「そこに咲いている花」出展 | |
個展「亡霊は右相貌より赤い夏を溢す」開催 東京 gallery TK2 | |
[ 受賞歴] | |
2019 | 九州産業大学造形短期大学部卒業制作展 アーツ部門 最優秀賞受賞 |
2020 | 福岡市美術展 入選 |
タガワアートビエンナーレ「英展」佳作賞受賞 | |
九州青年美術展 藤田記念賞受賞 | |
2021 | 九州産業大学芸術学部卒業制作展芸術表現学科洋画専攻 優秀賞受賞 |
三菱商事アートゲートプログラム奨学生採用 |
2021年 P10号(530×410mm)
キャンバスにアクリルガッシュ、油性ペン、水性ペン、ボールペン、ミクストメディア (編集済)
2021年 F50 油彩画
▍山﨑結以 個展 -infancy-
2022年9月13日(火)〜18日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では9月13日(火)より 山﨑結以 個展 -infancy- を開催いたします。
山﨑は2021年美の舎学生選抜展において優秀賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍展示に寄せて
幼少期は、現実と空想・自分と世界との境目が曖昧で、イメージの中でいつまでも遊ぶことができます。
身の周りにあるもの全て(無生物や自分の影など)あらゆるものに命が宿っていると信じる汎霊的な感覚も、幼少期の特徴のひとつです。
最近はそんなことが気になって絵を描いています。
▍作家略歴
神奈川県出身
2021 東京藝術大学 美術学部絵画科日本画専攻 卒業
2022 東京藝術大学 大学院美術研究科絵画専攻日本画 修士2年在籍
[展示歴]
2021 「東京藝術大学日本画第二研究室 研究発表展 素描展」東京藝術大学大学美術館 陳列館
「東京藝術大学修士一年日本画展」Gallery TK2
「Gallery美の舎 学生選抜展2021 一次審査通過作品展」Gallery 美の舎
2022 「猫と鳥たち展」Gallery 美の舎
「ポラリス展」Gallery ARK
「東京藝術大学日本画第二研究室 研究発表展 素描展」東京藝術大学大学美術館 陳列館
[受賞歴]
2021 「Gallery美の舎 学生選抜展2021」 優秀賞
▍井上りか子 個展
「やあ、どうしてる?
わたしはわたしの愛が木のあいだにいるのを描くなどしてるよ。」
2022年9月6日(火)〜11日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では9月6日(火)より井上りか子 個展
「やあ、どうしてる?
わたしはわたしの愛が木のあいだにいるのを描くなどしてるよ。」
を開催いたします。
井上は2021年美の舎学生選抜展において優秀賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍展示に寄せて
どんなに幸せで、満たされていて、必要なものが揃っていて、愛する人が隣にいても、
そういう生活が、
この混沌とした理不尽な世界の中に内包されているということ。
わたしたちの
何ひとつ、何ひとつの事柄に意味がないことに気づかないふりをし
あるいは気づく暇もなく
あるいは知らずに
意味あると思える人生を
信じているすがたが痛々しくて好きだ。
▍作家略歴
1997 東京都生まれ
2021 武蔵野美術大学造形学部油絵学科油絵専攻卒業
【展示】
2020 個展「悲しみにくちづけを」 /LOKO GALLERY(東京)
2021 ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2021
2022 個展「魂は皮を剥いた桃のように」/biscuit gallery(東京)
【受賞】
2019 第55回神奈川県美術展 大賞
2020 第9回FACE2021 椿玲子審査員特別賞
2021 ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2021
▍堺 大輝 個展
「透過される不定形の自己」
2022年8月30日(火)〜9月4日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では8月30日(火)より堺大樹 個展 「透過される不定形の自己」を開催いたします。
堺は2021年美の舎学生選抜展において奨励賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍展示に寄せて
私は、私自身の実在や、自己がどのように存在しているのかを認識するために、自画像というモチーフを扱って絵画制作をしています。自己というものが存在すると仮定したとき、動かない確かな存在として捉えることが難しく、非常に流動的な存在であると私は感じています。自画像というものを描くことで、私はそういった霧散してしまうような自己という存在を暫定的に写し留めてくれるような、囲い込んでくれるような、そういった自己意識が私の制作では非常に重要な要素になっています。光のような、放射線ような、目に見えない様々な影響が私の身体の中で複雑に屈折し、内部で乱反射をしながら透過していく先に、絵というものの表面が立ち現れてくるのだと思います。
▍作家略歴
2022 多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業
2022 多摩美術大学大学院博士前期課程油画研究領域入学
【個展】
2021 Self-portrait(ranzan studio)
2021 しずめてこもる(新宿眼科画廊)
【グループ展】
2019 archive you and me(ターナーギャラリー)
2020 シェル美術賞展(国立新美術館)
2021 ギャラリー美の舎学生選抜展(Gallery美の舎)
2021 川の流れの中に立っている(多摩美術大学絵画東棟402)
2022 多摩美術大学 卒業制作展(多摩美術大学)
【受賞、入選歴】
2020 上野の森美術館大賞展 入選
2020 シェル美術賞 鷲田めるろ審査員賞
2021 上野の森美術館大賞展 入選
2021 Gallery美の舎学生選抜展 奨励賞
▍朝長弘人 個展 「つり合い」
2022年8月23日(火)〜28日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では8月23日(火)より朝長弘人 個展 「つり合い」 を開催いたします。
朝長は2021年美の舎学生選抜展において優秀賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍展示に寄せて
視界で、近いものがはっきり見えなかったり、遠いものがせり出してきたりする
そうして距離を失ったものを描いている
それらは画面上で押しつぶされることでその位置を不確かにし、色や線がより強く関係する
絵の中でつり合いながら、静かに振動している
▍作家略歴
【CV】
1997 佐賀県 出身
2020 武蔵野美術大学造形学部油絵学科油絵専攻 卒業
2022 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油絵コース 修了
【個展】
2021 「明滅する地点」 @GALLERY WATER(東京)
【グループ展】
2020 「武蔵野美術大学卒業・修了制作展2019」 @武蔵野美術大学(東京)
2020 「galleryTOWEDドローイング展」 @gallery TOWED(東京)
2020 「YOUNG ARTIST EXHIBITION 2020」 @EUKARYOTE(東京)
2021 「gallery美の舎学生選抜展一次審査通過作品展」 @gallery美の舎(東京)
2021 「Expression」@長亭gallery(東京)
2022 「武蔵野美術大学 卒業・修了制作展2021」@武蔵野美術大学(東京)
2022 「長亭gallery展」@長亭gallery(東京)
2022 「FACE2022」@SOMPO美術館(東京)
2022 「CHANGTING GALLERY PRIZE 2022」@長亭gallery(東京)
2022 「うつつの暇」@galleryTOWED(東京)
【受賞】
2021 gallery美の舎学生選抜展 優秀賞
2021 FACE2022 入選
2022 長亭gallery展 奨励賞(諏訪敦 賞)
▍Gallery美の舎 企画グループ展 「この世のほか」
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では2022年8月16日(火)より企画グループ展 「この世のほか」を開催いたします。
本展のテーマは「恐怖」です。タイトルは和泉式部の和歌「あらざらむ この世のほかの おもひでに 今ひとたびの 会ふこともがな」から取りました。
「この世」を現実とするならば、「この世のほか」は案外、居心地の良い場所かもしれません。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍参加作家 井上大輔・高 資婷・さくらわだ・宝珠光寿・吉野俊太郎
▍岩本かおり 個展 「淡々と悶々、」
2022年8月2日(火)〜7日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では8月2日(火)より岩本かおり 個展「淡々と悶々、」を開催いたします。
岩本は昨年の美の舎学生選抜展において奨励賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
今日も1日が始まって終わっていきます。
私も私以外の人も
なんにもない1日を過ごします。
みんななんにもないふりをしているだけで
なんかあります。
きっと隠しているだけで
悶々と1日を過ごしています。
生きて(しまって)いるから
今日もなんにもないふりをして
悶々と過ごしています。
▍プロフィール
1997年 奈良県生まれ
2020年 多摩美術大学美術学部絵画学科版画専攻 卒業
2021年 東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻版画研究分野 修了
【展示歴】
2022年 2月 グループ展「KOWAII展」新井画廊
2021年12月 インターアート7セレクション『「喜」「怒」「哀」「楽」』GalleryTK2
2021年11月 初個展「愛は肌色あなたの色」小杉画廊
2021年 9月 Gallery美の舎学生選抜展2021 一次審査通過作品展
2021年 9月 KENZAN2021 参加
2021年 8月 二人展「愛の途中」GALLERY33 SOUTH 高円寺
2021年 8月 インターアート7セレクション「真夏の夜の夢」GalleryTK2
2021年 7月 「その場合、わたしは何をする?~版画の引き出し~」藝大アートプラザ 上野
2020年12月 二人展「LOVE SEX DEATH」 GALLRY33 SOUTH 高円寺
2020年11月 グループ展「CoexistⅡ2020 - 共存Ⅱwith COVID-19 -」 GALLRY ART POINT 銀座
2020年 2月 二人展「生きるためのぶくぶく」gallery conceal Shibuya
【受賞歴】
2021年 第88回日本版画協会展 入選
2021年 Gallery美の舎学生選抜展2021 奨励賞
2018年 第86回日本版画協会展 入選
2017年 第13回浜松市美術館版画大賞展 入選
▍柏山芽衣 個展 『物語の庭で』
2022年7月26日(火)〜31日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では7月26日(火)より柏山芽衣個展「物語の庭で」を開催いたします。
柏山は昨年の美の舎学生選抜展において優秀賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
日々の中で物語と密接になるときがあります。誰かが語ったお話や小さな劇場で見た映画、親しい人の呟き、道端の落とし物、割れた白いカップなど。それらの姿形は多種多様で、出会った瞬間もあるときは瞼に火花が飛び散るように瞬いたり、またあるときはそれに触れたことで森を抜けたように視界が開けます。そういうときはじめて自身の空洞に気付き、そしてそこへずっと物語の欠片を埋めてきた感覚がありました。
それらはいくつも種のように埋められていき、咲いては枯れてを繰り返し、やがて密やかな庭園となりました。誰にも触れられない場所で、小さな欠片だったそれらは今また新たな物語として芽吹こうとしています。そうやって物語の輪は循環していくのでしょう。
本展示では、平面作品を通して物語が埋められた庭園や芽吹いた物語を描きました。開かれた庭園の扉をくぐり抜けて、今このときの庭を楽しんでいただければと思います。
▍プロフィール
[学歴]
2019年 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻に入学 学部4年生
[展示歴]
2021年 二人展「親しい道づれ」デザインフェスタギャラリー
グループ展「信じた証」gallery hydrangea
二人展「煌めく継ぎ目をなぞって」美の起原
グループ展「埋もれ木に触れる」rusu
グループ展「あしもとにゆらぐvol.3」京都府立植物園
2022年 グループ展「Hello 新人歓迎」SUNABAギャラリー
グループ展「うたの心」耀画廊
[受賞歴]
2021年 上野の森美術館大賞展 入選
Gallery美の舎 学生選抜展2021 優秀賞
▍木本千聡 個展 「すれ違ったかも」
2022年7月19日(火)〜24日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では7月19日(火)より木本千聡 個展「すれ違ったかも」を開催いたします。
木本は昨年の美の舎学生選抜展において奨励賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
満員電車の中のあの人と目があった。
もう二度と会わないかもしれない人。
ここにいる人とは、もう会えないのかもしれないなー
いや、いつか交わるかもしれないよね。
でも多分忘れちゃうわ、私。
そういう今日限りを繰り返して生きてる。
覚えてなくてもいんだよね。
たしかにそこにあなたがいて、私がそこにいたってだけで。
特別じゃない日常。
別にそれでいんだわな。
▍プロフィール
2020年 女子美術大学入学
2021年 Gallery美の舎 学生選抜展2021 奨励賞
▍肉山・ナル 二人展
廻り廻って唄う亡霊 三途の川と災難の記録
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では7月10日より「肉山・ナル二人展 廻り廻って唄う亡霊 三途の川と災難の記録」を開催いたします。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍作家より
この展覧会は、三途の川の風景のイメージを中心に展開します。
展示作品は、白と黒のさまざまな画材を施し、死と生を分ける境界線がどのようなものかを表現しています。
厄災と彷徨える魂が空間にみちている、下は、大きなくらい川が流れていて、何年たっても、相変わらず世界……。
▍作家プロフィール
作家名:肉山
本名:李 果馨 LI GUOXIN リ カケイ
中国河南省出身
2020年 中国 中央美術学院 壁画学部卒業
2022年 日本 多摩美術⼤学 油絵⼤学院在籍
展示歴
2022年 Gallery美の舎公募展 猫と⿃たち
作家名:応 鳴 YING MING オウ メイ
中国浙江省出身
2019年 中国 浙江省科学と技術大学 アニメーション学部卒業
2022年 日本 武蔵野美術大学 油絵 大学院在籍
▍女子美術大学・女子美術大学短期大学部 女子美日本画六人展 ― 六叉路 ―
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍参加作家 董 玉嬌・黄 靖茹・張 兆揚・馬 梓妍・根岸 慧理子・池谷 貴子
▍展示に寄せて
グループ展のタイトルを考えたとき、悩んでいるうちに、どういうわけか数字に敏感になってしまった。六月、六人、六……それから「三叉路」という言葉をもじった『六叉路』という造語が思い浮かんだ。
もし六叉路を出発点として見るならば、どこへ行くにも、私達は女子美を共通の始点とすることになる。それぞれの好みと芸術が、追求する異なる六つの方向へと駆り立てる。反対に六叉路を終点として見るならば、違う場所から来た私達も、同じ道を通って同じ終点―私達が感じた美しさにたどり着く。
始点終点を問わず、私達は常に道を進んでいる。道中で見聞きしたものは、同じ普通の小さな野花であっても、六つの異なる目を通して花以外のもっとかわいい物語を見ることができる。
世の形あるものは、所詮限りがあり、数え尽すことができる。しかし個人個人の精神の部分だけは、量詞で修飾することも数学でカバーすることもできない。
私達はずっと途中である。
当初给小组展命名的时候,一顿苦想之间不知怎么的数字就变得异常敏感了起来。六月、六个人、六……后来想起了“三叉路”,就杜撰了“六叉路”这个名字。
如果从起点来看,无论来自哪里,基于女子美这个起点我们是一样的,各自的喜好与对艺术追求的不同驱使我们走向六个方向;反之如果以终点结束,来自不同地方的我们,也终将会通过同一个指向的道路走向同一个终点——即我们所认为的美。
如果不论终点与起点,我们将时刻走在路上。路上的所见所闻,即使只是同一棵普通的小小的野花,通过六双不同的眼睛也能看到除了花以外更可爱的故事。
世上有形之物,它终究是有限的,是能被数尽的。但惟独个人个人精神的部分,是无法用量词去修饰、也无法用一个数字去涵盖的。
我们始终在路上。
▍作家プロフィール
董 玉嬌
女子美術大学大学院 美術専攻日本画研究領域 博士前期2年在籍
2022年5月 個展/東京/美の舎
《クリスマスツリーのそばの人》2022年 1800×1160mm 岩絵具 墨 水干顔料 麻紙 楮紙
黄 靖茹
女子美術大学大学院 美術専攻日本画研究領域 博士前期2年在籍
1998 中国・広東省に生まれる
2017 中国・全国書籍文化創造コンテスト 銀賞
2018 広東香港マカオ大湾区大学生優秀芸術作品聯合展覧会/入選
2020 広州美術学院中国画専攻学部卒業・修了制作/創作優秀賞
2021 第31回佐藤美術館奨学生
2022 「嶺南画学の道ーー教学文献展」 入選(広州美術学院美術館/中国)
《博物館前の正午》 2022年 410×317 mm 紙本着彩
張 兆揚
女子美術大学大学院 美術専攻日本画研究領域 博士前期2年在籍
中国 中央民族大学 美術学院 美術教育 学士学位取得
2021年6月 東京都美術館 Zen展
2021年12月 女子美校内1900 六人展
2022年3月 東京都美術館 JOSHIBISION
2022年4月 西武ギャラリー 創画展
《見下ろす》2022年 410×180mm 板、天然岩絵具、典具紙
馬 梓妍
女子美術大学大学院 美術専攻日本画研究領域 博士前期2年在籍
中国 天津商業大学 芸術学院 イラスト 学士学位取得
《旧居》2021年 652×500mm 岩絵具 水干絵具 雲肌麻紙
根岸 慧理子
女子美術大学大学院 美術専攻日本画研究領域 博士前期2年在籍
2017年 女子美術大学芸術学部日本画専攻入学
ジョビクブ展 《空腹》《忘れ物》出品
2018年 ジョビクブ展 《いろどりサラダボウル》《冷え冷え》出品
2019年 女子美術大学奨励賞受賞
2021年 女子美術大学日本画研究室特別賞受賞
女子美術大学大学院美術研究科博士前期課程美術専攻日本画研究領域入学
2021年 GALLERY AND LINKS81 オープン記念 KIZUNA 2021 出品
第19回さいたま市美術展覧会美術家協会賞受賞
2022年 GALLERY AND LINKS81Vigor2022推薦作家美大選抜展 出品
第49回近代日本美術協会春季展新人推賞受賞
《夏の終わり》2022年 257×364mm (B4) 紙本彩色
池谷 貴子
女子美術大学大学院 美術専攻日本画研究領域 博士前期2年在籍
1998年 静岡県生まれ
2017年 女子美術大学 芸術学部 美術学科 日本画専攻 入学
2019年 第3 回アートオリンピア 佳作
令和元年度 女子美術大学奨励賞
2021年 女子美術大学 芸術学部 美術学科 日本画専攻 卒業
卒業制作《歳の瀬》 加藤成之記念賞
女子美術大学大学院 美術研究科 美術専攻 日本画研究領域 入学
《予感》2022年 220×273mm(F3号) 紙本着彩
▍柴田彩都 個展
「月が危ないと書いて脆いと読む」
2022年6月21日(火)〜26日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
ギャラリー美の舎では6月21日(火)より柴田彩都 個展「月が危ないと書いて脆いと読む」を開催いたします。
柴田は文星芸術大学大学院日本画分野在籍の作家。今回が初めての個展です。
繊細で瑞々しい作品をぜひご覧ください。
▍作家より
【脆い】 もろ・い
1 元の形や状態が崩れやすい。壊れやすい。
2 持ちこたえる力が弱い。はかない。
3 感情に動かされやすい
なお、「危」がもつ意味と「脆」の漢字は一切関係ない。
「脆」の音読みは元々「ぜい」なので「弱い」「不安定なこと」が語源である。
この世の全てのものが脆く儚く、不確実なものばかりだと感じながら制作しました。
▍プロフィール
[学歴]
2020 文星芸術大学美術学部アート専攻日本画分野卒業
2021 文星芸術大学大学院 芸術研究学部総合造形専攻日本画分野入学
[展示歴]
2019『第5回 石本正日本画大賞展』浜田市立石正美術館/島根
2021『花鳥風月展』企画グループ展/ギャラリー部屋の灯/栃木
2021『第6回 石本正日本画大賞展』公募展/浜田市立石正美術館/島根
2021『星屑-院生展-』グループ展/文星芸術大学ギャラリー/栃木
2022『ミニアート展2022 vol.3 PART1』企画グループ展/GALLERY2511/東京
[職歴]
2020 KILALA美術学院こども絵画造形教室講師就任(現在アトリエ主任)
2021 KILALA美術学院学生アートクラス水彩画クラス講師就任
▍CAI QIN 個展 - All the trees sing -
2022年5月31日(火)〜6月5日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では5月31日(火)よりCAI QIN 個展 - All the trees sing - を開催いたします。
CAI QINは現在、東京藝術大学 美術研究科 デザイン研究領域 博士後期課程在籍。昨年の美の舎学生選抜展で奨励賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります、。
彼女が描く瑞々しい木々の唄声に耳を澄ませてください。皆様のご来廊をお待ちしております。
▍作家より
日本での生活ももう4年が経ちました。異なる文化と見聞を体験して、各の歴史の流れを見渡し、異なる物事で内面的な共通点と微かな連結感が感じられました。その中で、小さい感動や好奇心が溢れていて何とも言えない感情を収集し、感性的なモノを捉え、感覚を研ぎ澄ませ、人と自然の内面的な繋がりを絵で克明に表現することを試みています。
初めての個展で、在日の日常生活で感じた人と自然の繋がりをまとめて、木というモチーフを中心にして、光、風、空気と自分と呼応して、各段階の感性的な体験と繋がっています。
是非ご高覧下さいませ。
▍プロフィール
2016 中国美術学院 卒業
2021 東京藝術大学 美術研究科 デザイン研究領域 第8研究室(ドロー)
修了
2022 東京藝術大学 美術研究科 デザイン研究領域 博士後期課程 在籍
【受賞歴】
2020 世界絵画大賞展 協賛社賞 受賞
第33回上野の森美術館日本の自然を描く展 入選
2021 第15回 藝大アートプラザ大賞展 入選
東京藝大アートフェス2021 ゲスト審査員特別賞 受賞
Gallery美の舎 学生選抜展2021 奨励賞 受賞
2022 第19回アートギャラリーホーム展 ミサワホーム賞 受賞
【展示歴】
2021 第69回東京藝術大学卒業修了作品展
(東京藝術大学美術館・上野)
Small Paintings(ギャラリーイロ・吉祥寺)
第15回藝大アートプラザ大賞展(藝大アートプラザ・上野)
O+展(新生堂・南青山)
東京藝大アートフェス2021(Online)
描画図鑑「現vs幻」(佐藤美術館・大京町)
描画図鑑 小作品展
(ギャラリーアートもりもと,ギャラリー和田,林田画廊・銀座)
IAG AWARDS 2021(東京芸術劇場・池袋)
KENZAN2021(東京芸術劇場・池袋)
Gallery美の舎 学生選抜展2021(Gallery美の舎・根津)
2022 いい芽ふくら芽 in TOKYO(松坂屋・上野)
猫と鳥たち(Gallery美の舎・根津)
東京藝大アートフェス2022(Online)
日中青年美術交流展(中国文化センター・虎ノ門)
第19回アートギャラリーホーム展
(チャームスイート代田橋・杉並区)
▍原澤亨輔 個展 『記憶の風景』
2022年5月24日(火)〜29日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では5月24日(火)より原澤亨輔 個展 『記憶の風景』を開催いたします。
原澤は2021年美の舎 学生選抜展において優秀賞を受賞。今回はその特典として、ギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
心の窓–昔訪れた場所、もう存在しない所など『記憶の風景』をテーマにする事が多い、もう存在しないのだが、私の記憶の中には存在していて景色から風景に変わる、そこに窓枠を掛けてあげることが私にとって作品を描く事なのだと思います。
1997年生まれの私は、SNS世代と称されることがあります。事実、私もSNSを使い作品発表をしています。現代はSNSの普及により個の情報が溢れかえり社会の価値、意味、軸が希薄になっています。このような希薄な社会は批判の対象になりがちで、私も前の作品ではこれらの事象に対して問題提起した作品を作っていました。
しかしながらその考えとは裏腹に希薄な社会を作品へ昇華すると、そこには感動を想起させる美しさがありました。それはまさに東京と言う都市そのものでした、生きる気力さえ希薄になった市民は無機質な都市に溶け合っていきます。
その感傷的なはかない美しさはわびさびや、無常の精神に通ずるものがあると考えます。
展示会ではその考察を軸に新たな展開として平面作品を発表したいと考えています。
▍プロフィール
原澤亨輔 Kousuke Harasawa
東京藝術大学日本画科絵画専攻 修士1年在籍
1997 山形県生まれ
2018 東京藝術大学日本画専攻入学
2018 雪梁舎フィレンツェ賞展 入選
2019 上野の森美術館大賞展 入選
2019 KENZAN 新生堂賞受賞
2019 ヤングアーティスト公募展 いい芽ふくら芽 入選
2019 WAKAZO パビリオン 出展
2020 安宅賞
2021 Gallery美の舎学生選抜展 優秀賞受賞
2022 サロン・ド・プランタン賞
2022 台東区長賞
2022 藝大アートフェス 2022 アートルネッサンス賞
▍辻󠄀 美保子 作品展 「家のかげ」
2022年5月17日(火)〜22日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では5月17日より辻󠄀 美保子 作品展「家のかげ」を開催いたします。
美の舎では初めての個展となります。皆様のご来廊をお待ちしています。
▍作家より
私の日常は父と母の日常の続きであり、父と母の日常もまた、祖父と祖父母の日常の続きです。同じように、家のひとつひとつが、住民にとって代替できない、日常の続きを内包しています。しかし、他人はそれを知り得ず、窓の外から想像することしかできません。
私は、想像するというテーマで家や百葉箱、カフェの作品を作りました。百葉箱は、周りの気温や湿度を計り、人が百葉箱の扉を開けて数値を測ります。それは言葉を通じて相手の内側にある気持ちを知ることに似ていると私は感じます。相手の気持ちというのも、言葉を交わさなければ、想像することしかできません。
カフェという場所は公共の場でありながら、他人の会話やリラックスした表情など個人的な光景が垣間見え、その人の事を想像できる空間でもあります。
作品をご覧になって、「中に何があるのかは知っているけど、実態はわからないもの」を想像して楽しんでいただければと思います。
▍プロフィール
2017 武蔵野美術大学大学院 造形研究科 美術専攻 油絵コース 修了
【近年の展示歴・受賞歴】
[個展]
2021「窓の中」Gallery TK2(東京)
2020「口は扉」Gallery TK2(東京)
[グループ展]
2022「Gallery美の舎 公募展 猫と鳥たち」 Gallery美の舎(東京)
2021「真夏の夜の夢」Gallery TK2(東京)
2020「つくるひと×つかうひと×みるひと展 2020」Gallery 子の星(東京)
他多数
2022 第40回上野の森美術館大賞展 入選
2022 第19回アートギャラリーホーム展 入選
▍董 玉嬌 個展
-何が分化した心を凝縮できるのか-
2022年5月10日(火)〜15日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では5月10日(火)より董 玉嬌 個展 -何が分化した心を凝縮できるのか-を開催いたします。日本では初めての個展となります。皆様のご来廊をお待ちしております。
▍プロフィール
1993年 中国甘粛省生まれ
2022年 女子美術大学 美術研究家日本画専攻 修士課程在学中
▍作家より 個展に寄せて
人間は生まれてから、潜在意識の中で人の群れから存在価値を探し、達成感と幸福感を得る。
科学の時代に入って、人は幸福ですか?
社会は発展したが、時間も断片化した。潮流の騒ぎの中で、私たちは独立すると同時に疎外感を持ち、そのため幸福はだんだん遠くなります。
現代人の様々な不安は、都市化の発展や一人一人の幸福の定義と密接に関係していると思います。
私の作品は日常生活の中の人と物、自然と都市の光の影を描くことを通じて、現代人の心の中の虚空の恍惚を際立たせます。(および新旧の事物の交替の対比が現れている)
私は、分化された心が愛と善良に再び凝縮されることを望んでいます。※分化は分散の意味
人类自从诞生起,潜意识中便会从人群里找寻存在的价值,并以此获得成就感与幸福感。
踏入科学时代,人是否幸福依然?
社会发展了,时间却也碎片化了。潮流喧哗中,我们在独立的同时亦倍感疏离,幸福因此也日行渐远。
现代人的各种不安情绪,我认为与城市化进程以及每个人对幸福的定义息息相关。
我的作品通过描绘日常生活中的人与物,自然与城市的光影,来凸显现代人心里的虚空恍惚,(以及新旧事物交替的对比展现)。
我希望,被分化的心能够被(爱与善良)再次凝聚。
▍まるぼーず展 東京藝術大学デザイン科2年3人展
2022年4月26日(火)〜5月1日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍参加作家 門脇日和/くろみやまるみ/中西瑠奈
▍ご挨拶
ギャラリー美の舎では4月26日より東京藝大デザイン科の3人によるグループ展「まるぼーず展」を開催いたします。「普段は目に見えない世界を皆様が覗きやすいように、自らのけむくじゃらの頭を”まるぼーず”にしてみました。」というコンセプトからこのタイトルが付けられました。考え方・好きな事などバラバラの世界感を持つ、創作意欲にあふれた3人のイラストレーション・グラフィック・刺繍による造形作品・映像などの作品を是非お楽しみください。
▍作家より 展示に寄せて
はじめまして。私達は東京藝術大学デザイン科2年に所属しています。
今回の展示名を見て、“まるぼーず展”って何?と興味を持っていただければ幸いです。
端的にいうと頭の中を見ていただきたいのです。 私たちは日頃、料理をしている時、お散歩をしている時、興味のない話を聞いている時・・・意識はその場を離れどこか遠くの、自らが作り出した世界でくつろいでいます。 しかし、身の周りで生活する人々を見つめても、彼らの頭の中に広がる妄想の世界を覗き見ることはできません。 なぜなら、分厚くてもさもさの毛皮が頭を覆い邪魔をしているから。 そこで私たちは、皆様が覗きやすいように、自分たちのけむくじゃらの頭を“まるぼーず”にしてみました。ぜひ私たち3人の頭の中をご覧ください。
門脇日和 Kadowaki Hiyori
東京藝術大学デザイン科2年
instagram @madoromi_pi
twitter @hiyoyo_shark
くろみやなるみ Kuromiya Narumi
東京藝大デザイン科2年
[展示]
2021 TOKYO ART BOOK FAIR 2021(TABF)
Instagram @kuromiyanaru
twitter/@n_nantoka
https://narunomise.stores.jp/
中西瑠奈 Runa Nakanishi
2002年 東京生まれ
2021年 都立総合芸術高校 卒業
2021年 東京藝術大学デザイン科 入学
[展示]
2021 2人展「シロイルカと浮き輪はなぜ似ていない?」 神楽坂セッションハウス
Instagram @ya_ki_so_ba_
▍コムラマイ個展 “ i ”
2022年4月19日(火)〜24日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
4月19日(火)よりコムラマイ個展 “ i ”を開催いたします。
コムラマイはヌードを撮る作家としてよく知られていますが、その作品は一般的なセクシュアルなヌード写真とは異なります。一瞬、どの部分を撮っているか戸惑うほどの画面いっぱいの肌のアップは果物や種子の表皮のようにあるがままの自然物の美しさと生きている事の瑞々しさを感じます。
多くの皆様のご来廊をお待ちしております。
▍作家より 個展に寄せて
その傷がどうしてそこにあるのか。時間を遡って理由を思い出す時、私が私であることを再確認している気がします。
年明けに点滅する青信号に向かって走るも足がもつれて擦り剥いた膝、何度もいじってしまうから2週間治らなかった指のささくれと切り傷、15年以上前の鬼ごっこで転んで手首に残った痕。傷と記憶を照らし合わせると、この体が生まれた日から今日までずっと続いている一つの存在なのだと実感できます。
傷は生きる過程で増えるものですが、肌の色や体毛、骨格といった制御しづらい部分も私である証拠なのかもしれません。それらは元を辿れば過去との繋がりを意味します。この皮膚の奥には大勢の時間が漂っています。過去はこちらをずっと見つめていて、私も折に触れて声がする方へ振り返ります。
この体は、私とこれまでに生きていた誰かの存在の履歴です。傷は肉体と記憶を紐づける印です。どうしてだか、私は私でいたいのです。時々その事実に酷く疲れてしまうのに。
▍プロフィール
コムラマイ/comuramai
1993年 徳島県生まれ
2016年 関西学院大学文学部文化歴史学科美学芸術学専修 卒業
受賞
2017年 第53回神奈川県美術展 写真部門 準大賞
2018年 第54回神奈川県美術展 写真部門 大賞
写真集出版
2019年 『come closer』
2022年 『copy you』
ウェブサイト https://www.comuramai.com/
▍野畑千絵美 個展
「黙想」 ‘Contemplation’
2022年4月12日(火)〜17日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
ギャラリー美の舎では4月12日より野畑千絵美個展 「黙想」
‘Contemplation’を開催いたします。
野畑は2021年ギャラリー美の舎 学生選抜展において優秀賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。皆様のご来廊をお待ちしております。
▍作家より 個展に寄せて
ここ数年、様々な情報が錯綜し、溢れかえっている、そのような印象を持ちながら日々を送っています。又、それに翻弄されかねない人々や場面を目にすることも多々あり、今展示の題である「黙想」、その必要性を強く感じています。私が探求しているインクの表情は、言葉や理屈では説明がつかないものです。そういった抽象画を「観る」という行為が、情報の霧から鑑賞者を解放させる手助けとなり、その人自身の在り方や世間の見方を俯瞰し、再考するきっかけになることを目指し制作しています。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
▍プロフィール
1995年 神奈川県生まれ
2017年 渡英
2018年 Kings Education London、アートファンデーションコース修了、ロンドン イギリス
2019年 Arts University Bournemouth、Fine Artsコース中途退学、ボーンマス イギリス
2020年 神奈川県在住
【展示歴】
2021年
「学生選抜展 2021 一次審査通過展」、Gallery 美の舎、東京都 日本 (優秀賞)
「Flourescent Virtual Exhibition」Capital Culture House、マドリード スペイン
「引き込まれる力とインパクトを持つ作品」マールカフェ、京都 日本
「哲学するアート」Casie Gallery、京都 日本
2020年
個展「野畑千絵美展」epulor、東京都 日本
【受賞歴】
2021年「学生選抜展 2021 一次審査通過展」、Gallery 美の舎、東京都、日本 (優秀賞)
▍林銘君 個展 「カラダになり」
2022年4月5日(火)〜10日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
ギャラリー美の舎では4月5日より林銘君 個展「カラダになり」を開催いたします。
林銘君は2021年Gallery美の舎 学生選抜展で最優秀賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
受賞作のアトラース(Atlas)はそのコンセプト、構成力、描写力において大変優れており、今回初となる個展でも日本画とインスタレーションにより、独自の世界観を表現してくれる事と思います。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍プロフィール
中国福建省生まれ
中国中央民族大学美術学卒業
多摩美術大学大学院在学
[展示・受賞歴 (2021年)]
無意識の『』(monna gallery/東京都)
Gallery 美の舎学生選抜展2021 最優秀賞 (Gallery 美の舎/東京都)
第48回創画展入選 (東京都美術館/東京都 京都市京セラ美術館/京都市)
▍作家より 個展に寄せて
- カラダになり -
人間とは、肉体と精神を備えるものである。肉体と精神の議論をするとき、私たちは精神ばかりについて語り、肉体の話を等閑(なおざり)にする傾向がある。現実にも、私たちは体の感じるものを無視することも度々であり、はっきりと痛みがあるときばかり、体に目を向ける。私はこの「体に対する無視」というものを「身体的差別」と呼んでいる。この潜在意識の中にある「身体的差別」は、人々により一層、精神と肉体の分離を促す一方だと思う。
精神を感じるのと同じ感度で肉体に目を通して欲しい。肌、骨、内臓などひとつひとつを感じるように、再検討できることを望んでいる。一つの肉の塊やある物質としてだけではなく、いつものように、精神に向き合うのと同じレベルで肉体を感じてもらいたい。
習慣的に肉体の事を忘れるのではなく、もっと厳粛に、真摯に、敏感に近寄って欲しい。そしてもっと親密に、忌避することなく、肉体に接触してもらいたい。
精神の類いのものについて議論する前に、まず肉体を感じ、理解し、これを用いらなければならないだろう。
- Being flesh -
As Human beings, We’d rather talk more about the soul than the flesh. We always seem to ignore the body. It seems that we only turn our attention to the body when real, concrete pain occurs.I think this kind of neglect of the body is a kind of "body discrimination", and the existence of this subconscious "body discrimination" will only make people more fragmented.
I want to be able to re-examine the body--the skin, the bones, and the internal organs--with the same sensitivity as we do soul, not as a piece of flesh or an animal body, but as we are accustomed to feeling the soul.
I wish to remind everyone not to habitually ignore the body, but to approach it solemnly, earnestly, and sensitively, even approach it intimately and without hindrance—before discussing the soul and many other things, we must first"being the flesh".
- 成为身体 -
作为「人 」,对于肉体和灵魂,我们的讨论的更多的往往是灵魂和精神,总是会忽略肉体和身体。甚至只有在现实的、具体的疼痛发生的时候,我们才会把目光投向身体。我觉得这种对身体的忽视,是一种“身体歧视”,而这种下意识的“身体歧视”的存在只会让人更为割裂。
我希望能够用感受灵魂一样的敏感去重新审视身体、感受皮肤、骨头、以及内脏。不是作为一块肉或动物性躯体那样的感受,而是以我们所习惯的、感受灵魂的姿态去感受它。
我希望提醒大家不要惯常地遗忘自己的身体,要严肃地、认真地、敏感地走近它,还要亲近地、无碍地走进它——在讨论灵魂及许多事物以前,我们先得“成为身体”。
▍佐藤佑 個展
2022年3月22日(火)〜27日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では3月22日(火)より佐藤佑個展を開催いたします。
東京では初めての個展となります。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍個展に寄せて
過去と現在、自然と街、2つの時間を生きている自分の感じた色彩と感覚を岩絵具で表現しています。
現在は博物館内の展示物と風景画を主に日本画を描いています。
表現上のポイントは岩絵具の盛り上げによる物質として存在感のある絵肌と岩絵具が本来持つ天然の輝きを生かした画面です。
▍プロフィール
佐藤佑 サトウユウ
1993年 12月21日 生まれ 岩手県盛岡市出身
2018年 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業
2020年 東京藝術大学大学院美術研究科 絵画専攻日本画領域修了
2021年 公益財団法人 日本美術院 院友
HP https://uslesulto1221.wixsite.com/mysite
Twitter @kijiyama
Instagram uslesulto1221
【受賞歴】
2016年 安宅賞 (平成28年度東京藝術大学安宅奨学基金)
2018年 東京藝術大学卒業制作作品帝京大学買い上げ
2018年 第四回石本正日本画大賞展 大賞
2019年 第23回 松伯美術館 花鳥画展 入賞
2020年 東京藝術大学修了制作作品優秀作品Artの力賞受賞
2020年 国宝「信貴山縁起絵巻」現状模写東京藝術大学買い上げ
2020年 有限会社ひまわりコラボ
リノベーション・オブ・ザ・イヤー 審査員特別賞
2019,2020,2021年 春の院展(日本橋三越)、秋の院展(東京都美術館)
【展示活動】
2018年 9月 第四回石本正日本画大賞展(浜田市立石正美術)
2018年12月 干支展(新宿伊勢丹)
2019年 2月 第23回 花鳥画展 (松伯美術館)
2019年 3月 春の院展 (日本橋三越)
2019年 9月 秋の院展(東京都美術館)
2019年12月 彼方へ(京都ギャラリー洛)
2020年 3月 桜色、桃色、思ひ色(京都ギャラリー唯)
2020年 7月 有芽の会(西武池袋)
2020年 9月 秋の院展(東京都美術館)
2020年10月 鶏鳴の会(ホテル椿山荘)
2021年 3月 春の院展(日本橋三越)
2021年 7月 有芽の会(西武池袋)
2021年 7月 五節句の賦(九段耀画廊)
2021年 9月 秋の院展(東京都美術館)
2021年10月 6人展(京橋アートスペース羅針盤)
2021年11月 佐藤佑初個展〜遠くから見ていた〜(京都ギャラリー唯)
2021年11月 こころのけしき(ギャラリー美の舎)
▍OSADA momona 個展
(UN)BALANCE
2022年3月1日(火)〜6日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では3月1日(火)より長田桃奈 個展 (UN)BALANCE を開催いたします。
長田は2019年 Gallery美の舎 学生選抜展特別賞を受賞。今回はその特典によりギャラリーのサポートを受けての展示となります。
皆様のご高覧をお待ちしています。
▍作家より 個展に寄せて
歪(いびつ)であることを愛し、アンバランスの先の自由と調和を見つける。その実践を目的として、私は日々の制作を行なっています。
私は、人には誰でも歪な部分があると思っています。しかしそれはネガティブなものではありません。否定せず、そのままの形を保ったまま心地良く居られる、そんな環境や行為があるはずです。
より良い状態であろうとすることが"バランスをとる"ということで、今の私にとってはそれが絵を描いたり何かを作ったりすることのように感じています。
今回、私は初めて個展を開催させていただきます。
できるだけ"見る側と見られる側の距離感"をなくし、能動的な鑑賞ができるような展示をしたいと思っていますので、みなさまのご参加をお待ちしております。
▍プロフィール
神奈川県生まれ
國學院大學経済学部 卒業
2020 Gallery美の舎 学生選抜展 特別賞受賞
instagram @bonymomonie
▍ギャラリー美の舎 公募展「猫と鳥たち」
2022年2月16日(水)〜26日(土)
※2/21(月)22(火)休廊
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
この度ギャラリー美の舎では猫と鳥をテーマとした公募展「猫と鳥たち」を開催いたします。
油画・日本画・アクリル・パステル・版画・ペン画・板絵・漆・陶器・鋳造作品・木彫など、個性豊かな猫と鳥が集まりました。
皆様のご高覧をお待ちしております。
▍出品作家
市川茉友子 岩坂聡子 江越里南 及川美沙 大竹口瞳
沖元かおる 小野川真理 オノユウコ 御守未來 草薙薫
倉内龍子 小泉恵一 小林大悟 CAI QIN 斉藤竜二
澤田重人 ジウノアメノ 杉浦太河 曽根美咲 迷迭香
鷹木彩乃 たかしろゆの 高山康平 田島佳世 辻美保子
角田典子 DONG HANSUN 中村吉郎 藤本桃子 三宅葵
森なぎさ 山口岳人 山﨑結以 湯浅泰将 米山祐生
リ カケイ
▍中西凜 個展 -Give me a star-
2022年1月25日(火)〜30日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では1月25日より中西凛個展 -Give me a star- を開催いたします。
中西は2019年美の舎学生選抜展で特別賞を受賞。今回はその特典としてギャラリーのサポートを受けての個展開催となります。
皆様のご来廊をお待ちしております。
▍作家より
僕がいた小さな町はいつも甘い匂いがした。
甘い匂いは生まれ育ったケーキ屋さんから香る匂い。ここでは食べることや香りを楽しむことは日常の一部だった。
今思うと僕は甘いものでできているみたいだ。
当時見ていた光るショーケースに並べられていたあの子たちはどんな景色を見ていただろうか。
▍プロフィール
1999年 静岡県生まれ
2019年 東京藝術大学美術学部彫刻科入学
2022年 同大学在籍
【展示】
2019年 hygge opening exhibition (hygge /静岡)
ギャラリー美の舎 学生選抜展(ギャラリー美の舎/東京)
2021年 in the immature room (新宿眼科画廊/東京)
【受賞歴】
2019年 ギャラリー美の舎学生選抜展 特別賞
▍asawo 個展 ―ちょっと見ていく?―
2022年1月18日(火)〜23日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
ギャラリー美の舎では1月18日よりasawo個展「ちょっと見ていく?」 を開催いたします。
美の舎では初めての個展となります。
映像・イラスト・漫画(アニメーションを導入させたデジタル漫画を含む)などによるasawoの世界をお楽しみください。
▍作家より 個展に寄せて
私にとって線は綺麗で、思いつくまま描く抽象的な絵は、画数の多い文字のようにも思います。文字は記号であり、記号化された作品の伝達のしやすさや、媒体に合わせて変わりゆく読み物など、私は自分なりに考え、表現してきたつもりです。人の文字に癖がある様に絵にも癖があると思います。なかでも私はフキダシによる表現の可能性に興味をもっており、フキダシを使って遊ぶ試みを重ねてきました。これまであまり人前で作品を見せる事もなく、今回が初めての個展になります。この機会に多くの皆さまに私の表現を体感していただけたらいいな、と思います。個展のタイトルは、気軽に立ち寄ってくださればとの思いからのものです。ぜひちょっと見ていってください!
▍プロフィール
東京造形大学卒業
作家HP https://its.just-size.net/
▍マサダナナエ 個展 − Fragment −
2022年1月4日(火)〜9日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍作家より 個展に寄せて
私は物語を意識しながら制作をしています。
具体的な物語を形にするではなく、描かれていない出来事の前後に興味があり、形にしています。絵に描かれた出来事の前後に必ずこれという正解はありません。しかし、鑑賞者自身の想像に任せながら事の前後を結びつけ、十人十色の解釈が生じてきます。
つまり、ある物語が確定的にあるのではなく、多様な解釈で満ちあふれた未確定な状態こそが、物語を表現するにあたって重要なものと考えています。
この未確定な状態のことを私は「余白」と呼んでいます。
なお今回の展示タイトルである「Fragment」はで「破片、断片、断章」という意味があります。実際に見た光景と想像をおりまぜながらイメージを作っています。特に意識しているのが、イメージの世界にありえるかもしれない光景や出来事、モチーフを作ることにあります。その「ありえるかもしれない光景や出来事、モチーフ」が物語の「断片」にあたります。そして、鑑賞者が物語の「断片」を拾っていくことで、物語の未確定の部分である「余白」を各々解釈し、十人十色の物語が生まれるような試みをしています。是非ご高覧ください。
▍プロフィール
2021 多摩美術大学大学院博士前期課程1年絵画学科版画専攻 在学
[展示歴]
2018 グループ展「oiai」展 クリエート浜松、静岡
2018 グループ展「rifurenat」展クリエート浜松、静岡
2021 個展「わだちの日」展 クリエート浜松、静岡
2021 グループ展「AWARE-風景が生まれる場所-」 多摩信用金庫ギャラリー1F、東京
[受賞歴」
2019 「令和元年度静岡県版画協会展 小作品の部」 最優秀賞
2021 「多摩美術大学卒業制作展優秀作品集」 選抜
2021 「山本鼎版画大賞展」 入選
2021 「FEI PRINT AWARD」 入選
▍色本藍 個展 「彼女を解読できるか」
2021年12月14日(火)〜19日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では12月14日より色本藍 個展 「彼女を解読できるか」を開催いたします。
色本は東京藝術大学油画在籍の作家です。油画、立体、写真、陶芸、ドローイングなど、様々なスタイルで構成された彼女の世界を是非、感じていただければと思います。
Gallery美の舎 2021年最後の展示となります。皆様のご高覧をお待ちしております。
▍作家より 個展に寄せて
人と人とは分かり合えないということが私の作品の根底に流れている思想です。
自分が人なのかどうかよくわからなくなります。たまたま私はヒトの形をしている。だからとりあえず周りにいる"人"の真似をして、自分もその仲間ということにしている。
私たちは同じ種類の生き物で、同じ言語を話します。だからつい、通じ合える魂を持っていると信じてしまいます。しかしそれは間違っていると思うのです。いくら言葉を選んで伝えようとしても、心と心が繋がり合ったことなどほんの数えるほどでした。
私たちはいくら話し合っても分かり合えない、それぞれが違う世界の違う生き物なのです。
だけど、伝わらない言葉でお喋りしましょう。どれかひとつくらいは理解できるかもしれないので。
▍プロフィール
1999 千葉生まれ
2019 武蔵野美術大学油絵学科油絵専攻入学
2020 東京藝術大学絵画科油画専攻入学、在籍中
[展示歴]
2019 光の森展 白矢アートスペース
2019 未成年展 多摩美術大学芸術祭
2020 深夜の美術展vol.20 くるくるGlobal Hub
2020 個展「猿だって性を売る」新宿眼科画廊 など
▍沖元かおる 個展 - Sacrifice / 犠牲 -
2021年11月30日(火)〜12月5日(日)
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
ギャラリー美の舎では11月30日より沖元かおるの個展を開催いたします。
昨年に続き2回目の個展となります。皆様のご来廊をお待ちしております。
▍個展に寄せて
人柱→犠牲
火と水→命を生かし、また殺すもの
今、これを描かなければならない、と感じる時がある。
昨年戦争をテーマに描いたが、今回は今、自分のいる世界で起きている事に思いを巡らせた。
人柱とは生け贄としてこの世界を支える柱を意味する言葉だ。人は今、自分の意志に拘わらずこの人柱に選ばれ多くの生け贄として命を奪われている。悲しみの存在の上に偽りの繁栄が築かれ、この世が時間の上を走る。1つの空間にその世界を表現しようと試みた展示である。
▍プロフィール
2021 つぎのカーブ 個展 「When loves you」
2020 ギャラリー檜 個展 「表と裏ー作為の不作為ー」
2020 ギャラリー美の舎 個展 「輝ける闇」
2020 |
2015 国立新美術館 サロン・ドトーヌ日仏現代美術展 入選
2021 ギャラリーエッセンザ、フレイトホフシアター
2021 ベルギー、オランダ美術賞展 入選
2014 ギャラリーゴトウ 個展 「Twilight and dawn」
他、団体展、グループ展、個展など多数
多摩美術大学油画科中退。カルチャースクール講師を経て現在油絵教室を経営。2016~2020年ぺビーカレッジ絵画教室講師、2016~2018年 衆議院議員会館出店 美装企画代表を務める。
▍Gallery美の舎 企画グループ展 - こころのけしき -
2021年11月17日(水)〜27日(土) ※22日(月)・23(日)休廊
12:00~18:30 初日は13:00より。最終日は16:00まで
▍ご挨拶
Gallery美の舎では11月17日(水)より、企画グループ展「こころのけしき」開催いたします。
「作品は作家の心の景色 又はその一部なのでは」と昔から思うことがあり、このタイトルを付けました。
東京藝大出身・在籍の新進気鋭の作家8名を招待作家として迎え、日本画を中心に、油画、立体、写真作品など個性豊かな作品が並びます。ご高覧いただけますと幸いです。
[招待作家] 小田川史弥・菊池玲生・笹野井もも・佐藤祐・鈴木初音・張彬文・真鍋由伽子・安河内蘭
伊藤みどり・及川美沙・小河彩乃・御守未來・北澤知佳・呉逸萱・杉浦太河・添田萌夏・中西凜・西田あやめ・平井将貴・藤野七帆・望月咲貴・柳桃子・山下源輝・芳野春惠
小田川史弥
2020 | 東京藝術大学修士課程修了 |
2018 | 東京藝術大学卒業制作展 サロン・ド・プランタン賞 |
台東区長賞 | |
美の舎学生選抜展 最優秀賞 | |
2019 | 小田川史弥 個展 美の舎 |
2020 | 小田川史弥 個展 数寄和 |
「黄色い夜」 2021 岩絵具・白麻紙 23.0×17.0㎝ |
菊池玲生
東京藝術大学大学院美術研究科 後期博士課程日本画領域 2年 | |
創画会会友 | |
2021 | 個展「insert」(渋谷・sta) |
個展 (福岡三越) | |
日本画第一研究室発表展(18’19'20'年) | |
その他グループ展 | |
修了作品東京藝術大学買上、平山郁夫奨学金授与 | |
今回出品するのは「絵の素描」として制作している作品の系統になります。絵でないもので景色としての絵を作るような、私にとっての「絵」のドローイングです。 instagram@reo_kikuchi |
|
「美しき日 (絵の素描)」 2019 ミクストメディア 30.0×30.0cm |
笹野井もも
東京芸術大学大学院 美術研究科彫刻専攻 修士課程修了 | |
個展 | |
2020 | 「まだ、景色だった頃」galerieH、東京 |
「手紙を出せずにいる」bar雨、東京 | |
グループ展 | |
2020 | 「嘔吐学vol.1 ユー体、後ケイ」WALLA、東京 |
「箱庭プロジェクト 活動報告展 vol.1「だれでもない庭」Sheep Studio、東京 | |
2021 | 「旅展 / ここではないどこかへ」藝大アートプラザ、東京 |
ウェブサイト momosasanoi.com | |
「人景-waterfall」 2020 樟 75×60×100cm |
佐藤佑 サトウユウ
2018 | 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業 |
2020 | 東京藝術大学大学院美術研究科 絵画専攻日本画修了 |
展示・受賞他 | |
2016 | 安宅賞 (平成28年度東京藝術大学安宅奨学基金) |
2018 | 卒業制作作品帝京大学買い上げ |
第四回石本正日本画大賞展 大賞 | |
2019 | 第23回 松伯美術館 花鳥画展 入賞 |
2019,2020,2021年 春の院展(日本橋三越)、秋の院展(東京都美術館) | |
岩手県盛岡市出身、日本画を描いています。日本美術院院友 | |
Instagram → uslesulto1221 Twitter → @kijiyama https://uslesulto1221.wixsite.com/mysite/gallery |
|
「都会の月」 2021 日本画 岩絵具、墨、白麻紙、金箔 53×45.5cm |
鈴木初音
東京藝術大学大学院美術研究科 博士後期課程 壁画 | |
展示歴 | |
2020 | 個展 息をすると見える (ギャラリー美の舎) |
シブヤスタイルvol.14 (西武渋谷店) | |
2021 | Future Artists Tokyo 2021 (東京国際フォーラム) |
「絵画の筑波賞」展2021 (スタジオ'S/つくば市、西部池袋本店) | |
受賞歴 | |
2021 | 絵画の筑波賞 優秀賞 |
田畑や身の回りの自然とのかかわりの中にものづくりが生じると仮定し、絵を描くことを続けています。 | |
「火をふいていわう」 2021 フレスコ(グラッフィート)/パネル、川砂、石灰、土、顔料、セメント 60×61cm |
張 彬文
2017 | 中国美術学院 大学院 絵画研究科 壁画専攻 修了 |
2020 | 東京藝術大学 大学院 美術研究科 日本画専攻 修了 |
2021 | 東京藝術大学 大学院 博士後期 保存修復日本画専攻 在籍 |
展示歴等 | |
2021 | 「第七十五回春の院展」入選(三越日本橋本店) |
「東京藝大アートフェス2021」入選 | |
「有芽の会」(西武池袋本店) | |
個展 「光の表情」(ギャラリー美の舎) | |
「再興第106回院展」入選(東京都美術館) | |
Instagram:chohinbun | |
「白桔梗」 2021 土佐麻紙、岩絵具、金箔、金泥 16cm x 27.3cm |
真鍋由伽子
東京藝術大学版画第一研究室 在籍 | |
展示歴等 | |
2018 | ART FAIR TOKYO出品(東京国際フォーラム) |
ART EXPO MALAYSIA出品(マレーシア MATRADE) | |
個展 たたずむあの人(新宿伊勢丹本店) | |
2019 | 個展 火山とその麓をめぐる出来事(本とコーヒー麦小舎) |
ERASMUS+奨学生としてポーランドへ留学 | |
2021 | 個展 "映画”(美の舎) |
生活の中にある名付けようのない感情を描こうとしています。 | |
「庭」 2021 紙本彩色 18×14cm |
安河内 蘭
2018 | 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻 卒業 |
2020 | 東京藝術大学大学院美術研究科日本画専攻修士課程 修了 |
受賞歴 | |
2017 | 第38期瀧冨士国際美術賞特別賞 受賞 |
2018 | 第4回平成芸術賞 受賞 |
一般財団法人守谷育英会修学奨励賞受賞 | |
2021 | 吉野石膏美術振興財団「若手日本画家に対する展覧会助成」採択 |
展示歴 | |
2021 | 日本画2人展 (アートスペース羅針盤) |
レスポワール展 個展 (銀座スルガ台画廊) | |
五節句の賦 (九段用画廊) | |
絢の会(アートスペース羅針盤) | |
植物や風景が織りなす小宇宙を、その時々に見せる複雑な形により構成される永遠の空間として画面に記していきます。 | |
「空中庭園」 2021 絹本彩色 41×31.8㎝ |
伊藤みどり
2011 | 日本大学芸術学部美術学科絵画コース絵画専攻 卒業 |
受賞歴等 | |
2017 | 伊藤みどり展」(Gallery ARK) |
「第81回新制作展」入選(以後 ’18、’19年入選 国立新美術館) | |
2018 | ワンダーシード2018」入選(トーキョーアーツアンドスペース本郷) |
第35回 FUKUIサムホール美術展」奨励賞(福井カルチャーセンター・ホール) | |
2021 | 月刊美術6月号 特集「色彩と情熱の画家たち」掲載 |
2019.2020,2021年 Gallery美の舎にて個展 | |
心地よい色彩の作品を描きたいと思っています。 ホームページ http://midori0821.web.fc2.com Twitter @itou34 |
|
「星のねぐら」 2021 カンヴァスに油彩 15.8×22.7cm |
及川美沙
京都精華大学大学院芸術研究科博士前期課程 修了(2012年度) | |
展示歴・受賞歴 | |
2010 | 日展入選(以後6回入選) |
2012 | 全関西美術展 第1席 |
2015 | ギャラリーへ行こう入選(同'17.19.20.21/数寄和) |
2021 | イマジナリーアニマルズ(Gallery美の舎) |
2022 | 個展予定(生活あーと空間ぱるあーと/京都) |
2019.2020,2021年 Gallery美の舎にて個展 | |
生き物の姿をかりて、日常生活で感じる「人と人、モノとモノとの距離」や、そこから感じる「生命の美しさ」を描いています。今回はいつもよりも俯瞰した視点で、水辺の風景を描きました。 | |
「景」 2021 麻紙、墨、胡粉 22.7×15.8㎝ |
小河彩乃
武蔵野美術大学造形学部日本画学科3年 | |
展示歴等 | |
2020 | 夏のかをり(寺町美術館/東京) |
2021 | 日本画7人展 雨上がり(寺町美術館/東京) |
第39回上野の森美術館大賞展 入選(上野の森美術館/東京) | |
夏のきざし (Gallery美の舎/東京) | |
光の森公募展(白矢アートスペース/東京) | |
岩絵具と和紙の質感の対比や絵具の白と紙の白の違い等を活かしながら制作しています。 | |
(Instagram)https://instagram.com/udonya8?utm_medium=copy_link | |
「軽い風景」 2021 紙本彩色・和紙、岩絵具 33.3×22cm |
御守未來
東京藝術大学大学院美術研究科 絵画専攻日本画領域 修士1年 | |
展示歴 | |
2021.3 | 文房堂ギャラリー「うたをみる展vol.1」 |
2021.7 | アートスペース羅針盤「羅針盤selection hope2021」 |
東京九段耀画廊「五節句の賦」 | |
2021.8 | INTERART7 GalleryTK2「インターアート7セレクション 真夏の夜の夢」 |
主に風景画を描いています。身近の風景を自分の中のフィルターを通して感じた色に再構築して、画面の中に表現しています。 | |
「夕の音(ゆうのね)」 2020 土佐麻紙、膠、水干、岩絵具 33.3×19㎝ |
北澤知佳
2021 | 東北芸術工科大学大学院芸術工学研究科芸術文化専攻日本画領域修士課程 修了 |
展示歴 | |
2020 | 「少女について-Gallery美の舎企画グループ展-」(Gallery美の舎/東京) |
『「真夏の美の夢」展vol.7-山形で繋がる美‐』(東京九段耀画廊/東京) | |
「dadacha展-東北芸術工科大学大学院日本画領域6人展-」(銀座スルガ台画廊/東京) | |
2021 | 「東北芸術工科大学 卒業修了制作展」(東北芸術工科大学/山形) |
「アマダレ2021北澤知佳・佐々木菜摘・琢磨香織」(画廊翠巒/群馬) | |
私達の周りに取り巻くモノ達は、一見どれも同じモノです。日常の風景が何か別モノに見えてくる瞬間と出会う度に、実は意思を持って生きているのではないかと私は思います。そんな、モノが語る風景を描いています。 | |
HP:tomokakipiiiii.wixsite.com/kita | |
「雨アメ」 2021 綿布・水干絵具・ピグメント・水彩色鉛筆 変形 20×20cm |
呉逸萱
2019 | 多摩美術大学大学院美術研究科博士前期課程絵画専攻⽇本画研究領域 修了 |
展示歴 | |
2019 | 「呉逸萱個展」(Gallery美の舎/東京都/日本) |
「第46回創画展」初入選(東京都美術館/東京都/日本) | |
2020 | 「浮光留影―呉逸萱個展」(Neptune Gallery/台北市/台湾) |
「都美セレクション グループ展2020―東アジア絵画のなかへ―トランスする「日本画」の可能性」(東京都美術館/東京都/日本) | |
2021 | 「ART TAIPE 台北国際芸術博覧会」(台北世界貿易中心/台北市/台湾) |
受賞歴 | |
2018 | 美の舎学生選抜展奨励賞受賞 |
Facebook: https://www.facebook.com/yishuanwuart Instagram: wuyi113113 |
|
「暮色」 2021 岩絵具、純金箔、純銀箔、雲肌麻紙 16x35cm |
杉浦太河
2018 | 多摩美術大学 絵画学部 日本画科卒 |
「Sekibe」 2021 パネル、画用紙、墨、鉛筆、アクリル 24.2×33.3cm |
添田萌夏
武蔵野美術大学、日本画学科2年在 | |
展示歴 | |
2021.5 | グループ展「よすがの会 夏のきざし」@ギャラリー美の舎 |
2021.8 | グループ展「サンダルを履いておいで」@銀座中央ギャラリー |
温度を感じるような作品づくりを心がけています。 twitter@emon_hi |
|
「息を止めて、滲んでゆけ」 2021 紙本彩色・雲肌麻紙、岩絵具、水干絵の具 P25号(80.3×60.6cm) |
中西凜
1999 | 静岡生まれ |
2019 | 東京藝術大学美術学部彫刻科 入学 |
現在 東京藝術大学美術学部 彫刻科3年 | |
展示歴 | |
2019 | 「hygge opening exhibition」 hyyge(静岡) |
「ギャラリー美の舎 学生選抜展」 ギャラリー美の舎(東京) | |
2021 | 「in the immature room」新宿眼科画廊(東京) |
2022 | 個展開催予定 ギャラリー美の舎(東京) |
受賞歴 | |
2019 | 「ギャラリー美の舎 学生選抜展」特別賞 |
星の存在「食べる」というアプローチによって表現するシリーズ《Eat a star》を様々な素材を用いて制作しています。 | |
Twitter https://twitter.com/oroiono Instagram https://instagram.com/rin_1247 |
|
「Eat a star」 2021 インクジェットプリント 42.0×29.7cmm |
平井将貴
東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻4年 在籍 | |
受賞歴 | |
2020 | 第38回上野の森美術館大賞展 入選 |
ギャラリー美の舍学生選抜展2020 入選 | |
2021 | 第28回飛騨高山臥龍桜日本画大賞展 入選 |
展示歴 | |
2021 | まほろば展(東京九段耀画廊/東京) |
羅針盤selection hope(アートスペース羅針盤/東京) | |
素朴な場面に自身の抽象概念を交え、制作しています。 | |
mstk.ga45sce@gmail.com https://twitter.com/mstk326y2 http://Instagram.com/masataka_hr |
|
「夜風」 2021 和紙,岩絵具,墨,胡粉,染料,金泥,銀箔 22.0×27.3cm(F3号) |
西田あやめ
京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)美術工芸学科日本画コース 2016年卒業 | |
展示歴 | |
2019 | 東京馬喰町 SAN-AI GALLERY :個展「この街の花」 |
東京根津 ギャラリー美の舎:個展「無音の時」 | |
2020 | 東京馬喰町 SAN-AI GALLERY:グループ展「猫づくし展」出展 |
京都ギャラリー北野:グループ展「アクリルアイス」出展 | |
2021 | 東京馬喰町 SAN-AI GALLERY: |
グループ展「SUMI PEN PENCIL 福々エキシビジョン!」出展 | |
日本画の画材を用いて、筆の動きを意識しながら制作を行っています。目には見えないものの形が写し取れるように精進しております。 | |
「塞」 2020 銀箔、和紙、墨、胡粉、コチニール、水干絵具 53×45,5㎝ |
藤野七帆
東京藝術大学 美術学部 絵画科日本画専攻 学部4年 | |
展示歴・受賞歴 | |
2020 | Gallery美の舎学生選抜展2020 優秀賞 |
2021 | 第22回雪梁舎フィレンツェ賞展 入選 |
Gallery美の舎 個展「いつかの旅」 | |
九段下耀画廊 グループ展「葉月の会」 | |
藝祭 日本画学部4年展示(オンライン開催) | |
日々制作する中で、どこに惹かれたのか、どう表現すれば想いが伝わるのかを探求する時間はとてもワクワクします。 観て下さった方にも、似た景色や、こんな気持ちになったことがあるな、と懐かしさを引き起こせたら嬉しいです。 |
|
「祈りの間」 2021 紙本彩色 麻紙、岩絵具 27.3×22.0㎝ |
望月咲貴
東北芸術工科大学 芸術文化専攻 日本画領域 修了 | |
展示歴 | |
2018 | 第18回 福知山市佐藤太清賞公募美術展 入選 |
2019 | 第69回 埼玉県美術展覧会 入賞(FMNACK5賞) |
「第5回石本正日本画大賞展」 島根県浜田市石立美術館 | |
2020 | 「真夏の美の夢展」~山形で繋がる美~ 東京九段耀画廊 |
「dadacha」 銀座スルガ台画廊 | |
不安な心持ちから現実を離脱し心地よい静寂な空間に遊離していく、言葉では表すことのできない、人間の複雑な心の情景を水の生き物を通し制作をしています。 | |
Twitter:@Mo_ch_o Instagram:@mochi_s000 |
|
「夜凪」 2021 高知麻紙 岩絵の具 水干絵具 パール粉 箔 H31.3㎝×W41.0㎝ |
柳桃子
東京藝術大学・美術学部絵画科 日本画専攻・4年 | |
展示歴 | |
2020 | 藝大の猫展2020(藝大アートプラザ) |
WORKS!vol.1(Gallery美の舎) | |
2021 | 個展「fragrant」(Gallery TK2) |
藝大日本画いきもの展(銀座中央ギャラリー) | |
葉月の会(東京九段耀画廊) | |
魅力的なモチーフに出会えた瞬間の感動を大切にしています。 | |
「気まぐれ」 2021 和紙に岩絵具 18×14cm |
山下源輝
多摩美術大学絵画学部油画専攻4年在籍 | |